シャインさぎぬまには 鉄道大好きっこなお子さんが
小学生から高校生までたくさん通っています。
ある日、
鉄道仲間の高学年のT君とK君が
持参した路線図の本を囲んで盛り上がっていました。
すると、低学年のY君が「僕もまぜて!僕は銀座線が好き!」と仲間入り。
3人で楽しくおしゃべりをはじめました。
そこでK指導員がホワイトボードに何やらかきかき。。。
突然早押しクイズ大会がはじまりました。
「緑色の地下鉄といえば〇〇〇線?」
「最近グリーン車ができたのは〇〇線?」
はい!はい!と元気いっぱいに手を挙げる3人。
楽しい時間を過ごしました。
クイズ後、「ホワイトボードちょうだい!」とT君。
3人で知識を出しあって、鉄道会社雑学を書き上げました。
普段は文章をつくったり、漢字を使うことが苦手な子どもたち
けれど、自分の大好きな知識を表現するためならば、
目をキラキラさせて自らペンを握り、自然と書くことができています。
鉄道大好きな想いは、学習を手助けする大きな力になっています!
その後、鉄道好きな高校生のSさんにも見てもらうと
「わかる~😊」とニコニコ。小学生のみんなも嬉しそうです。
鉄道を通じて、自然と異年齢でコミュニケーションが生まれる
シャインさぎぬまの1コマでした。
鉄道大好きを活かそう!③(自然と生まれるコミュニケーション)
教室の毎日
25/01/24 11:22
