
こんにちは!エンジョイキッズです☆
今回は、微細活動で「小麦粉粘土」をしたのでご紹介します(^^♪
指先を使ったり、感触を楽しむことをねらいとしています。
まず、お皿の中に小麦粉をいれ、サラサラとした感触を味わいます。
「サラサラしてる」「手が白くなった!」と大興奮!
その後は少しずつお水を入れながら混ぜていき、手にくっつく感覚を体験しました。「べたべたする」「丸まってきた!」など沢山の発見と共に、なんだこのべたつきわ!と不快感を感じる場面もありましたが、、☺
しばらくこねていると丸まっていき、伸ばしたり丸めたりして楽しみます。
小麦粉粘土が完成すると、それぞれ色んなイメージを膨らませ好きな形を作っていきました。
電車やパトカーなどの乗り物や、ヘラクレスオオカブト、カブトムシの幼虫、ケーキやアンパンマンなど、個性溢れるとっても素敵な作品を作り上げていました(^^♪
今回は、微細活動で「小麦粉粘土」をしたのでご紹介します(^^♪
指先を使ったり、感触を楽しむことをねらいとしています。
まず、お皿の中に小麦粉をいれ、サラサラとした感触を味わいます。
「サラサラしてる」「手が白くなった!」と大興奮!
その後は少しずつお水を入れながら混ぜていき、手にくっつく感覚を体験しました。「べたべたする」「丸まってきた!」など沢山の発見と共に、なんだこのべたつきわ!と不快感を感じる場面もありましたが、、☺
しばらくこねていると丸まっていき、伸ばしたり丸めたりして楽しみます。
小麦粉粘土が完成すると、それぞれ色んなイメージを膨らませ好きな形を作っていきました。
電車やパトカーなどの乗り物や、ヘラクレスオオカブト、カブトムシの幼虫、ケーキやアンパンマンなど、個性溢れるとっても素敵な作品を作り上げていました(^^♪