放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

放課後等デイサービス シェルフたけさと教室

近隣駅: 武里駅、一ノ割駅 / 〒344-0021 埼玉県春日部市大場1134 2F
電話で聞く場合はこちら 050-3155-1257

運動療育と製作

教室の毎日
いつもシェルフたけさと教室のブログをご覧いただき
ありがとうございます。


児童指導員の安蒜です。



気温差が激しく、花粉の季節ともあり、我が子の進級等も目前な今日このごろ。
何だか落ち着かないのは私だけでしょうか?!(笑)


さて、今日はシェルフたけさと教室で行われている運動療育の中の一つ、
【サーキット】
についてお話したいと思います。
連絡帳に私達職員は、サーキットと書かせて頂いていますが、

サーキットって何だろう?と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
サーキットとは、フロアー全体を使い、トランポリンや平均台、トンネルくぐり、

マット運動等を一人ずつ順番に取り組んでいく運動です。


皆が見ている中で堂々と運動に取り組む姿、順番を待つ間

きちんと椅子に座って待っている姿は本当に素晴らしいです。


この他にもシェルフたけさと教室では、ラジオ体操、ボール運動、

フルーツバスケットや昔遊び、ダンス等、様々な運動療育に毎日取り組んでいます。


運動は単純ではなく、ボールをキャッチするという動作一つとっても、

目でボールを捉え、落下点を判断し、ボールの大きさに合わせて腕を動かすなどの

複合的な動きが要求されます。


シェルフたけさと教室での運動療育は、

脳からの指令で体の筋肉をうまく動かせるようになるプログラムが取り入れられています。

例えば、見本の動きを見て真似をする、音楽を聞きながら動くなど、

目と手足、耳と手足などを一緒に動かす体操は、感覚統合に効果的です。

脳に刺激を与えることで、様々な感覚が正しく機能するようになります。
そして、実際に体を動かすことで、筋肉など身体的な発達も促されます。

体が丈夫になって風邪をひきにくくなったり、バランス感覚が身に付き、

柔軟性も向上することでケガをしにくくなったりという効果もあります。

 また、ストレス発散にも効果的です。

じっとしているのが苦手な子などは、運動療育なら体を思い切り使うことができるので、

楽しく取り組める子も多いです。

また、お友達と一緒に取り組むことで協調性が芽生えたり、社会性が向上することもあります。

子ども自身が「できた」という喜びや達成感を感じることもでき、

自己肯定感を高めることにもつながるのも運動療育の利点です。

さらに運動して体が適度に疲れることで、

夜眠りやすくなるなど、生活リズムを改善する効果も期待できます。




さて、今月も楽しい催しが盛り沢山でした!

バレンタイお菓子作りや
ひな祭り製作・自由時間に作ったアイロンビーズ
など、写真はアメーバブログをご覧ください!

最後までお読み頂きありがとうございました。
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

放課後等デイサービス シェルフたけさと教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。