児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

はなまる本店

近隣駅: 野江内代駅、都島駅 / 〒534-0011 大阪府大阪市都島区高倉町1丁目10−19
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3410

水遊びと瓦そばクッキング✨

その他のイベント
こんばんは♪
はなまる都島店の大升です(´∇`)♪

先週末は天候が心配されましたが、無事水遊びと日本一周記のイベントを行う事ができました😊✨
写真は日本一周記ランチクッキングの模様です😌

「水遊び🤗」9月5日(土)
午前中は各自はなまるのお勉強を行い、同時にプールの準備もしました。
自発的にお手伝いしてくれる子供達も多く、コンクリートの上にクッション敷き詰め、プールを広げる作業を子供達と行いました!
頼もしい限りです🥰

早く水の中に入りたくて服を脱ごうとしてしまう程、笑顔いっぱいの水遊びとなりました😍
(声掛け誘導して、しっかり順番守って入りました)

「日本一周記〜山口県」9月6日(日)
この日は田中小春先生を中心に、瓦そばのランチクッキングを行いました♪😊✨

「瓦そば」は、山口県の名物です🐈🌱
本来は、茶そば🌿の上に牛肉や錦糸卵、レモン、紅葉おろしをトッピングするのですが、今回ははなまる風にアレンジをしていただきました☺️🥢

クッキング大好きなはなまるキッズたち🐤は、到着してすぐに「何か手伝おうか?」「これ、持っていくね!」と、やる気満々でした🏄‍♀️✨
恒例の地図の色塗りの時間、先生のお話中に勝手に話したりしないという意識は着々と子供達の中に広がっている感じです😌

・具材を切る、炒める
・卵を焼く、ひっくり返す
・型抜き
・海苔を切る、ちぎる
等々、、、様々な工程がクッキングには必要ですね😊

薄く焼いた卵焼きをひっくり返すという難しい工程も上手に出来ていたり、何も職員が言わなくても包丁を使って食材を切る時に押さえる手がきちんと「猫の手」の形に出来ていた事に、みんなの成長を感じました😍✨✨


さてさて❗️
今週末のイベントは、
9月12日(土)
おやつクッキング「月見団子🍡」

9月13日(日)
絵画工作「花火」🎇

知花一氣先生がはりきって準備しています♪♪
どのような絵画工作になるか、とても楽しみです😊

はなまる都島店では見学・体験、随時募集しております🤗

お気軽にご連絡ください🧩✨

放課後等デイサービス はなまる都島店
大阪市都島区友渕町3−1−29
☎︎06−6925−0870
✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com
🌐http://www.hanamaru-school.com
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

はなまる本店

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。