児童発達支援事業所

児童発達支援 シェルフたけさと教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-1257
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

フルーツバスケット

厳しい暑さが続いていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

最近、教室内では
「プール入ったんだよ!」「焼けたね~」
なんて会話がよく飛び交っています。
連絡帳のコメント欄には
子どもは元気いっぱいだけど私は夏バテ💧
なんて保護者様の声もいただいていたり

それぞれのご家庭でも楽しく夏休みを
過ごし始めた頃でしょうか。


夏バテといえば・・・

我が家では夫の趣味で年間20種類くらいの野菜や
果物を庭で育て季節を感じています。
夏真っ盛りな今はゴーヤが爆発的で
我が家だけでは食べきれずご近所さんはもちろん
教室の先生達にもおすそわけ・・・


半ば強制的なので『ゴーヤハラスメント』
なんて思われてなければいいのですが(笑)

皆様も苦くて美味しいゴーヤ料理などを
夏バテ防止にいかがですか?



さて、教室の話題に戻りますと

先日久しぶりにフルーツバスケットを行いました。
半年前に行った時は楽しさよりも不安が
勝ってしまう子が多くしばらく控えていました。

自分のチームがわかるようにカードを下げ
真ん中に立った時に声を出すのが難しい子には
指で指して伝えられるようにイラストをつくり
今回は全員が座れる数のイスを並べて始めました。

チームを確認しフルーツバスケットスタート!
真ん中には私が立ちフルーツの種類を告げると、
なんと半年前にはドキドキして動けなかった子が
笑ってイスを探しているではありませんか!!

それだけではありません。同じチーム同士
手を繋いで助け合う姿まで見せてくれたのです。

フルーツバスケットが終わって自由遊びの時間に
「○○くんはバナナチームだったね」
「ぼくはりんごチームだったよ」
とお喋りする姿がまた微笑ましく、嬉しい瞬間でした。


日々の子ども達の成長、本当に尊いですよね。
職員みんなで喜びを感じた日でした。

たけさと教室では子ども達が楽しく体を動かせる
運動を日々取り入れております。
またの機会にご紹介させて頂きますので
どうぞお楽しみに!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
電話で聞く場合はこちら:050-3155-1257
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
36人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-1257

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。