児童発達支援事業所
  • 送迎あり

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラス

近隣駅: 北松戸駅、馬橋駅 / 〒271-0052 千葉県松戸市新作240-3プレメンスト2F

マット運動🐈指先の活動☝

教室の毎日
今日は県民の日(千葉県)ですね🥜
いつもは幼稚園が終わり、午後から登所してくるお友達が幼稚園がお休みのため朝から来てくれました!
たくさんのお友達で、室内は大賑わいでした😝
久しぶりに会うお友達と、初めましてのお友達がいたね。

ドアを開けて…「おはようございます!」元気にご挨拶
身支度をします。お弁当🍱歯磨きセット、連絡帳📖を各かごに入れて、
リュックをロッカーへ入れて、自分のお名前の札を貼ります。
手洗いをし、お熱を測ったら自由遊び!

自由遊びでは、おままごとで遊びました。
「ピンポン〜ウーバーイーツです」お届けをして遊びました🍎
子供達もウーバーイーツ知っていて指導員はびっくりです!(◎_◎;)
文字、数字パズルで遊んでいるお友達もいました。①②③
「一緒に遊ぼ。」→「いいよ。」
「貸して」→「今使ってるよ。」or「いいよ。」
遊びの中でも言葉のやり取りができていました👏

お片付けをして朝の会です。
今日の手遊びは…「カタツムリの歌」と「きゃぺつの中から」です
かたつむりの歌では指導員の振り付けを真似っこしてくれています🐌
きゃべつの中からでは 小さなお友達も 「ピッピッ☝」のところが楽しかったようです🐛
朝の会を歌って…お名前呼び!小さなお友達から順番にお名前を呼びました。

午前の活動では…マット運動を行っています。
赤いマットと青いマットの間に指導員が二人います。
指導員にタッチされないようにマットへ移動するゲームです。
みんな忍者のポーズで、シュシュシュシュ!👆言いながら移動をしていました。
途中サイレントルールを取り入れて行ってみたりもしました㊙
そのあとは、マットの周りを動物になりきりぐるぐる~
うさぎ🐰、へび🐍、ねこ🐈などになりきって音楽がなっている間はぐるぐる~~
音楽止まったらマットの上に集合~~体と耳を使いました。

室内でたくさん動いた後はお昼ご飯🍴
今日は人数が多かったので3台机を出しました。
年長さんのお兄さん、お姉さんが「〇〇くんこっちだよ。」お席までリードしてくれました(^^♪
普段見られない姿ですね。異年齢交流のいいところですね!
みんなで10まで数えて…いただきます。たくさん動いた後のご飯はおいしいね🍚

お昼ご飯の後は歯磨きをして、年長さんはプリント学習。
他のお友達は自由遊びです。
年長さんはいつもは入ることのない医療ケアルームでお勉強をしました。✍
「ここ、入っていいの?」いつも入れない場所でお勉強は最初はドキドキしたねぇ~💓
静かな部屋でお勉強頑張りました🏅
自由遊びではマーブルレースやプラレール、ブロックでみんなで仲良く遊びました。

午後の活動では…「指先の活動」です。
パズル、ジスターの紐通し、おはじき…etc
やりたい活動を自分で選び活動に参加しました。
みんなお椅子に座って真剣に取り組んでいましたよ👀✨

お帰りの準備をしてさようなら(@^^)/~~~
今日も一日楽しかったね★

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。