放課後等デイサービス
  • 空きあり

シャインさぎぬまのブログ一覧

近隣駅: 宮前平駅、宮崎台駅 / 〒216-0003 神奈川県川崎市宮前区有馬2-10-3-1F
24時間以内に15が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3627-7572

レッツクッキング「手作りうどん」

教室の毎日
粉からつくる手作りうどん 
レッツクッキング「手作りうどん」🎵
今年も大盛況でした!

はじめに、粉と塩と水を少しづつ混ぜていきます
粉が飛び散らないように慎重に・・・

普段からお母さんと料理を楽しんでいる小学生のAさん、
高校生のS君とK君に、優しくアドバイスします✨
高校生2人は真剣にアドバイスを聞きいて一生懸命まぜまぜ✨

まとまったらビニール袋に入れて うどんふみタイムです
うどんの弾力あるコシをつくるため 
交代しながら ビニール袋が破れないように 
加減して足でふみふみ・・・
 
いつもであれば思いっきり全力で体を動かすことが
大好きな子どもたちも しっかり説明をきいて、
力の加減を注意して、優しくふんでいます✨

(うどんを寝かす関係で前週の平日利用の子どもたちも
  うどん踏みを体験しました♬)

さて、いよいようどん生地を麺の形に仕上げます
麺棒で薄くのばし(2ミリ)、三つ折りに
麵切包丁で麺の太さ(1センチ)にきっていきます

どれくらいの長さかなあ?と困っている友だちがいたら
定規で確認したらどう?と提案するIさん
チームワークが素晴らしい✨

麺の仕上げのポイントはうち粉をたくさん振ること
麺が麺棒にくっついてしまわないように
茹でるときに麵同士がくっついてしまわないように
うち粉をたくさん振ります

麺切包丁はひとつしかありません
みんなお互いの、進捗に気にかけながら
譲り合って切っています✨

最後は、ぐらぐらに沸騰したお鍋で13分茹でます

茹であがったうどんはツヤツヤのツルツルに大変身!
みんな上手にできた!と大満足の笑顔で食べました

どの工程も、限られた道具を分け合い、
みんながすべての作業ができるようにと
お互いを思いやり、譲りあい、待つ姿がありました

成長を感じる美味しい時間となりました✨
24時間以内に15人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。