こんにちは!
一気に、涼しい時間が増えてきましたね。
9月20日(金)のヨリドコロ横浜生麦の様子をお伝えします!
▼本日のプログラムはこちら
①はらぺこあおむし
②おやつ
③かるた
【はらぺこあおむし】
本日は、折染を使ったはらぺこあおむしのアートを行いました!
まずは、丸い紙をピザのような形になるようにゆっくり丁寧に折ってきます。
線と線を合わせて居るのは少し難しいですが、じーっとしっかり紙を見ながら頑張っておっていました✨
紙が折れたら、次は紙を絵の具にひたしていきます。
つけすぎると紙が開きにくくなってしまったり綺麗な模様がでなかったりするので、コツを掴むのが大事!
一回目は「上手く開けない〜!」「全部同じ色になっちゃった」と言っていたキッズ達も、2枚目、3枚目…と回数を重ねる毎に、綺麗な模様がしっかり出るよう上手に絵の具を付けることができていました🖌
開いた瞬間「きれーい!」と声を上げるキッズも…🥰
出来た綺麗な丸い紙を画用紙に貼り、はらぺこあおむしを作っていきます!
3枚をつなげ、お顔を貼って、
食べ物たちのシールを周りに貼って、完成!
鮮やかな色のはらぺこあおむしができあがりました🍀
【おやつ】
本日はクッキーでした!
チョコチップ入りとプレーンのクッキーがあり、好きな方を選んでお皿に乗せて「いただきます!」🍪
さくさくのクッキーに、キッズたちの「おかわり!」が止まりません😋
お友達と一緒にクッキーの味を楽しみました✨
【かるた】
本日は、オリジナルカードを使ったかるたに挑戦しました!
カードには、犬、猫、あひる、カラスなどの動物のイラストが描かれています。
はじめに、全員でそれぞれの動物の鳴き声と名前を確認!
「カエル!」「カラスだ!」「羊…?」と鳴き声から動物の名前を次々答えていました。
次に、テーブルごとにかるたを机に広げます。
最初は練習!お名前を呼ばれたキッズが、1枚カードを取ってみます。
最初はルールが難しそうだったキッズも、1つずつ確認をして、いざチャレンジ!
まずは、先生が動物の名前を読み、そのカードを取ってみます。
両手を頭に乗せて、スタート!
「カラス!」「うし!」と次々と読み上げ、見つけた子は「あった!」とすばやくカードにタッチ!
同時に手を乗せた子は、じゃんけんやゆずりあいで上手にやりとりをしていました🙆♀️
最後の1枚になると、あえて違う動物も呼ばれます。
「おてつきしちゃった!」「あぶないあぶない…セーフ!」とドキドキの最後の1枚勝負です😊
名前かるたが終わると、次は鳴き声かるた!動物の鳴き声を流し、その動物のカードをとっていきます。
名前の時は少し不安げだったキッズが鳴き声かるたになると自信を持ってカードを取れるようになったり、いろんなキッズたちの活躍が見れました✨
最後までお読み頂きありがとうございます🌸
それではまた次回のブログでお会いしましょう!
2024年9月20日のヨリドコロ横浜生麦
教室の毎日
24/09/25 18:50
