放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後等デイサービス  シェルフかごはら第2教室のブログ一覧

近隣駅: 籠原駅 / 〒360-0841 埼玉県熊谷市新堀919-10
24時間以内に5が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1399

宝さがしゲーム

教室の毎日
今日は、「宝さがしゲーム」をしました。様々なキャラクターのステッカーを「宝物」にし、探し当てるゲームです。以前に行ったときには、職員が事前に隠していたのですが、“隠すのも子どもたちがやったら面白いのではないか”ということから、今回は、子どもたちにステッカーを3枚ずつ渡し、好きな所に隠してもらった上で、皆で探すという形にしました。
「宝さがし」は、わりと、保育や療育などで行われているようです。なぜでしょう。
ひとつには、自分たちが生活する場にどんなものが、どこにどんな状態であるのか、ある程度以上は理解しているかが少しわかること。全くわかっていない子は、どこを探してよいかわからず、固まってしまいます。逆に、よくわかっている子は、隠しやすいところの予想が付きやすいので、あちこちを探し回ります。
2つ目は、想像力、推理力、行動力です。どんな所に隠すと見つけにくいか、或いは、面白いか、この人はどんな所に隠しそうか、そして、実際にそれをすぐに行動に移し、探し回る力です。
最後に、実はこの欄で何度か取り上げている「ワーキングメモリー」にも関連します。ワーキングメモリーは、何かの精神作業をしている間に、一時的に直接関連のないことを記憶することで、例えば、計算時(精神作業)の繰り上げ・繰り下げ(直接関連のない一時記憶)が例として挙げられます。宝さがしは、隠しやすい場所を想定(精神作業)しながら、その場所の特徴(ふたがある・底がある・ポケットがある等=一時的な記憶の想起)という、ワーキングメモリーに近い作業をしています。そういったことから、「宝さがし」は、知育や療育に適しているのではないでしょうか。
さらに、もう一つ、今回の取り組みで良かったなと思うことは、隠すのも子どもたちに任せたことです。先程述べた3つの要素が全て入っており、したがって、それらがより強化されたこと、しかも、どれをとっても、“探す”以上に“隠す”作業に求められることであり、だからと言って、すぐに何らかの効果が出るわけではありませんが、彼らの成長に良い効果があったであろうことは確信しています。
これからも、このような好ましい成長を期する活動を、探し、考え、工夫していこうと考えています。
写真は、探すところを探したり、隠されたものを探したりしている子どもの様子です。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。