
今日もまたまた寒い日でしたね。
元気な男の子たちは別府沼公園でサッカーをしてきました!
暗くなるまで遊んで、戻ってきて宿題にすぐに取り組む姿勢は
とても偉かったです。
サッカーでなくお砂場遊びをしたい子たちは別の公園に行って、
お砂場遊びを楽しみました。
室内活動ではアイロンビーズで素敵な作品を作っていましたよ!
実は今日はこんなことがありました。
宿題をやろうとして、学校で連絡帳を書くのを忘れたことに気づいた一人の男の子。
「学校に(確認しに)行きたい!」となり、
もう一人の子と一緒に先生の運転で学校に行ったのですが、
夕方で道が混んでいることもあり、往復40分くらいかかってしまいました。
戻ってきた時には他の子たちが送迎車で岐路に着く時間。
二人は宿題が終わっていないので
(宿題をする時間は保障してあげないといけないなと)
みんなより少し遅れて出発することにしました。
すると二人はサッと机に向かい「なんで宿題タイムを作ってくれたの?」
と嬉しそうに聞いてくれました。
宿題終わらせて帰れる、良かった!と内心ホッとしたのでしょうね。
そして、集中して宿題を終わらせて帰って行きました。
無事に宿題が終わって、こちらもホッとしました。
元気な男の子たちは別府沼公園でサッカーをしてきました!
暗くなるまで遊んで、戻ってきて宿題にすぐに取り組む姿勢は
とても偉かったです。
サッカーでなくお砂場遊びをしたい子たちは別の公園に行って、
お砂場遊びを楽しみました。
室内活動ではアイロンビーズで素敵な作品を作っていましたよ!
実は今日はこんなことがありました。
宿題をやろうとして、学校で連絡帳を書くのを忘れたことに気づいた一人の男の子。
「学校に(確認しに)行きたい!」となり、
もう一人の子と一緒に先生の運転で学校に行ったのですが、
夕方で道が混んでいることもあり、往復40分くらいかかってしまいました。
戻ってきた時には他の子たちが送迎車で岐路に着く時間。
二人は宿題が終わっていないので
(宿題をする時間は保障してあげないといけないなと)
みんなより少し遅れて出発することにしました。
すると二人はサッと机に向かい「なんで宿題タイムを作ってくれたの?」
と嬉しそうに聞いてくれました。
宿題終わらせて帰れる、良かった!と内心ホッとしたのでしょうね。
そして、集中して宿題を終わらせて帰って行きました。
無事に宿題が終わって、こちらもホッとしました。