放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後デイサービスさにーさいどあっぷ!のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-8451
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(847件)

新入生歓迎パーティ😃✨✨

【4月3日】 今日の活動は新入生歓迎パーティを行いました🙂 まずはクッキングスタート🧑‍🍳 パンケーキを作るために、たくさんの工程を分担して作りました❗ 自分の分を焼くときには、「もういいかな…」とドキドキしながらひっくり返す子どもたち😊とても上手に焼けていました👏 自分で作ったパンケーキは美味いですよね✨ そのあとは、みんなでゲーム大会⤴️⤴️ 自己紹介ゲームでは、お題に対して、一人ひとり、答えて行き、最後にクイズ方式で答えるゲーム。とイラスト伝言ゲームの2つ❗ 自己紹介ゲームは、私の好きな色は何だったでしょう?というクイズでは、「エメラルドグリーン、赤、紫…」と言ったことを全部覚えていたお友達もいました👏 スタッフでも覚えられなかったことを、全部答えられる記憶力😲 最後のイラスト伝言ゲームでは、途中で答えが変わるかな?と思ったところを最後の最後に修正して、正解に導くなど、盛り上がっていました😆 今日も元気いっぱいでとてもいい笑顔でした😊 🎵来年度小1になるお子さん、また今すでに小学校に通われているお子さんの見学をお受け致しております。宜しくお願い致します🎵

児童発達支援・放課後デイサービスさにーさいどあっぷ!/新入生歓迎パーティ😃✨✨
教室の毎日
25/04/03 17:09 公開

横浜市防災センター📝

【4月2日】 この日は横浜駅の近くにある横浜市防災センターへ行ってきました。 今回は地震・火災体験ツアーです。 まずは、消火器訓練。 センターの方のガイダンス通り、みんな、モニター上の鍋の火を消火することができました。 ただ、実際に火事が起きたら、「火事だ~」と周りに大声で知らせたのち、子供のうちは消火しようとせず、真っ先に逃げることが重要とのことでした。 次は、煙から逃げる訓練。 煙から逃げる訓練では体を低くして逃げる理由を聞かれたところ、新4年生の子が「一酸化中毒になるから!」と真っ先に答えてくれました。 その後は、みんなで身を低くし、出来るだけ煙を吸わないよう避難しました(訓練では無害な煙) 他にも、地震避難訓練をしたり、災害シアターにて、横浜で起こりうる地震を学んだりしました。 最後に、地震シミュレーターで、実際に最大震度7の揺れを体感。 スタッフも乗りましたが、物凄い揺れでした。 とはいえ、横浜でも同様の地震が起きる可能性があり、警戒が必要です。 今回のツアーを通して、実際に災害が起きた時に取るべき行動をたくさん学びました。 さにー内でも、地震の避難訓練を行っているので、そちらにもしっかりと活かしていければと思います。 🎵来年度小1になるお子さん、また今すでに小学校に通われているお子さんの見学をお受け致しております。宜しくお願い致します🎵

児童発達支援・放課後デイサービスさにーさいどあっぷ!/横浜市防災センター📝
その他のイベント
25/04/02 17:07 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-8451
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
47人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-8451

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。