アクセス
神奈川県横浜市港北区綱島西2-17-12 1F
綱島駅から519m、日吉本町駅から1545m
綱島駅から519m、日吉本町駅から1545m
受入障害
発達障害
受入年齢
小学生
中学生
高校生
支援へのこだわり
プログラム内容
学習支援

横浜市で初めて公文式学習による療育をしている放課後等デイサービスです。
子どもの能力にあったレベルのプリント学習を繰返すことによって、集中力・学力をつけていきます。
この学習法は、脳トレ監修で知られる脳科学者・東北大学川島隆太教授の研究等で脳の前頭前野の活性化に効果的だといわれています。
【学習科目】
・算数
・英語
・フラッシュカード
子どもの能力にあったレベルのプリント学習を繰返すことによって、集中力・学力をつけていきます。
この学習法は、脳トレ監修で知られる脳科学者・東北大学川島隆太教授の研究等で脳の前頭前野の活性化に効果的だといわれています。
【学習科目】
・算数
・英語
・フラッシュカード
スタッフの専門性・育成環境

指導員には、ベテラン指導者が在籍しており、「褒める」という事を大事にして一人一人の障がいに合わせたスモールステップの学習を通じて、自己肯定感・達成感・学習態度を育んでいます。
・教諭免許
・保育士
・社会福祉士
・児童指導員
・英検 準1級、2級
・教諭免許
・保育士
・社会福祉士
・児童指導員
・英検 準1級、2級
その他

希望によっては、月曜日のみ空手の基礎を学びます。
社会で生きていくには礼儀がとても大事です。
実際に武道のストレッチを行い全身を動かす事により脳に刺激を与えていきます。
また、マインドフルネスを行い、疲れない体づくりや頭が良く働くトレーニングを行っています。
社会で生きていくには礼儀がとても大事です。
実際に武道のストレッチを行い全身を動かす事により脳に刺激を与えていきます。
また、マインドフルネスを行い、疲れない体づくりや頭が良く働くトレーニングを行っています。
在籍するスタッフ
(0人)保育士・幼稚園教諭
社会福祉士
児童指導員
利用者の声
(4人)ブログ
(141件)写真
( 12件 )



公文式療育プログラム教材

ディヤーナ国際アフタースクール内観

空手稽古風景
施設からひとこと
地図
〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西2-17-12 1F
神奈川県横浜市港北区綱島西2-17-12 1F
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
13:00〜17:30
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西2-17-12 1F
神奈川県横浜市港北区綱島西2-17-12 1F
URL
電話番号
050-3188-5578
近隣駅
綱島駅・新綱島駅・日吉本町駅・大倉山駅・高田駅・新羽駅
受入障害
発達障害
受入年齢
小学生
中学生
高校生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭
社会福祉士
児童指導員
支援
プログラム
学習支援
送迎サポート
送迎サービスは行っておりません。
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
小学生 31名
中学生 4名
高校生 1名
中学生 4名
高校生 1名
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。