児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと上尾教室

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2167
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
てらぴぁぽけっと上尾教室 てらぴぁぽけっと上尾教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

言語聴覚士セラピストが2名在籍しております(^^♪
上尾教室では言語療育に力を入れてます。言語に関するお悩みはお任せください!
ご相談だけのお問い合わせもお受けしております。気になることがありましたら、お気軽にご相談ください^^

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

てらぴぁぽけっと上尾教室/プログラム内容
ABA(応用行動分析)を元に毎回先生がマンツーマンでプログラムを考えて、実施します。
大きな目標をご家族様と決め、小さなステップで実現へ向けて一緒に進んでいきましょう。

個室のプログラムで先生と一緒に練習したら、大きなセラピールームで3~4人小集団で実践します。
集団で出来ないことも先生と一緒なら出来るようになります。
教室で出来るようになったら、ご家庭でも取り入れていただきます。幼稚園や保育園の大きな集団でも出来ることを増やしていきます。
てらぴぁぽけっと 上尾教室/プログラム内容

スタッフの専門性・育成環境

てらぴぁぽけっと上尾教室/スタッフの専門性・育成環境
言語聴覚士、元幼稚園・保育園の先生、相談支援専門員、放課後等デイサービス・児童発達支援センターの指導員等、いろいろな場所でお子さんたちと関わってきた専門性の高い職員が多数在籍しております。
また、言語聴覚士も在籍しております。言葉の発達でお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

その他

てらぴぁぽけっと上尾教室/その他
時間によって3クラスに分かれます。ご希望の時間帯をご利用いただけます。
Aクール 10:00~12:00
Bクール 13:00~15:00
Cクール 15:00~17:00
※祝日もご利用できます。
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2167

ブログ

( 89件 )
NEW

七夕

みなさん、こんにちは☀️ てらぴぁぽけっと上尾教室です。 7月7日は七夕の日でした。織姫と彦星が年に1度だけ会えるロマンチックな日。みなさまはどんなお願い事をされましたか? 今年もてらぴぁでは子供達と一緒に七夕を楽しみました。🎋 ソーシャルセラピーの中では、子供達が自分のお願い事をみんなの前で発表したり、先生達にインタビューをしたり、と楽しく過ごしました。そしてみんなで短冊にお願いごとを書いて笹の葉に飾りました。短冊には心がほっこりするようなお願いごとがたくさん✨ 頑張って書いた短冊を嬉しそうに笹に飾る子供達の姿がとても可愛らしかったです。 また活動の中で七夕飾りの製作にも取り組みました。 折り紙で織姫と彦星を作ったり、はさみを使って吹き流しやちょうちんなどを作ったり。はさみを使うことは手指の筋力、微細運動能力の発達を促し、折り紙は正確に折ることで手先の器用さや手と目の協応、図形認識力が発達します。楽しみながら指先や感覚のトレーニングにもなり、綺麗な飾りが出来るととても嬉しそうにママとパパに見せてくれていました。😊 みんなのお願いごとが天まで届きますように!🌠 今後も季節の行事を通して「楽しい!」「できた!」がいっぱいの療育を目指していきます。 てらぴあでは言語発達についてのご相談を随時受付けております。 言語聴覚士が在中しておりますので、お気軽にご相談ください。 無料体験・見学も受け付けております。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ てらぴぁぽけっと上尾教室には、自閉症スペクトラム(ASD)や注意欠如・多動性障害(ADHD)、言葉が気になるなど、様々なお子様が通っていらっしゃいます。 療育をお考えの方は、是非一度遊びに来て下さい(^-^)♪ ご見学・体験会のご希望は随時受け付けております、下記までお問い合わせお願いします。 てらぴぁぽけっと上尾教室 ☎︎048-662-9661 月曜日から日曜日 9:00〜18:00

てらぴぁぽけっと上尾教室/七夕
教室の毎日
25/07/10 17:47 公開

ひらがなの読み方📘

皆さんこんにちは😄 てらぴぁぽけっと上尾教室です。 今回は、上尾教室で行っているひらがなの読み練習をご紹介します! ひらがなの読みの習得にはいろいろな方法があります♬ ひらがなには「1音に1文字」というルールがあるので、まずはそれを覚えることから始めます。 単語のカードを使って1文字ずつ指をさしながら読む「指差し読み」の練習を行います。 そして、知っているものの音に文字という記号がつくということも平仮名を覚えていくのにとても有効なので、イラストと文字を一緒に見せて「いすの“い”」というように復唱して、身の回りのものと文字を結びつける練習もしていきます💺 また、実際を体を使う「なぞり書き」で覚える方法もあります。 ひらがなは読めるようになってから書けるようになることが多いですが、見るだけで覚えるより、書く・なぞるという身体を使った動作を入れることで覚えやすくなるお子様もおり、その場合は書きながら音と文字を一致させていきます✏️ 平仮名に興味を持ってもらうこともとても大事なので、電車や恐竜、好きなキャラクターの名前などから覚えていく子もいます! 音だけで覚えていた言葉を文字で認識できると、自分の名前を探す、本や文章を読むなど、自分でできることが増えて一気に世界が広がります!文字を覚えると楽しいと感じてもらえるよう、お子様ひとりひとりにあった方法で支援しています☺️ てらぴあでは言語発達についてのご相談を随時受付けております。 言語聴覚士が在中しておりますので、お気軽にご相談ください。 無料体験・見学も受け付けております。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ てらぴぁぽけっと上尾教室には、自閉症スペクトラム(ASD)や注意欠如・多動性障害(ADHD)、言葉が気になるなど、様々なお子様が通っていらっしゃいます。 療育をお考えの方は、是非一度遊びに来て下さい(^-^)♪ ご見学・体験会のご希望は随時受け付けております、下記までお問い合わせお願いします。 てらぴぁぽけっと上尾教室 ☎︎048-662-9661 月曜日から日曜日 9:00〜18:00

