こんにちは!
児童発達支援・放課後デイサービスこっこ川沿です!
あっという間に6月も終わりを迎えて、
皆さんお待ちかねの”夏休み”がすぐそこまで来てますね😁
毎年「今年の夏は、去年より暑い」と思いませんか😳?
夏本番を前に、体調を崩さないように、
しっかり食べて、水分をこまめにとって、元気に乗り切りましょう😌
さて、今回は「こっこ川沿」の栽培活動についてのお話です!
先日、施設内の菜園の様子をお届けしましたが、
今年はもう一歩進んで、本格的な農業体験に挑戦してみました😏
いつもスノーモビルなどでお世話になっている企業様のご厚意で、
なんと畑を1区画お借りすることができましたっ😆
第一弾として、みんなでお芋を植えに出かけてきました!
施設内ではなかなか育てられない作物ですからね😖
ふかふかの土に手で穴を掘って、
「大きくな〜れ」と願いを込めながら、丁寧に苗を植えていきました✨
このお芋たちは、ちょうど夏の終わりから秋にかけて収穫の時期を迎えます。
「どれくらい大きくなってるかな…」と、今から楽しみです🥹
今後は、玉ねぎやにんじんなども育てていく予定で、
こっこで採れた野菜だけで作る「カレーライス」なんてどうかな?と、想像がどんどん膨らんでいっちゃいます🍛
一夏を越えて、また少し成長したみんなと一緒に、
大きく育った野菜たちを収穫しに行く日を楽しみにしています😋
それではまたっ
はじめての”畑仕事”に出かけてきました!
教室の毎日
25/07/04 11:03
