児童発達支援事業所

コペルプラス向ヶ丘遊園教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3171
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(87件)

節分まであと2日🌸

こんにちは! 指導員のユリナです(*'▽') 節分に向け、恵方巻を買ったり、おまめや鬼のお面を揃えたり、、 大人になったら食べるお豆も多い! 鬼さんが来る前に準備しなければならない物がたくさん! さぁ、大変です(; ・`д・´) あれ? ところで、なぜ恵方巻を食べるのでしょう? なぜ、お豆を投げるのでしょう? 鬼さん、本当に豆で倒せるのでしょうか⁉もし倒せなかったら・・・ と、いうことで調べてみました。 所説あるうち、ピックアップして皆様にお伝えします! ★もともと節分とは? 季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらいの行事。 鬼を追い払うために、古くから豆撒きの行事が行われている。 ★なぜお豆? 「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰、または語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」の意味がある。 鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願う。 ★なぜ恵方巻?美味しいけれど、不思議です。 恵方巻きは、恵方を向いて食べるとよいとされる。 恵方とは、その年の福徳を司る歳徳神(としとくじん。年神様の別称)のいる方角で、その方角に向かって事を行えば何事も吉とされる。 2019年の恵方は、東北東(細かくいうと東北東やや東)らしいです!今年は東北東を向いて食べましょう(^^♪ さてさて、ちょっと調べただけで目から鱗な情報が盛りだくさんでした! もっともっと載せたいのですが、長くなりそうなので今回はここまで。 次回は1月のコミュトレの作品を紹介します(*^^)v こどもたちが作ってくれた可愛い作品の数々♪ 楽しみにしていてください☺✨ twitterではブログの更新やお知らせなどを配信しています。アカウントをお持ちの方はぜひフォローお願いします☺ https://twitter.com/discoveryplus00 ※見学・体験は随時募集しております。ご不明点などがございましたらお気軽にお問合せください。スタッフが丁寧に対応させていただきます。※ 皆さんにお会いできるのをスタッフ一同心よりお待ちしております!

コペルプラス向ヶ丘遊園教室/節分まであと2日🌸
教室の毎日
19/02/01 17:38 公開

★1月コミュトレ★作品紹介👹♪

ふくはうちーっ! おにはそとーっ! こんにちは(*^^)v 指導員のゆりなです! 今日は節分ですね! 2019年になったなぁ、と思っていたら、あっという間に2月になりました。 雪がちらつく日もあるほど、冷え込んでいますね⛄ インフルエンザも猛威をふるっている様子! みなさま、体調には気を付けて暖かくしてお過ごしください(^^♪ さて、毎月末に行っているコミュニケーショントレーニングクラス(略してコミュトレ)を1月にも行いました! 今回は りすクラス→マラカス こあらクラス→鬼の的当て うさぎクラス→青オニさん の製作をしました! マラカスはシールをペタペタ、、そして音楽に合わせてみんなでシャカシャカー♪とっても可愛い音楽隊によるコンサートです(^^♪ 的当てはボールも手作りです!完成したあとにはみんなでボールを投げ、鬼退治も行いました! 青オニさん作りではお面だけでなく、体もつくりました!変身セットの完成ー♪本物のオニも見とれてしまうほど可愛いオニさんができました✨ 製作以外にもみんなで風船送りをしたり、音楽に合わせて身体を動かしたり♪ 鬼もインフルエンザも逃げてしまうほど笑顔溢れる時間になりました(*^^)v また今月もコミュトレ開催予定です! ぜひみなさまご参加ください(*'▽') twitterではブログの更新やお知らせなどを配信しています。アカウントをお持ちの方はぜひフォローお願いします☺ https://twitter.com/discoveryplus00 ※見学・体験は随時募集しております。ご不明点などがございましたらお気軽にお問合せください。スタッフが丁寧に対応させていただきます。※ 皆さんにお会いできるのをスタッフ一同心よりお待ちしております!

コペルプラス向ヶ丘遊園教室/★1月コミュトレ★作品紹介👹♪
教室の毎日
19/02/01 17:10 公開

✨お楽しみ会✨報告

こんにちは! 指導員のあやこです(*‘∀‘) 寒さも本番、全国各地で雪も降っているそうですね⛄ インフルエンザも大流行…!! 皆様もあたたかくして、体調にお気をつけてお過ごしくださいね。 さて、本日は昨年末に行った『お楽しみ会』についてです(*^^*) お楽しみ会では"おえかきリレー"や"スプーンリレー" 最後にはみんなで"お正月"の歌を歌いました! おえかきリレー(絵しりとり)では、 りす28チームが🎊優勝🎉でした! おめでとうございます(*^▽^*)!!! 保護者様VS指導員で行ったスプーンリレー、 お子様たちも一生懸命「がんばれー!」と応援してくれていました(*^-^*) とっても楽しく大盛り上がりの20分間となりました♪ 参加してくださった皆様、ありがとうございました(*'▽') twitterではブログの更新やお知らせなどを配信しています。アカウントをお持ちの方はぜひフォローお願いします☺ https://twitter.com/discoveryplus00 ※見学・体験は随時募集しております。ご不明点などがございましたらお気軽にお問合せください。スタッフが丁寧に対応させていただきます。※ 皆さんにお会いできるのをスタッフ一同心よりお待ちしております!

