
こんにちは!
レゴンキッズ谷町です🌼
本日は👙川遊び🩴の様子をお伝えいたします💡
川🏞️という言葉だけで特別感を味わい期待に溢れる子どもでした😊
「どこの川行くの?」
「車でどのぐらい?」と
自ら見通しを持とうとする姿がありました🚗
「ここ〇〇行くとき通った!」
と以前も通ったことのある道を通ると、思い出を話しだす子どもたちでした✨
「あの時の〇〇さぁー」
「あそこもまた行きたいなぁ」
とどんどん会話を展開させていましたよ💡
川遊びの約束事を伝える際には、自主的・自発的な行動を促す目的から、どうしたらいいか分かる?と尋ねると、挙手をするなど意見を積極的に言葉にしてくれました📢
話すことが苦手な子どもたちは、手でバツ🙅♀️を作ってくれるなどその子が出来る形で意思表示してくれています😉
また、遊び始める時には
「あっち行っていい?」の言葉や
職員の腕を引っ張る行動など1つひとつが子どもたちからの大切な意思表示です✨
また同じ川遊びでも
⭐︎足や全身で水の温度や流れの感覚を味わう子ども👭
⭐︎水鉄砲など友だちや職員と関わる遊びを中心として楽しむ子ども👭
⭐︎網やゴーグルを持ち、水辺の生き物を探索する子ども👭
⭐︎石を選び、投げて水切りを楽しむ子ども👭
と、興味の幅は様々です☺️
とても盛り上がって遊んでいる中でも、水分を摂る声をかけるとすぐに反応できる姿に、社会性が養われている成長を感じました💡
一般道を歩くときや車内での過ごし方など、各自が考えて行動することができていました✨
帰ってきてからも
「今日の〇〇楽しかったなぁ」
「〇〇あったなぁ」
と出来事の意見交換が始まり、楽しかった思いを共有・共感する子どもたちでした☺️
#こどものいる暮らし#放課後等デイサービス
#児童発達支援#大阪市#大阪市中央区#谷町四丁目#谷四#放課後等デイサービス#放デイ#児童発達支援#レゴンキッズ#レゴン#2025#令和7年#osaka
LEGONKids(レゴンキッズ)谷町
では、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
〒540-0021
大阪市中央区大手通2-4-8
assess大手通ビル6F
TEL/06-4397-3361
レゴンキッズ谷町です🌼
本日は👙川遊び🩴の様子をお伝えいたします💡
川🏞️という言葉だけで特別感を味わい期待に溢れる子どもでした😊
「どこの川行くの?」
「車でどのぐらい?」と
自ら見通しを持とうとする姿がありました🚗
「ここ〇〇行くとき通った!」
と以前も通ったことのある道を通ると、思い出を話しだす子どもたちでした✨
「あの時の〇〇さぁー」
「あそこもまた行きたいなぁ」
とどんどん会話を展開させていましたよ💡
川遊びの約束事を伝える際には、自主的・自発的な行動を促す目的から、どうしたらいいか分かる?と尋ねると、挙手をするなど意見を積極的に言葉にしてくれました📢
話すことが苦手な子どもたちは、手でバツ🙅♀️を作ってくれるなどその子が出来る形で意思表示してくれています😉
また、遊び始める時には
「あっち行っていい?」の言葉や
職員の腕を引っ張る行動など1つひとつが子どもたちからの大切な意思表示です✨
また同じ川遊びでも
⭐︎足や全身で水の温度や流れの感覚を味わう子ども👭
⭐︎水鉄砲など友だちや職員と関わる遊びを中心として楽しむ子ども👭
⭐︎網やゴーグルを持ち、水辺の生き物を探索する子ども👭
⭐︎石を選び、投げて水切りを楽しむ子ども👭
と、興味の幅は様々です☺️
とても盛り上がって遊んでいる中でも、水分を摂る声をかけるとすぐに反応できる姿に、社会性が養われている成長を感じました💡
一般道を歩くときや車内での過ごし方など、各自が考えて行動することができていました✨
帰ってきてからも
「今日の〇〇楽しかったなぁ」
「〇〇あったなぁ」
と出来事の意見交換が始まり、楽しかった思いを共有・共感する子どもたちでした☺️
#こどものいる暮らし#放課後等デイサービス
#児童発達支援#大阪市#大阪市中央区#谷町四丁目#谷四#放課後等デイサービス#放デイ#児童発達支援#レゴンキッズ#レゴン#2025#令和7年#osaka
LEGONKids(レゴンキッズ)谷町
では、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
〒540-0021
大阪市中央区大手通2-4-8
assess大手通ビル6F
TEL/06-4397-3361