こんにちは!
いつもシェルフたけさと教室のブログをご覧頂き、ありがとうございます。
児童指導員の槇谷です。
まだまだ暑い日が続きますね。。。
皆様もよく食べ、よく飲み、よく眠り…
規則正しい生活を心掛け、くれぐれも熱中症にはご注意下さい!
突然ですが、私は自他ともに認める不器用です!
ラッピングは綺麗に出来ないし、手芸も下手で、家具なども上手く組み立てられません。。。。
そんな中、シェルフの課題にはよく〖 折り紙〗が出ます!
✳折り紙のいい所✳
・忍耐力、集中力が育まれる
・思考力、想像力が育まれる
・手先のトレーニングになる
・空間認知能力が鍛えられる
・コミュニケーション力を育む
小さいお子様からお年寄りの方まで、手軽に出来る折り紙!
私は幼少期から折り紙が苦手で、シェルフで苦戦している子供たちの気持ちがよーーく分かります。
角と角を合わせて折るには、 目と手の協調が必要です。
目で形を認識し、 左右違う動きをする両手を協調させて動かすことでようやく折ることができます。
紙を折るには、 この「形を認識する力」「目と手を協調させる力」に加え、 さらに「手順を理解する力」と「集中力」も必要です。
また、 この「折る」動作は、 ボタンを留める、 洋服をたたむといった生活に必要な動作の基本となるうえ、 図画工作で「つくる」動作のために必要な力のひとつを育むことができるのです。
…文章にしてみると、折り紙を1回折るにもたくさんの工程を無意識に行っていて、すごく折り紙って奥が深いんです。
上手く折ろう、綺麗に作ろうという気持ちも大事ですが…
まずはスモールステップ!
ここまで出来た!頑張って最後まで折れた!という達成感を、日々の課題で味わって欲しいと思っています。
その為にシェルフの職員も子供たちへの声掛けや教え方など、分かりやすいように工夫します。
たけさと教室の折り紙は、未就学のお子さんでも出来るように工程が少ない所から始めていたり、折り紙の本には載っていないオリジナルも取り入れて子供たちに提供しています!
人気のキャラクターなども取り入れて、楽しめるように工夫しています!
最初はぎこちなくても、やればやるだけ絶対上達します(^-^)
私も子供たちと一緒に、不器用なりに頑張ります!
シェルフでの毎日の課題は、きっと将来様々な場面で役に立ちます。
子供たちの意欲を大切に、楽しんで様々な課題に取り組めるようにしていきたいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
折り紙
教室の毎日
21/08/24 17:46