こんにちは。
活動紹介の前にお知らせです。
まりもでは子どもの施設(放課後デイサービスや児童発達支援)の
新店舗オープンを近々予定しております。
開設地域は生野区と平野区になりますので、お子様のご相談やスタッフの募集も行っておりますので、お気軽にお問合せくださいね!
ここから活動紹介です。
今回は、料理つくりを通した自立支援についてご紹介します。
まりもでは毎回では無いですが子ども達のリクエストに応えて
相談しながら料理つくりを行っています。
スタッフも子ども達の相談を受け一緒に考えること楽しんでいます。
ちなみにこの料理とはみんなで行うクッキングとは違って
自分のお昼ご飯を作っており、
自分の持ってきたお昼代(だいたい500円前後)の中や
施設の冷蔵庫にあるもから食材を選んでいます。
自分で作ってみると食べきれる量の把握や
好みの味に調整できることなど
自立に向けて身につく活動となっており結構人気です。
また、子ども達の気づきとして
いつも作ってくれる方への感謝が自然と湧き上がってくるようで
「ありがとう」の気持ちを伝えてくれることも多くあります。
こうした活動から最近ではいつもお昼を買っていた子達も
「今度は自分で作って見ようかな」と考えてくれ、実際に作って
来てくれることも増えて来ました。
保護者と共に成長を喜んでいます♪
日々勉強、日々成長
それではまた(^_^)/
活動紹介の前にお知らせです。
まりもでは子どもの施設(放課後デイサービスや児童発達支援)の
新店舗オープンを近々予定しております。
開設地域は生野区と平野区になりますので、お子様のご相談やスタッフの募集も行っておりますので、お気軽にお問合せくださいね!
ここから活動紹介です。
今回は、料理つくりを通した自立支援についてご紹介します。
まりもでは毎回では無いですが子ども達のリクエストに応えて
相談しながら料理つくりを行っています。
スタッフも子ども達の相談を受け一緒に考えること楽しんでいます。
ちなみにこの料理とはみんなで行うクッキングとは違って
自分のお昼ご飯を作っており、
自分の持ってきたお昼代(だいたい500円前後)の中や
施設の冷蔵庫にあるもから食材を選んでいます。
自分で作ってみると食べきれる量の把握や
好みの味に調整できることなど
自立に向けて身につく活動となっており結構人気です。
また、子ども達の気づきとして
いつも作ってくれる方への感謝が自然と湧き上がってくるようで
「ありがとう」の気持ちを伝えてくれることも多くあります。
こうした活動から最近ではいつもお昼を買っていた子達も
「今度は自分で作って見ようかな」と考えてくれ、実際に作って
来てくれることも増えて来ました。
保護者と共に成長を喜んでいます♪
日々勉強、日々成長
それではまた(^_^)/