
こんにちは!!エンジョイキッズです☺
今回は、UNOKYOの活動として取り組んだ図形パズルの様子を紹介します!
図形パズルでは、色の判別や形の認識、手先の発達を育むことをねらいとしています。
台紙をみて同じ色や形のピースを探し、パズルを合わせていきます。『手裏剣』『チューリップ』『魚』など、いろいろな形に挑戦!
形や色の名前を言葉に出しながら組み合わせ、形を完成させていき「できた!」と指導員に笑顔でハイタッチ☆
レベルアップすると台紙がなくなり『見本を見て作る』に変わります。
じっくりと見本を観察し、同じパーツを探し、見本を確認しながら完成させていく姿が見られました☆
今回は、UNOKYOの活動として取り組んだ図形パズルの様子を紹介します!
図形パズルでは、色の判別や形の認識、手先の発達を育むことをねらいとしています。
台紙をみて同じ色や形のピースを探し、パズルを合わせていきます。『手裏剣』『チューリップ』『魚』など、いろいろな形に挑戦!
形や色の名前を言葉に出しながら組み合わせ、形を完成させていき「できた!」と指導員に笑顔でハイタッチ☆
レベルアップすると台紙がなくなり『見本を見て作る』に変わります。
じっくりと見本を観察し、同じパーツを探し、見本を確認しながら完成させていく姿が見られました☆