【児童発達支援】
おはようございます😊
今日も元気いっぱいのお友だち!!
朝到着すると仲の良いお友だちや好きなお友だちを見つけて嬉しそうな表情を見せながら「おはよ~!!」
と朝の挨拶をするお友だち😙すると挨拶をされたお友だちもとっても嬉しそうな表情をして
「おはよ!!」とあいさつを自分たちで行っていました🙌❕
自由遊びでは、走り回っているお友だちがたくさん💦
療育室を2つに分けて「走るお友だちここだよ」と声をかけるとしっかりとそのスペースの中で
みんなで走ったり、追いかけっこをしたりすることができました👏✨✨
またブロックやプラレールなどもとっても人気で、みんなとっても楽しそうに走らせていました🚃
お片付けになるとなかなかお片付けに取り組めず、遊んでしまうお友だちも中にはいましたが、指導員から声をかけられたり、指導員と一緒にお片付けを行うことで最後までお片付けに取り組むことができています❕❕
そのあとは始まりの会です!
お名前が呼ばれる前はしっかりと手をお膝に、背中はピシッと伸ばした状態でお名前が呼ばれるのを待っていました✨✨
午前の活動は今日はみんなで折り紙で筒の紙飛行機を作りました!
指導員が前でお手本を見せながら行いましたが、難しいお友だちは上下や左右を反対に折ってしまったり、、という姿も見られています!
しかし、自分でこれは違う!と気が付き、再チャレンジしてみたり、それでもわからなかったら指導員に助けを求めながら、
頑張っているかっこいい姿が見られました👀⭐
出来上がった後はみんなで紙飛行機を飛ばして遊んだ後はお昼ご飯!!🍙
午後の活動は水害を想定した避難訓練を行いました!
真剣な表情で映像学習を見ているお友だち、、素敵✨✨
実際にその後は2階から3階への避難の練習も行っています!
直前で確認を行っていた避難の上で大事な「おかしも」を守って、スムーズに避難ができました。
活動中は真剣なお友だちの姿が見られ、最後までとてもスムーズに行うことができています(^^♪
その後はまた2階へ戻ってきて、軽く振り返りのクイズを行いながら本日は終了です✨
輪っかの紙飛行機🛫⭐
教室の毎日
25/04/26 17:16
