児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中

児童発達支援事業所STELLA KID 鶴ヶ峰教室のブログ一覧

近隣駅: 鶴ヶ峰駅、西谷駅 / 〒241-0005 神奈川県横浜市旭区白根5丁目10番地1
24時間以内に3が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3187-9503

学習障害(LD)かも?そのサインは??

雑記
こんにちは。
児童発達支援事業所STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。

自閉症スペクトラム・注意欠陥多動性障害(ADHD)と主だった発達障害についてお話しさせていただきましたが、第3回の今回は『学習障害(以下LD)』について触れていきたいと思います。

【LDとは】
知的発達には問題がないが、「読む」、「書く」、「計算する」といった特定の学習に関わる能力に困難さを抱えている状態で、脳機能に問題があると言われています。特性によって学習や日常生活に困難さを伴います。
乳幼児期ではそれほど困難さを感じませんが、小学校入学以降、授業が本格化するにしたがって、つまづきが多くなり、成績不振などが表面化します。
先に説明したように、全般的な知的能力には遅れがなく、

「他の教科はできるのにどうして?」
「真面目にやってないんじゃないの?」

と誤解を生みやすいという特徴があり、特性に早めに気づいてあげられないと失敗体験が重なり、学習意欲が低下したり、自信の損失につながることがあります。

【主なLDのタイプと発達の凸凹サイン】
読字障害(ディスレクシア)
LDの一種で「字を読むことに困難がある障害」のことを指します。

※読字に障害があると、書字にも障害が及ぶため、読み書き障害とも呼ばれます。

【読字障害の症状の例】
・幼児期に文字に興味がない
・文字を一文字ずつ拾って読む
・言葉や文の途中で区切って読む
・指で読んでいる箇所をなぞりながら読む
・文字同士の間隔や行間を狭くすると読みにくくなる
・幼い頃には黙読が苦手
・文字が歪んで見える
・文末になると適当に自分の読みやすい文に変えて読んでしまう
・読書をしていると疲れる(易疲労性)

【書字障害の症状の例】
・同じ音の書字に誤りが多い(「は」と「わ」・「お」と「を」など)
・似ている文字の誤りが多い(「め」と「ぬ」・「わ」と「ね」など)
・促音の誤りが多い(「がっこう」の「っ」など)
・撥音の誤りが多い(「かんばん」の「ん」など)
・二重母音の誤りが多い(「かい(ai)」など)

書字障害(ディスグラフィア)
LDの一種で「字を書いたり綴ったりすることに困難がある障害」のことを指します。人によって以下のように現れ方が異なる場合があります。

【書字障害の症状の例】
上記の書字障害の初期症状のほか
・文字がマスや行などからはみ出してしまう
・鏡文字(年齢に見合わず鏡文字になってしまう)
・文字に余分な線や点を書いてしまう
・助詞の使い方が誤っている
・句読点などを忘れる             

算数障害(ディスカリキュリア)
LDの一種で「算数に必要な能力に困難がある障害」のことを指します。人によって以下のように現れ方が異なる場合があります。

【算数障害の症状の例】
・数字や記号の意味を理解できない
・簡単な計算でも指を使わないとできない
・数の大小(量の概念)の理解ができない
・繰り上がり繰り下がりなどができない

【LDを発見するための課題】
LDも自閉症スペクトラムやADHD同様に、早期発見と早期療育の有効性が明らかになっていますが、「読む」、「書く」、「計算する」などの学習能力に関わる障害であるため、1歳半検診や3歳児健診の段階で発見されることは稀です。
また、5歳頃になると幼稚園などでも学習要素のある課題に取り組んだり、小学校入学を見据えるようになりますが、5歳児健診でもLDを発見するための十分な検査はできないのが実情であり、課題となっています。
 
【二次障害】
LDを抱えるお子さんの場合、自閉症スペクトラム・ADHDなどが併存するという指摘されています。そのため、障害を未発見のまま放置してしまうと、その他の発達障害と同じく抑うつや不安症などの二次障害に陥る危険性があるという報告があります。

【さいごに】
3回にわたり主な発達障害として知られる自閉症スペクトラム・注意欠陥多動性障害(ADHD)・学習障害(LD)について触れてきましたが、共通して言えることは、
早期発見・早期療育によって、
・お子さんの特性を周りの環境が理解できるようになる
・特性を理解した支援を行うことで自信損失を回避できる
・二次障害を防ぐことができる
というメリットが非常に大切だということです。

これらの環境が整うことによって、いずれは親元から巣立たなければならないお子さんたちが、自信の特性をどのように理解し、自信の特性とどのように向き合い、付き合っていかなければならないのかというビジョンがより鮮明になることと思います。

そのためにも、お子さんの発達についてお悩み、ご相談がありましたら、勇気を出して早いうちに専門機関の扉を叩いてみることをお勧めします。

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
→https://www.stellakid.com

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
→http://www.kid-g.com/

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。