児童発達支援事業所
  • 送迎あり

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラス

近隣駅: 北松戸駅、馬橋駅 / 〒271-0052 千葉県松戸市新作240-3プレメンスト2F

クリスマスの靴下🎅

教室の毎日
今日はいいお天気でしたが、風が強く冷たい空気でしたね💦

鼻水や咳などの症状も出やすくなっているので、みなさん体調お気をつけてください…

子どもたちは元気いっぱいで、朝の支度を終えた後は自由遊びをしました。

数字・文字ブロックやマーブルレース・ミニカーなどのおもちゃを使って遊んだり、

”かくれんぼ”や”だるまさんが転んだ”などのゲームをして遊んでいるお友達もいました♪

「もういいか~い?」「ま~だだよ~」と元気な声が響いていました☺

ブロックでできたお家では、「お買い物してくるね!」「いってらっしゃい」などごっこ遊びが繰り広げられていました♪

みんなとっても楽しそうに遊ぶ姿が見られました🌟

その後、お片づけをして朝の会です。

リズム遊びもお返事もみんなかっこよく行うことができました!

午前の活動は「ボール玉入れ」を行いました。

「今日は公園にいけないのか・・・」としょんぼりしていたお友だちもいましたが、ボールを見ると「ボールだ!!」と目をキラキラさせながら期待している様子・・・🌟

”よーいどん”の合図で一斉にボールを投げるときは、必死になってボールを拾っては投げて~を繰り返し、とっても楽しそうに活動する姿が見られました!

途中、”壁ドンマン”が現れると、みんなさらに集中してボールを拾い、”壁ドンマン”に向かって一生懸命的当て!

「そ~れっ」と声をかけながら投げるお友達も…!ついに”壁ドンマン”を退治すると、みんな大喜び♪

最後まで一生懸命がんばったね!(^^)

その後はお昼ご飯!

「お弁当に〇〇入ってた〜!」「おいしそう〜」みんなでお弁当を食べました♡

その後は、少し自由遊びをして、片付けた後は

午後の活動「折り紙製作」をしました。

今日はクリスマスにちなんだ、「サンタさんの靴下」を作りました🧦

赤い折り紙が配られると「赤!」「サンタさんの色だね」と声にするお友だち♪

“半分こ“や“四角”という言葉をよく聞きながら・見本を見ながら作り進めます。

「難しいよ〜」という声も聞こえましたが、、、指で折り線を示したり、折る向きを手で示すことで、真似をしながら自分で折ることができました!

仕上げにシールを貼ったり、クレヨンで模様を描いて完成っ🖍

「サンタさん来てくれるかな♪」と期待しながら、カバンにしまって、、、

お帰りの支度です(*´꒳`*)

クリスマスが楽しみだねっ🎅

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。