児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと上尾教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2167
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(100件)
NEW

折り紙

みなさん、こんにちは😊 てらぴぁぽけっと上尾教室です! 皆さん、折り紙はお好きですか? 1枚の紙から様々なものが出来上がり、とっても楽しいですよね✨ 折り紙にはただ折って楽しむだけではなく、お子様、保護者様の両方にメリットがあります。 ◎お子様へのメリット  ・忍耐力、集中力が育まれる  ・思考力、想像力が育まれる  ・手先のトレーニングになる  ・空間認知能力が鍛えられる  ・コミュニケーション力を育む ◎保護者のメリット  ・持ち運びしやすいのでどこでも遊べる  ・リーズナブル  ・片付ける場所をとらない  ・日本ならではの文化を一緒に体験出来る、身近な知育玩具 子供たちはただ楽しいから折り紙で遊んでいるだけかもしれません。でも子供にとっては沢山の効果があります☝️みなさんも是非遊んでみてください✨ てらぴあでは言語発達についてのご相談を随時受付けております。 言語聴覚士が在中しておりますので、お気軽にご相談ください。 無料体験・見学も受け付けております。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ てらぴぁぽけっと上尾教室には、自閉症スペクトラム(ASD)や注意欠如・多動性障害(ADHD)、言葉が気になるなど、様々なお子様が通っていらっしゃいます。 療育をお考えの方は、是非一度遊びに来て下さい(^-^)♪ ご見学・体験会のご希望は随時受け付けております、下記までお問い合わせお願いします。 てらぴぁぽけっと上尾教室 ☎︎048-662-9661 月曜日から日曜日 9:00〜18:00

てらぴぁぽけっと上尾教室/折り紙
教室の毎日
25/09/29 16:14 公開

くまのカード

みなさんこんにちは😊てらぴぁぽけっと上尾教室です。 神経衰弱の療育を行いました。 今回はトランプではなく、くまのカードを使用して行っています。 神経衰弱はワーキングメモリーを鍛える遊びです。 ワーキングメモリーとは、目(視覚)や耳(聴覚)から入った情報を頭の中に一時的にとどめながら、処理する能力の事を指します。 沢山のカードを覚えようとする事で、子供は楽しみながら記憶力や集中力を養う事が出来ます。 また、勝ち負けやなかなかカードを取れないなど、感情も経験出来る遊びです。 ワーキングメモリーを増やす遊びは色々ありますが、ゲームや脳トレで鍛えたり、散歩をしながらしり取り遊びをしたり、大きいお子さんでしたら暗算をする等、楽しみながら日常生活でも鍛える事は出来ます。 お家でも、カードゲームやボードゲーム等ご家族みんなで楽しめる遊びをしてみては如何ですか😊 てらぴあでは言語発達についてのご相談を随時受付けております。 言語聴覚士が在中しておりますので、お気軽にご相談ください。 無料体験・見学も受け付けております。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ てらぴぁぽけっと上尾教室には、自閉症スペクトラム(ASD)や注意欠如・多動性障害(ADHD)、言葉が気になるなど、様々なお子様が通っていらっしゃいます。 療育をお考えの方は、是非一度遊びに来て下さい(^-^)♪ ご見学・体験会のご希望は随時受け付けております、下記までお問い合わせお願いします。 てらぴぁぽけっと上尾教室 ☎︎048-662-9661 月曜日から日曜日 9:00〜18:00

てらぴぁぽけっと上尾教室/くまのカード
教室の毎日
25/09/22 18:41 公開

輪ゴムパターンボード

みなさん、こんにちは! てらぴぁぽけっと上尾教室です☀️ 今回ご紹介するのは【輪ゴムパターンボード】です。 輪ゴムパターンボードとは、ボードのピンに大中小のカラフルな輪ゴムを引っ掛けて様々な模様を作る教材です。 輪ゴムを指でつまんでピンに引っ掛けるので指先の細かな運動能力を高めることが出来、パターンを正確に再現したり複雑な模様を作ったりするので集中力を養うことが出来ます😊 間隔が広い19個ピン・細かい81ピンとボードも2種類あるので、年齢などに合わせて難易度を変えることも出来ます♪ 付属のカード通りに作っていたお友達も、段々と慣れて来て自由に形を作る姿も…✨ 個別の取り組みの時間だけではなく、自由遊びの時間にも自分から出して遊んでいるなど人気の教材となっています! てらぴぁでは言語発達についてのご相談を随時受付けております。 言語聴覚士が在中しておりますので、お気軽にご相談ください。 無料体験・見学も受け付けております。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ てらぴぁぽけっと上尾教室には、自閉症スペクトラム(ASD)や注意欠如・多動性障害(ADHD)、言葉が気になるなど、様々なお子様が通っていらっしゃいます。 療育をお考えの方は、是非一度遊びに来て下さい(^-^)♪ ご見学・体験会のご希望は随時受け付けております、下記までお問い合わせお願いします。 てらぴぁぽけっと上尾教室 ☎︎048-662-9661 月曜日から日曜日 9:00〜18:00

