児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜生麦のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-1414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

2023年7月25日のヨリドコロ横浜生麦

みなさま、こんにちは😊
災害レベルの暑さが続きなかなかヨリドコロでも公園に行けていない状態です…
室内でも熱中症になるので気をつけながら室内遊びを楽しみたいと思います!
今日は7月25日(火)のヨリドコロ横浜生麦の様子をご紹介します!

この日は、
①感触遊び(スライム)
②おやつ(ホットドッグ)
③魚のうちわ

【感触遊び(スライム)】
今日はとても暑いので公園には行かずに室内で感触遊びをしました。
青、オレンジ、紫のスライムを混ぜたり伸ばしたりして遊びました!
パン職人のように伸ばすキッズや形を使っていろいろな形にするキッズ、カップに小さく丸めたスライムを入れてお菓子を作るキッズといろいろな発想を膨らませながら楽しむ姿が見られました✨
最後には遊んだスライムを袋に入れて持ち帰りました!
持って帰れることを知ったキッズたちは大喜びでした😆

【おやつタイム】
今日のおやつはホットドッグ!
ウィンナー、チーズ、レタスを選んでパンに挟んで自分たちで作りました✨
皆が大好きなウィンナーは2個ずつ!
レタスは苦手なキッズが多い中「僕、食べてみる!」とチャレンジするキッズもいました!
食べられると分かったキッズはおかわり分も沢山レタスを入れていてとてもカッコイイ姿が見られました✨
みんなおかわりもして大満足でした!

【魚のうちわ】
今日は魚のうちわを作りました🐟
透明千代紙を魚の形のラミネートフィルムに貼っていきます!
はみ出さないように丁寧に貼りカラフルな魚を完成させました!
「お魚に目を描く!」というキッズの声があがりシールで目を作ったりと自分たちで発想を広げて自分たちだけのお魚を作り上げる素敵な姿が見られました✨
その後は、周りにお魚のシールを貼ったり、クレヨンでワカメ等を描いて完成させました!
持って帰れるかというキッズの質問に対し、自分で作ったものは持って帰れることを伝えると嬉しそうに喜ぶ姿が見られました😊

最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♀️
次回のブログでまた、お会いしましょう!
電話で聞く場合はこちら:050-3188-1414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
79人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-1414

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。