児童発達支援事業所

ハッピーテラス 鴻巣教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-5458
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(123件)

カードめくりで勝負だ!!

 こんにちは、ハッピーテラス鴻巣教室です。  どこのお店もクリスマスの装いで、見ているだけでわくわくしますね^^  さて、キッズのトレーニングをしていると、パーテーションの向こうにいる友達のことが気になり、「何してるのー?」と、ひょこっと顔を出して友達の様子をうかがう子がちらほら。そんなやりとりをしているうちに、いつの間にか仲良くなっている子どもたち。  せっかく同じ空間で、年齢も近くて仲良しなのに、一緒に遊べないのはもったいない!  個別療育がモットーですが、友達との関わりも刺激になると思うので、体を動かす活動だけ、感触遊びだけ、といったように活動を限定して小集団でトレーニングを行う時もあります。  先日は、友達と一緒に体を動かす活動「カードめくり」を行いました。  置いてあるカードをひっくり返して、自分のチームの色にしていくというシンプルなルールです。「青を赤にする。」とルールを理解してやる気十分な様子。  友達も自分のチームの色のカードにしようとカードをめくっているので、自分は何色から何色にするんだっけ?と混乱する場面も。ですが、先生の終わりの合図まで楽しそうにめくっていました。  勝ち負けが受け入れられずに落ち込む場面もありましたが、最後は子どもチーム対大人チームで勝負して見事子どもチームの勝利!!  「もっとやりたい!!」と嬉しい言葉が聞こえてきました。  先生だけではなく、友達とのやり取りも大切にしていきたいと思います^^  教室の体験・見学を随時行っております。どんなところなの?と、少しでも関心をお持ちになりましたら、お気軽にご連絡ください。

ハッピーテラス 鴻巣教室/カードめくりで勝負だ!!
教室の毎日
20/12/05 12:36 公開

洗濯ばさみ遊び

 こんにちは、ハッピーテラス鴻巣教室です。  11月に入り、1年の終わりを意識し始めますね。年末まで元気いっぱいな教室でいたいと思います(^^♪  今日は手作り教材のご紹介です。「洗濯ばさみ」を使った教材です。  ゾウ・カニ・ハリネズミ・イカ・タコ・ライオン等、洗濯ばさみをつけることによって、鼻や耳、針を完成させます。子どもでも口が開きやすいような、柔らかい洗濯ばさみを使っています。  初めて洗濯ばさみを持つ子は、手で持つ方を一生懸命台紙に挟もうとしている姿もあり、微笑ましいです。先生と一緒につまんで開いてみたり、右手と左手で違う動きをするのが難しい子は、先生が台紙を持って一緒に取り組んだりし、1つ付くと「できた!」を実感して嬉しそうな表情が見られます。  手元をしっかり見ることと、手先の巧緻を養うこと、集中力も身につきます。  これからも子どもたちが「楽しい!」「やってみたい!」と思うような手作り教材を作っていきたいと思います。  教室の体験・見学を随時行っております。どんなところなの?と、少しでも関心をお持ちになりましたら、お気軽にご連絡ください。

ハッピーテラス 鴻巣教室/洗濯ばさみ遊び
教室の毎日
20/11/04 12:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-5458
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-5458

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。