コペルプラス向ヶ丘遊園教室/✨お楽しみ会✨報告
教室の毎日
19/01/27 10:28 公開

1月のコミュトレご案内⛄

こんにちは!指導員のはるなです(*^^*) 年が明けてからもうすでに2週間ほど経ち、そろそろお正月気分が抜けてきた頃でしょうか? 暖かく感じる日も増えてきましたが、まだまだ寒い日が続きます。 防寒対策しっかりしていきましょうね! またインフルエンザも流行り出しています😓 その他にも体調を崩される方が多く見られるようになってきました。 皆さんもうがい、手洗い、そして加湿! ぜひぜひ家族みんなで風邪・インフルエンザ対策をしっかりして毎日を元気にすごしてください! そんな中今月、1月のコミュトレはマラカス作りや鬼退治をします! シールなどを使って可愛くデコレーションしてみましょう♪ 鬼退治では自分で作った鬼のお面を的にして鬼退治をします! 皆さんのところに福が来るように頑張って鬼を退治してみましょう! 皆様のご参加お待ちしております(*^^)v twitterではブログの更新やお知らせなどを配信しています。アカウントをお持ちの方はぜひフォローお願いします☺ https://twitter.com/discoveryplus00 ※見学・体験は随時募集しております。ご不明点などがございましたらお気軽にお問合せください。スタッフが丁寧に対応させていただきます。※ 皆さんにお会いできるのをスタッフ一同心よりお待ちしております!

コペルプラス向ヶ丘遊園教室/1月のコミュトレご案内⛄
教室の毎日
19/01/20 12:23 公開

先生紹介第8弾☆さなみ先生

こんにちは! 指導員のあやこです☺ 1月になり冬も本番、つい最近は初雪も降りました!⛄ 風邪やインフルエンザも流行っているそうなので、 皆様体調にはお気をつけください。 さて、本日のブログは先生紹介です!! 今月から向ケ丘遊園教室に新しい先生がやってきました(^^♪ その名も…さなみ先生です! 12月までコペルプラス センター北教室で先生をされていました。 とても真面目で穏やかな優しい先生です(*^-^*) 写真は大好きなペル君と遊ぶ、さなみ先生です。 ペル君も躍動感に溢れ楽しそうですね♪ そんなさなみ先生に早速インタビューしたいと思います! Q.出身地はどこですか? A.山形県 上山市  蔵王温泉やスキー場が有名な蔵王の麓だそうです! 温泉にスキー場…最高ですね!遊びに行きたいです♪ Q.血液型を教えてください! A.B型 そのままだね(笑)とよく言われるそうです(*^。^*) Q.星座 A.双子座 Q.趣味は何ですか? A.ドライブ、テトリス、リラクゼーションサロン巡り、多摩川を眺めて黄昏る なんて素敵な趣味の数々!! さなみ先生と休日を過ごしたらとても楽しそうです(*^▽^*) Q.好きな食べ物を教えてください♪ A.キャラメル味のお菓子、梅味・わさび味のスナック菓子、チョコレート、鯖の味噌煮、中トロ、サーモン、かんぱち、アボカド、グリーンカレー、うに、エビ、担々麺、チャーシュー麺、ロースカツ、焼き鳥(塩、ぼんじり、レバー、白レバー、砂肝)、馬刺し、焼き肉(ホルモン、カルビ)、かぼちゃスープ、ガーリックトースト、バタートースト、チーズピザ。 美味しそうな食べ物が盛り沢山で書いていてお腹が空いてきちゃいました…!(笑) 好きな食べ物がたくさんあるって素晴らしいですね✨ Q.嫌いな食べ物はありますか? A.らっきょう らっきょうは家の大きな壺を開けたららっきょう漬けの何とも言えない香りがしてそのまま蓋そ閉めて以来見ていないそうです!(笑) 食べ物の香りは…とても大事ですよね(;^ω^)笑 Q.やってみたいことは? A.食事制限なしのダイエット、イタリアに住む 食事制限なしのダイエット…してみたいですね! イタリアに住む、素敵ですね。美しい街並みを見ながらゆったりとした時間を過ごす…憧れます♪ 以上、さなみ先生へインタビューでした! 答えてくださり、ありがとうございました!! 是非、向ケ丘遊園教室のさなみ先生に会いに来てください(*^^)v twitterではブログの更新やお知らせなどを配信しています。アカウントをお持ちの方はぜひフォローお願いします☺ https://twitter.com/discoveryplus00 ※見学・体験は随時募集しております。ご不明点などがございましたらお気軽にお問合せください。スタッフが丁寧に対応させていただきます。※ 皆さんにお会いできるのをスタッフ一同心よりお待ちしております!

コペルプラス向ヶ丘遊園教室/先生紹介第8弾☆さなみ先生
教室の毎日
19/01/13 18:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3171
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3171

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。