レガロリーベ.の療育についてお話をさせていただきます。
※レガロリーベ.の療育は3つの療育を軸に個々の育ちに沿ったプログラムを行っております。
(◎個別療育で経験を重ねたお子さまには、年長時に就学プログラムやなかよしプログラムのご案内もさせていただいております)
******************************
※・個別療育 (年少3・4歳/年中4・5歳/年長5・6歳)
個別療育では、プログラムを通して手先の巧緻性を高める活動や気持ちの調整、行動のコントロールやそれぞれの育ちに沿った学習(なぞり書きやめいろ など)を丁寧に行っていきます。 また保護者様とのフィードバック時には、なかよしタイム(友達と場面や空間を共有する時間)を設けており、スタッフを介してやり取りを学んだり、お終いの時間で気持ちの調整(切り替え)ができるように 子どもたちの育ちに沿ったプログラムを提供しております。
※グループ療育(小集団)(年少3・4歳/年中4・5歳/年長5・6歳)
グループ療育は、体を動かす活動を行ったり、ルールのある活動を通して思い通りにいかない場面での気持ちの調整や行動のコントロールを学んだり、周りの友達と一緒に場面を共有し楽しむことができるように取り組んでいきます。(2~6人)
※・音の療育(小集団)(0~3歳/年少3・4歳/年中4・5歳/年長5・6歳)
※音の療育は、音や音楽、楽器などを使い子どもたちの五感を刺激し、楽しい音の体験の中で、友達と同じ空間を共有し、他者へ目を向けられるようにように促していきます。また活動に向き合う意欲が育まれるように取り組んでいきます。(2~6人)
******************************
0~3歳児 提供プログラム(小集団)
※楽器活動やリズム遊び、手遊び、親子で行う活動や体を動かす活動、手先を使う活動、書く活動などの様々な活動を通して発語を促したり、個々それぞれの発達を促していきます。
(一人ひとりの育ちをしっかりと捉えて、発達を促していきます。2~4人の活動になります)
(お子さまの人数に応じて、スタッフが2~4人 入ります。お子さまの大切な成長を見逃さないように支援をしていきます)
長くなりましたが、レガロリーベ.では お子さまのそれぞれの育ちに沿った療育を行っております。
個別療育で、沢山の「できた」を育み小集団で自信をもって活動を行ってもらえるように、個別療育と小集団療育の2つを組み合わせた療育のご案内をさせていただいております。
(集団が苦手なお子さまは、小集団でも大きな負担になることがあります。個別療育で、個々の成長を丁寧に見ていくことで苦手が「できた」と、なるように取り組み お友達と一緒に活動する時に少しでも負担が緩和できるように進めていきます)
※ご家庭によってはご都合により、個別療育とグループ療育の2つを組み合わせた活動が難しい方もいらっしゃることと存じます。 無理のない範囲で、沢山の経験が重ねられるように ご相談をさせていただければと思っております。
来年度4月より、小集団と個別療育にまだ空きがございます。
※小集団 木曜日 14:00~15:00 (年中 2名募集)
火曜日 10:45~11:45 (プレ 2~3歳 2~4名募集)
金曜日 9:15~10:15 (プレ 2~3歳 2~4名募集)
15:30~16:30 (年長 1名募集)
※年長の小集団は、負担が大きくなりますので個別療育も合わせて ご案内をさせていただきます。
※個別療育 火曜日 14:00~15:00(1名募集)
水曜日 10:45~11:45(3名募集)
14:00~15:00(1名募集)
金曜日 14:00~15:00(1名募集)
お気軽にお問い合わせください。
レガロリーベ.の療育について
プログラムの紹介
25/02/19 08:16