てらぴぁぽけっと上尾教室/ひらがなの読み方📘
教室の毎日
25/07/03 14:55 公開

運動

みなさんこんにちわ。 てらぴぁぽけっと上尾教室です。 外は真夏の暑さで身体にこたえますが、教室内は子ども達も先生も元気いっぱいです❗️ リズムウォークの時間には、ケンケンパやでんぐり返しなども取り入れています。 ケンケンパは、足形を床に貼り足の運びをわかりやすくしています。些細な厚みで怖がるお子さんでも楽しく取り組めるよう工夫しています😊 でんぐり返しは、腕の力がなく肘が曲がってしまったり、回り始めると手を離してしまうお子さんが多いです。 しっかりと肘を伸ばして手をつき、体重がかけられる様補助しています。またおへそを見るよう声かけをし、頭が中に入って上手に起きるところまで見続けてもらっています。 お勉強前の運動は、バランス感覚やボディイメージを掴むだけでなく、思いっきり身体を動かすことで学習姿勢が安定したりと、良いことづくしです❗️ 今日も張り切って身体を動かしましょう💕 てらぴぁぽけっと上尾教室では言語発達についてのご相談を随時受付けております。 言語聴覚士が在中しておりますので、お気軽にご相談ください。 無料体験・見学も受け付けております。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ てらぴぁぽけっと上尾教室には、自閉症スペクトラム(ASD)や注意欠如・多動性障害(ADHD)、言葉が気になるなど、様々なお子様が通っていらっしゃいます。 療育をお考えの方は、是非一度遊びに来て下さい(^-^)♪ ご見学・体験会のご希望は随時受け付けております、下記までお問い合わせお願いします。 てらぴぁぽけっと上尾教室 ☎︎048-662-9661 月曜日から日曜日 9:00〜18:00

てらぴぁぽけっと上尾教室/運動
教室の毎日
25/06/29 20:07 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 5件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・特別支援学校教諭・言語聴覚士・音楽療法士
てらぴぁぽけっと上尾教室/なかやま先生
なかやま先生
なかやま先生
児童発達管理責任者
【保育士、幼稚園教諭二種】
✿子どもたちの気持ちに寄り添い、子どもたちが本来持っている可能性を引き出していきます。
てらぴぁぽけっと上尾教室/わたなべ先生 おきつ先生
わたなべ先生 おきつ先生
わたなべ先生
【保育士】
✿お子さんも親御さんもいっぱい笑顔になれるよう、一緒に『出来た!!』を増やしていきたいと思います。

おきつ先生
【保育士、幼稚園教諭二種】
✿『出来た‼』が溢れ、みんなが笑顔になれる教室づくりを心掛けています。
てらぴぁぽけっと上尾教室/えのもと先生 さかた先生
えのもと先生 さかた先生
えのもと先生
【保育士、幼稚園教諭二種】
✿子どもたちの個性を大事にしながら、笑顔いっぱい楽しい教室づくりを心掛けています。

さかた先生
【音楽健康指導士、音楽療法士、中学校・高等学校一種免許】
✿コミュニケーションを大切に、子どもたちが楽しい!と思える時間を増やしたいです。
てらぴぁぽけっと上尾教室/こまつ先生 ペプワース先生
こまつ先生 ペプワース先生
こまつ先生
【保育士】
✿子どもたちの「できた!」を増やし、笑顔で楽しかった!と思ってもらえるセラピーを心掛けています。

ペプワース先生
【中学・高等学校一種免許】
✿子ども達に寄り添いながら「出来た!」と喜ぶ笑顔が沢山引き出せるように支援していけたらと思います。
てらぴぁぽけっと上尾教室/言語聴覚士 ひらまつ先生
言語聴覚士 ひらまつ先生
専門的な構音訓練ややり取り遊びを通し、言葉を話すこと、コミュニケーションを取ることの楽しさを子どもたちに伝えていきたいと思います。
在籍スタッフをさらに表示する
写真のアイコン

写真

( 5件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

言語聴覚士が在籍しています。
ご相談だけのお問い合わせもお受けしております。
言葉の発達がゆっくり、みんなと遊ぶのが苦手みたい、など気になることをお気軽にご相談ください。
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2167
地図のアイコン

地図

〒362-0075
埼玉県上尾市柏座1-10-88 第2今平ビル1F
てらぴぁぽけっと上尾教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
長期休暇
10:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

電話で聞く場合はこちら:050-3196-2167
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
19人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-2167
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。