児童発達支援事業所

コペルプラス向ヶ丘遊園教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3171
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(87件)

私たちが住む川崎市の防災って?

こんにちは、指導員のゆきえです♪ 外もずいぶん暖かくなってきました(*^^*) 指導員みんなで帰る時も「暖かいね。」と話をしながら駅まで歩くことも増えました。 それに伴って花粉の量も増えてきました…! 花粉症の方には辛い季節が到来ですね(´-ω-`) ちなみに私も花粉症です。 そろそろお医者様に行かなければと考えている日々です… さて、私は先日 第39回かわさき障害児者問題研究会と豊かな地域療育を考える連絡会が主催する みんなで考えよう!大規模災害に備える障害者の支援 という研修会へ行ってきました。 川崎市の防災計画については 川崎市健康福祉局、総務部、災害対策担当課長の福田依美子さん 大規模災害の実態から学んだことについては 一般社団法人木と葉と根、代表理事の今泉修一さん からお話を聞くことができました。 まず福田さんからは、川崎市の現状についてお話いただきました。 防災対策の基本となる川崎市地域防災計画があるということ。 災害に備えるための重要な計画だそうです。 そしていざ災害が起きた時には、メールやインターネット、アプリなどから情報を得ることができます。 また、電話や無線などからも情報は流れるそうです。 詳しいパンフレットなどは市役所などに置いてあります。 (備える。かわさき、ハザードマップ等) コペルにも置いていますが、ハザードマップ等は更新されていくものなので、時々市役所へ行き、最新版を常に所持しておくことが大切だと感じました。 次にあの東日本大震災が起きた後、ボランティアへ行ったという今泉さんからお話しをいただきました。 ボランティアへ行った今泉さん、最初は写真を撮ろうと思ったけれどシャッターがきれなかったそうです。 あまりにも壮絶で、カメラを構えるもシャッターを押せなかった、とお話されました。 何度か訪問し、少しずつ復興の兆しを見せた頃にようやく写真に収めたそうです。 一つの小学校のお話を例にあげました。 先生が指示を出し、皆で避難しましたが、避難する途中で津波が到達してしまったとのことでした。 避難指示が出てから避難までの時間がかかりすぎたこと、また、高台が近くにあったが逆の道を歩いて進んでしまったこと、良くない要因が重なり合い悲しい結末となりました。 先生の判断一つで何もかも失うこともある。 そんな言葉を聞き、大人の判断の大切さと責任の大きさを感じました。 グループディスカッションも行いました。 近くの地域の方と、どこが避難場所になっているか、また保育園で勤務されている方などは備蓄についても考えているようでした。 まだミルクで過ごしている乳児や離乳食を食べているお子様は、もちろん普通の非常食は食べられません。 どこで防災訓練をしているのか、避難所などの備蓄がどうなっているのかなどの情報を共有することができました。 コペルでは、定期的に避難訓練を実施しております。 実施の日にちにお越しいただいた利用者の方々、ご協力ありがとうございました。 コペルプラス向ヶ丘遊園教室では 非常用バッグの設置 各部屋、プレイルーム、職員部屋でのヘルメット、防災頭巾の設置 靴下、または裸足で入室いただくので、ガラスが割れた時の為にスリッパも準備しています。 また、各部屋の高い家具には転倒防止の伸縮棒をつけています。 その他、様々な対策に取り組んでいます。 災害はいつ起きるかわかりません。 備えあれば憂いなし。 これからも万全の準備をしていきたいと思います。 私自身も感じましたが、みなさまもご家庭での災害時対策、昔のものでしたら是非一度見直してみることをお勧めいたします。 研修に行くと新しい発見ばかりです。 今回の研修会も、利用者の皆様にはご案内をお配りしました。 ご案内した研修には指導員も行くことがあるので、もしお会いした時はご挨拶させていただけたらと思います。 twitterではブログの更新やお知らせなどを配信しています。アカウントをお持ちの方はぜひフォローお願いします☺ https://twitter.com/discoveryplus00 ※見学・体験は随時募集しております。ご不明点などがございましたらお気軽にお問合せください。スタッフが丁寧に対応させていただきます。※ 皆さんにお会いできるのをスタッフ一同心よりお待ちしております!

研修会・講演会
19/03/10 11:47 公開

2月のコミュトレ作品紹介

こんにちは! 指導員のまゆです。 三月になり一雨ごとに、暖かさが感じられるようになってきました! これから、どんどん暖かくなって桜が咲くのが楽しみです♪ 季節の変わり目で体調を崩しやすいので、皆様ご自愛ください。 さて、今回は先月末に行われたコミュトレで製作した作品を紹介したいと思います! りす・こあらクラスでは、雪の結晶を作りました。 顔を書いたり、スタンプを押したり・・・素敵な雪の結晶が出来ました! うさぎクラスでは、ジュースとパスタを作りました! みんな美味しそうなパスタやジュースにニコニコ笑顔。 食べる真似をしてみたり、お店屋さんをして楽しみました☆ 今月は29、30、31日の3日間、コミュトレを開催いたしますので、お楽しみに! 興味のある方はお気軽にお声掛けください(^^)/ twitterではブログの更新やお知らせなどを配信しています。アカウントをお持ちの方はぜひフォローお願いします☺ https://twitter.com/discoveryplus00 ※見学・体験は随時募集しております。ご不明点などがございましたらお気軽にお問合せください。スタッフが丁寧に対応させていただきます。※ 皆さんにお会いできるのをスタッフ一同心よりお待ちしております!

