少しずつ秋の気候になり、今日は涼しいですね😊
先週の集団プログラムでは、夕日と三日月のちぎり絵を行いました!引き続き今週の集団プログラムでは秋の飾り制作の最終仕上げを行いました✨
先週制作した夕日と三日月に合わせて、大きな雲のちぎり絵を制作して壁に飾りました💭いい感じに三日月が雲に隠れて秋のような風景になりますね🌙大きな木の下に落ち葉をイメージして模造紙に赤や黄色の紙をちぎって貼り、公園に来たような気分になる風景が完成しました🍂
近年、10月まで暑いことが多く、現代の子どもたちは秋という概念はあるのかな・・・と思っていた矢先、先日、学校にお迎えに行った際「9月なのに暑いよね・・・秋は無くなったね」という会話が聞こえてきました👂秋って何?と思う子どもたちも少なからずいると思います。そして秋といえば「芸術の秋」ということで、こうして秋の風物詩を愛でるいい集団プログラムだったのではないでしょうか✨
季節の変わり目、体調に気を付けてお過ごしください😊
    先週の集団プログラムでは、夕日と三日月のちぎり絵を行いました!引き続き今週の集団プログラムでは秋の飾り制作の最終仕上げを行いました✨
先週制作した夕日と三日月に合わせて、大きな雲のちぎり絵を制作して壁に飾りました💭いい感じに三日月が雲に隠れて秋のような風景になりますね🌙大きな木の下に落ち葉をイメージして模造紙に赤や黄色の紙をちぎって貼り、公園に来たような気分になる風景が完成しました🍂
近年、10月まで暑いことが多く、現代の子どもたちは秋という概念はあるのかな・・・と思っていた矢先、先日、学校にお迎えに行った際「9月なのに暑いよね・・・秋は無くなったね」という会話が聞こえてきました👂秋って何?と思う子どもたちも少なからずいると思います。そして秋といえば「芸術の秋」ということで、こうして秋の風物詩を愛でるいい集団プログラムだったのではないでしょうか✨
季節の変わり目、体調に気を付けてお過ごしください😊