みなさまこんにちは🌞
朝晩の空気が少しずつひんやりとしてきて、秋の訪れを感じる季節になりましたね🍂
10月8日(水)のヨリドコロ横浜生麦の様子をご紹介します✨
▼本日のプログラムはこちら💁♀️
①飛行機アート
②おやつ(チョコチップクッキー)
③コーナー遊び
前半は「飛行機アート」に挑戦しました!✈️
まずは作り方についての説明を聞き、実際の空の写真をいくつか見ながらイメージを膨らませていきます…🤔
イメージを膨らませたら…早速スタート!
まずはクーピーやシールで、思い思いに飛行機に色を塗ったり絵を描いたり装飾をしていきます。
赤や青、カラフルな模様など、それぞれの個性があふれていました🎨
中には、くまのシールを貼って「くまちゃん飛行機」にしたり、「これは飛行機を安全にするための線なんだよ!」と
自分なりの工夫を話してくれる子もいました✈️💡
次に、飛行機を飛ばす空を描きます。
水色と紺色の画用紙を用意して、それぞれが「自分だけの空」を想像しながら描きました☁️
職員が「お天気はどう?」「昼かな?夜かな?」「雲はある?」など、子どもたちの想像を広げるような問いかけをすると「僕は水色!!晴れたお空にする!!」「紺色がいい!夜のお空にする!!」とたくさんのアイデアが出てきました。
実際に白いクレヨンで雲をかいたり、色んな色を使って虹を描いたり、星のシールを貼って夜空を表現したり…と、素敵な空がたくさん出来上がってました😊
次はおやつタイム🍪
今日のメニューはハロウィンを意識したかぼちゃ型のチョコチップクッキーでした!🎃
さくさくの食感に子どもたちもニコニコ☺️
「おかわり!」の声がたくさん聞こえて、みんなで楽しいおやつタイムになりました🍪
最後はコーナー遊び✂️
製作コーナーでは、毛糸や空箱を使って自由に工作を楽しみました。
中には自分で「クレーンキャッチャー」を手作りする子もいて、
工夫しながら完成させる姿がとても印象的でした✨
ほかにも、パズルやお団子屋さんごっこを楽しむ子もいて、
それぞれのコーナーで笑顔があふれ、子どもたちの想像力と創造力がいっぱいに広がった時間となりました!
手を洗ってこの日のヨリドコロはおしまーい👏
最後までお読みいただきありがとうございました🙇
それではまた次回のブログでお会いしましょう〜♪
朝晩の空気が少しずつひんやりとしてきて、秋の訪れを感じる季節になりましたね🍂
10月8日(水)のヨリドコロ横浜生麦の様子をご紹介します✨
▼本日のプログラムはこちら💁♀️
①飛行機アート
②おやつ(チョコチップクッキー)
③コーナー遊び
前半は「飛行機アート」に挑戦しました!✈️
まずは作り方についての説明を聞き、実際の空の写真をいくつか見ながらイメージを膨らませていきます…🤔
イメージを膨らませたら…早速スタート!
まずはクーピーやシールで、思い思いに飛行機に色を塗ったり絵を描いたり装飾をしていきます。
赤や青、カラフルな模様など、それぞれの個性があふれていました🎨
中には、くまのシールを貼って「くまちゃん飛行機」にしたり、「これは飛行機を安全にするための線なんだよ!」と
自分なりの工夫を話してくれる子もいました✈️💡
次に、飛行機を飛ばす空を描きます。
水色と紺色の画用紙を用意して、それぞれが「自分だけの空」を想像しながら描きました☁️
職員が「お天気はどう?」「昼かな?夜かな?」「雲はある?」など、子どもたちの想像を広げるような問いかけをすると「僕は水色!!晴れたお空にする!!」「紺色がいい!夜のお空にする!!」とたくさんのアイデアが出てきました。
実際に白いクレヨンで雲をかいたり、色んな色を使って虹を描いたり、星のシールを貼って夜空を表現したり…と、素敵な空がたくさん出来上がってました😊
次はおやつタイム🍪
今日のメニューはハロウィンを意識したかぼちゃ型のチョコチップクッキーでした!🎃
さくさくの食感に子どもたちもニコニコ☺️
「おかわり!」の声がたくさん聞こえて、みんなで楽しいおやつタイムになりました🍪
最後はコーナー遊び✂️
製作コーナーでは、毛糸や空箱を使って自由に工作を楽しみました。
中には自分で「クレーンキャッチャー」を手作りする子もいて、
工夫しながら完成させる姿がとても印象的でした✨
ほかにも、パズルやお団子屋さんごっこを楽しむ子もいて、
それぞれのコーナーで笑顔があふれ、子どもたちの想像力と創造力がいっぱいに広がった時間となりました!
手を洗ってこの日のヨリドコロはおしまーい👏
最後までお読みいただきありがとうございました🙇
それではまた次回のブログでお会いしましょう〜♪