コペルプラス向ヶ丘遊園教室/2月のコミュトレ作品紹介
教室の毎日
19/03/05 12:39 公開

📖絵本追加のお知らせ📖

こんにちは! 指導員のあやこです(#^.^#) 最近、暖かい日が続きました。春が近づいているのを感じますね🌸 しかし、まだまだ朝晩は冷え込みますので温度差で体調を崩さぬよう、お気をつけください。 さて、本日のブログは新しい絵本の紹介です📚 『国旗と勲章図鑑』 『とけいのほん1・2』 の三冊が追加されました(*^▽^*) 国旗と勲章図鑑 ではたくさんの国の国旗や勲章が載っています。 詳しい説明までびっしりです! とっても可愛らしい絵の とけいのほん も 物語を読みながら時計を学べます✎☺ 早速本棚に追加すると… お子様たちに大人気でした(^0_0^)✨ とても面白い本なので、皆さまも是非読んでみてください♪ 他にも沢山の絵本や保護者様向けの本をご用意しております。 保護者様向けの本は貸し出しも行っておりますので、 お気軽にお声がけください☆ twitterではブログの更新やお知らせなどを配信しています。アカウントをお持ちの方はぜひフォローお願いします☺ https://twitter.com/discoveryplus00 ※見学・体験は随時募集しております。ご不明点などがございましたらお気軽にお問合せください。スタッフが丁寧に対応させていただきます。※ 皆さんにお会いできるのをスタッフ一同心よりお待ちしております!

コペルプラス向ヶ丘遊園教室/📖絵本追加のお知らせ📖
教室の毎日
19/02/24 15:07 公開

❆2月コミュトレご案内❄

こんにちは! 指導員のユリナです(*^^)v ちらほらと雪が降る日があるなど、寒い日が続いています。 かと思えば、急に暖かい日があったり、、 中々お天気が安定しませんね(>_<) 春が待ち遠しいです🌸 みなさんは体調崩していないでしょうか? 向ヶ丘遊園教室の指導員たちはみんな元気に皆様をお待ちしています! さて、今回は2月のコミュニケーショントレーニングクラス(通称:コミュトレ)のご案内です! 今月も27日、28日にコミュトレを開催します♪ 今回の製作内容は・・・ りす・こあらさんクラス→雪の結晶(写真左、ペル君が持っています♪) うさぎさんクラス→ランチセット(写真右、パスタとジュースです🍴) です! 雪の結晶を持った天使のようなりす・こあらさんクラス(*'▽') 美味しそうなランチセットを持って、ちょっとお兄さん、お姉さんなうさぎさんクラス (*ノωノ) 想像するだけで可愛さに溶けてしまいそうです⛄♡ 製作してくれた作品はまたここでご紹介したいと思っています! ぜひ楽しみにお待ちください♪ twitterではブログの更新やお知らせなどを配信しています。アカウントをお持ちの方はぜひフォローお願いします☺ https://twitter.com/discoveryplus00 ※見学・体験は随時募集しております。ご不明点などがございましたらお気軽にお問合せください。スタッフが丁寧に対応させていただきます。※ 皆さんにお会いできるのをスタッフ一同心よりお待ちしております!

コペルプラス向ヶ丘遊園教室/❆2月コミュトレご案内❄
教室の毎日
19/02/17 16:15 公開

先生紹介第9弾☆まゆ先生

こんにちは! 指導員のあやこです(*^^*) 2月になり、寒い日が続いております。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 教室の今月の童謡は 『ゆき』 ⛄ 昨日も雪が降りましたね! 雪が降ってとっても嬉しそうなお子様たち♪ 雪だるまづくりや雪合戦、楽しい遊びにワクワクです(*'▽') 来週の天気予報でも雪と出ていました。 皆様外出の際はあたたかくしてくださいね(⌒∇⌒) さて、今回のブログは先生紹介第9弾☆まゆ先生です!!! 早速インタビューをしていきたいと思います(^^)/ Q.出身地はどこですか? A.神奈川県 Q.血液型は何ですか? A.B型 向ヶ丘遊園教室では偶然にもB型の先生が多いです! Q.星座は何ですか? A.双子座 Q.趣味は何ですか? A.DVD鑑賞、ミュージカル鑑賞 ミュージカルは劇団四季が好きだそうです! DVDは『アニー』など、やはりミュージカルが好きなんだそうです♪ Q.好きな食べ物は何ですか? A.トマト、セロリ、いちご 野菜と果物、健康的ですね! とても美味しいものばかりです(#^.^#) Q.嫌いな食べ物は何ですか? A.からいものが苦手 Q.やってみたいことは何ですか? A.ヨガ ヨガ、楽しそうです♪体が柔らかくなりそうですね(*^^)v ありがとうございました!! とっても穏やかで優しい先生です🌸 そんな まゆ先生 に皆様も是非会いにいらしてください☺✨ twitterではブログの更新やお知らせなどを配信しています。アカウントをお持ちの方はぜひフォローお願いします☺ https://twitter.com/discoveryplus00 ※見学・体験は随時募集しております。ご不明点などがございましたらお気軽にお問合せください。スタッフが丁寧に対応させていただきます。※ 皆さんにお会いできるのをスタッフ一同心よりお待ちしております!

コペルプラス向ヶ丘遊園教室/先生紹介第9弾☆まゆ先生
教室の毎日
19/02/10 14:24 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3171
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3171

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。