
みなさまこんにちは✨
8月7日(木)ヨリドコロ横浜生麦の様子をご紹介します♪
⭐️この日の活動⭐️
①魚のステンシル🐟
②おやつ:クッキー🍪
③氷でお絵描き🧊🎨
【魚のステンシル】
今回は魚のステンシルに挑戦しました🐟魚の形クイズから初め、どんな海の生き物が出てくるか興味津々でクイズに参加する子どもたち✨
クイズとやり方の説明を聞いた後は、ステンシル用の海の生き物の型を5つ選びました!
「ぼくタコにする!」とお友だちと楽しんで選びながら、型の裏に丸めたマスキングテープを貼って仮留めして準備OK👌
青色か水色の絵の具を使ってタンポでポンポンッと型紙の周りに色付けしていき、型を剥がすとくっきりお魚さんの形が!✨「みてみて〜!」とお友だちと見せ合いながらステンシルを楽しんでいました☺️海の色を変えたり、魚が追いかけっこしているシーンを再現するなど、イメージを膨らませながら夢中で取り組む子どもたちでした!
【おやつ】
この日のおやつは職員特製の手作りクッキーでした✨プレーン味とチョコチップ味があり、「どっちから食べようかな〜」と嬉しそうに迷う子どもたち!🍪一口食べて「美味しい!」「もう一個ください!」とおかわりの声も止まらず、子どもたちに大人気でした✨
【氷絵の具】
後半は絵の具を凍らせたもので自由にお絵描きや塗り絵をしました!「氷でお絵描きするよー!」と伝えると、「どうやって描くの?」「氷って透明だよ?」と頭の中で❓が浮かぶ子どもたち。職員が色付きの氷を出して見せると、「わぁー!きれい!」と興味津々で、早速手に取ってお絵描きスタート!氷が擦れて削れる感じや、溶けてきた時のサラサラな描き心地など変化を楽しみながら夢中でお絵描きする子どもたち🧊
塗り絵も行い、欲しい色がない時は「赤と青混ぜて紫にする!」と自分たちで色を混ぜて作ったりしながら最後まで楽しんで取り組んでいました✨暑い夏にぴったりの氷絵の具遊びでした🎨
最後までブログをお読みいただきありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに〜👋
8月7日(木)ヨリドコロ横浜生麦の様子をご紹介します♪
⭐️この日の活動⭐️
①魚のステンシル🐟
②おやつ:クッキー🍪
③氷でお絵描き🧊🎨
【魚のステンシル】
今回は魚のステンシルに挑戦しました🐟魚の形クイズから初め、どんな海の生き物が出てくるか興味津々でクイズに参加する子どもたち✨
クイズとやり方の説明を聞いた後は、ステンシル用の海の生き物の型を5つ選びました!
「ぼくタコにする!」とお友だちと楽しんで選びながら、型の裏に丸めたマスキングテープを貼って仮留めして準備OK👌
青色か水色の絵の具を使ってタンポでポンポンッと型紙の周りに色付けしていき、型を剥がすとくっきりお魚さんの形が!✨「みてみて〜!」とお友だちと見せ合いながらステンシルを楽しんでいました☺️海の色を変えたり、魚が追いかけっこしているシーンを再現するなど、イメージを膨らませながら夢中で取り組む子どもたちでした!
【おやつ】
この日のおやつは職員特製の手作りクッキーでした✨プレーン味とチョコチップ味があり、「どっちから食べようかな〜」と嬉しそうに迷う子どもたち!🍪一口食べて「美味しい!」「もう一個ください!」とおかわりの声も止まらず、子どもたちに大人気でした✨
【氷絵の具】
後半は絵の具を凍らせたもので自由にお絵描きや塗り絵をしました!「氷でお絵描きするよー!」と伝えると、「どうやって描くの?」「氷って透明だよ?」と頭の中で❓が浮かぶ子どもたち。職員が色付きの氷を出して見せると、「わぁー!きれい!」と興味津々で、早速手に取ってお絵描きスタート!氷が擦れて削れる感じや、溶けてきた時のサラサラな描き心地など変化を楽しみながら夢中でお絵描きする子どもたち🧊
塗り絵も行い、欲しい色がない時は「赤と青混ぜて紫にする!」と自分たちで色を混ぜて作ったりしながら最後まで楽しんで取り組んでいました✨暑い夏にぴったりの氷絵の具遊びでした🎨
最後までブログをお読みいただきありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに〜👋