こんにちは。
訪問看護ステーション暖母です🌱
今日から6月ですね〜!
梅雨入り🐌が早く、
ジメジメが長く続くかと思いましたが、
数日お天気が続いています🌞🌈
ジメジメの時期に多くなってくる『水虫🦶』
今回は、水虫の原因や症状について
お話をしたいと思います。
◯水虫の原因◯
白癬菌(はくせんきん)というカビの一種
外からやってきた白癬菌が
皮膚に付着
⬇︎
水虫発生‼︎😨
カビ🦠
高温多湿の場所を好む。
水虫は梅雨時や夏場に悪化。
冬は症状が治まる傾向にあり。
(乾燥や寒さには弱いため)
🚨季節的に一時治まるが、
治っているわけではありません。
そのため、
夏場に再発する事が多いです…😞
◯発生しやすい環境◯
・靴を履く時間が長い方
朝から晩まで靴を脱がない人は注意
冬場のブーツも注意が必要
・家族や身近に水虫の方がいる
・不特定多数が共同利用する場所
ジムやプール、飲食店の座敷など
◯水虫の症状◯
主に3つのタイプ
1.趾間(しかん)型:
ジクジク水虫
足の指の間の皮膚がカサカサになり、
赤くなったり、ヒビ割れしたりする。
かゆみが強い。
2.小水疱(しょうすいほう)型:
ボツボツ水虫
足の裏や側面にたくさんの水ぶくれ
水疱が破れて
かゆみがある。
3.角質増殖型:カサカサ水虫
足の裏全体の皮膚が分厚くなる。
かかとのヒビ割れ。
かゆみがない。
つめ水虫を合併しやすい。
※※つめ水虫
足の水虫を放置→足のツメに感染
ツメは薬が浸透しにくいため、
ツメの中に菌が残ってしまう。
水虫は耳にすることも多く、
身近に感じる事が多いもの。
感染もしやすいので、
日頃から注意しておきたいものです。
次回は、治療方法や予防について
お伝えしたいと思います🩺
身近な水虫👣
暖母っ子
21/06/01 11:40