てらぴぁぽけっと上尾教室/輪ゴムパターンボード
教室の毎日
25/09/15 18:44 公開

ごっこ遊び

みなさん、こんにちは☀️ てらぴぁぽけっと上尾教室です。 早いもので9月に入り、日中はまだ暑さが残るものの秋の気配を感じるようになってきました。 今回はてらぴぁぽけっとで行っているごっご遊びを紹介したいと思います。てらぴぁにはピザやバーガーセットなどお店屋さんごっこが出来るおもちゃがあり、子供達が楽しく遊んでいます。 「いらっしゃいませ〜」と笑顔でお店屋さんをする子や、おもちゃのお金を手にちょっと緊張した面持ちで「ピザください」と注文し、受け取ったピザを美味しそうに食べるふりをする子、ととても楽しそうです😊 実はこの「ごっこ遊び」、楽しいだけではなく子供のコミュニケーション能力、想像力、社会性を育む上でとても大切な役割を果たしています。 ごっこ遊びでは「どうぞ」「ありがとう」といったいったやり取りが自然と生まれ、またお店屋さん役、お客さん役など役割に応じた言葉を使う事で言葉の幅も広がっていきます。 そして繰り返し同じやり取りを楽しむ事で、言葉の理解や使い方も定着しやすくなります。 また順番を待つなど、集団で遊ぶ中での社会的ルールを学ぶ事もできます。何より楽しみながら学べることがいいですね♪ ご家庭でも、簡単な道具や日用品を使って、ぜひごっこ遊びの世界を楽しんでみてください😊 てらぴぁでは言語発達についてのご相談を随時受付けております。 言語聴覚士が在中しておりますので、お気軽にご相談ください。 無料体験・見学も受け付けております。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ てらぴぁぽけっと上尾教室には、自閉症スペクトラム(ASD)や注意欠如・多動性障害(ADHD)、言葉が気になるなど、様々なお子様が通っていらっしゃいます。 療育をお考えの方は、是非一度遊びに来て下さい(^-^)♪ ご見学・体験会のご希望は随時受け付けております、下記までお問い合わせお願いします。 てらぴぁぽけっと上尾教室 ☎︎048-662-9661 月曜日から日曜日 9:00〜18:00

てらぴぁぽけっと上尾教室/ごっこ遊び
教室の毎日
25/09/06 14:23 公開

短文復唱

こんにちは😊 てらぴぁぽけっと上尾教室です。 8月も終盤ですが、まだまだ暑い日が続いていますね☀️ 体調にはお気をつけてお過ごしください🫠 今回は、短文復唱についてご紹介します。 てらぴぁぽけっと上尾教室では、構音訓練の一つとして短文復唱を行っています。 主に、単音・単語が上手に発音できるようになったお子様が取り組みます。 長い言葉になるほどお口の動きは複雑になるので、1個の音なら言えるのに、長い文を自由にお話すると言えなくなる音が出てくることがあります。 その音を、2語文・3語文の短い文章を読んで練習していくのが短文復唱です。 お口が回らない、子音が入れ替わってしまうなどのことは、連続した口の動きを上手くできないことから来ています。 短い文章をゆっくり丁寧に読むことで、音と音のつなぎ目の動きを確認します。 また、1音1音を意識しながら読み、音韻意識のトレーニングもしていきます。 このように、短文復唱を通して、連続した音をなめらかに発音する力を鍛えていきます。 絵本などの音読も楽しく練習できて効果的ですので、おうちでもぜひ取り組んでみてください😆 てらぴぁでは言語発達についてのご相談を随時受付けております。 言語聴覚士が在中しておりますので、お気軽にご相談ください。 無料体験・見学も受け付けております。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ てらぴぁぽけっと上尾教室には、自閉症スペクトラム(ASD)や注意欠如・多動性障害(ADHD)、言葉が気になるなど、様々なお子様が通っていらっしゃいます。 療育をお考えの方は、是非一度遊びに来て下さい(^-^)♪ ご見学・体験会のご希望は随時受け付けております、下記までお問い合わせお願いします。 てらぴぁぽけっと上尾教室 ☎︎048-662-9661 月曜日から日曜日 9:00〜18:00

てらぴぁぽけっと上尾教室/短文復唱
教室の毎日
25/08/29 18:11 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2167
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-2167

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。