放課後等デイサービス

シャインさぎぬまのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-7572
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

電車でおでかけ「川崎大師」


日曜特別プログラムでは、
月1回“電車でおでかけシリーズ”があります🚃♬

公共交通機関の利用方法やマナーをみんなで自然に学びあいながら
目的地まで予定時間を意識しながら、協力して移動します。

集団行動が苦手なお子さんは、指導員が見守り、都度声がけをします。
お土産を購入したり、交通系ICカードのチャージをしたり、お金を使う経験もします。
無事に目的地についたという達成感を味わいながら
お弁当タイムを楽しむみんなの笑顔はとても誇らしげです。

今回は「川崎大師」
東急バス・田園都市線・南武線・京急大師線を使う大移動です。
電鉄会社が変わる乗換えでしたが、みんなで協力し合い無事に現地到着!

川崎大師では弓道大会が偶然開催中で貴重な見学ができました。
おみくじを買ってお互い見せあったり、列に並んでお参りをしたり、
境内の雰囲気を感じながらランチをしたり、充実の時間を過ごしました。
帰り道の参道では、「とんとこ飴」を作るリズミカルな音に胸を躍らせながら
わくわくお土産探しを楽しみました。

Kくんはバスの中でお年寄りに席を譲ったり、
交通系ICカードの残高不足にも対応することができ、
とても頑張りました✨

Aさんは初めて家族がいない電車旅に緊張の面持ちでしたが
友だちや指導員とおしゃべりするうちに、
次第にリラックスした表情になりました🌸

Kくんは楽しみにしていたおみくじを買うと、
漢字の入った文字をすらすらと読みあげる凛々しい姿をみせてくれました✨
緊張の面持ちで購入した「とんとこ飴」を大切そうににぎりしめ
「お母さんにあげるんだ」と満面の笑みで何度も話す姿に
指導員の胸はとてもあたたまりました💛

1日のおでかけプログラムで、
たくさんの成長した姿を見せてくれた子どもたち✨
次のおでかけもとても楽しみです!
電話で聞く場合はこちら:050-3627-7572
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
35人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-7572

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。