支援のこだわり
プログラム内容
<個別療育>
個別サポートコース :お子様に一人ひとりの発達段階に合わせて考案しております。平均台やはしごなどを使ったサーキット、鉛筆の持ち方の練習、発音やひらがなの習得などお子様が楽しく通えるよう工夫しながら取り組んでいます。
発語の遅れ、滑舌が悪い子には、息を吹いて遊びながらトレーニングを行える工作などを提案しております。
<集団療育>
ペアレントトレーニング
幼稚園準備コース
ソーシャルスキルコース
小学校準備コース
個別サポートコース :お子様に一人ひとりの発達段階に合わせて考案しております。平均台やはしごなどを使ったサーキット、鉛筆の持ち方の練習、発音やひらがなの習得などお子様が楽しく通えるよう工夫しながら取り組んでいます。
発語の遅れ、滑舌が悪い子には、息を吹いて遊びながらトレーニングを行える工作などを提案しております。
<集団療育>
ペアレントトレーニング
幼稚園準備コース
ソーシャルスキルコース
小学校準備コース

スタッフの専門性・育成環境
2か月に1度の本部研修では、医師や大学の先生をお招きして各専門的な観点からより良い支援方法を学んでいます。

その他
お子様はもちろん、保護者の皆様にもホッとできる時間を過ごしていただきたい思いから、待合室を充実させました。
バリスタコーヒーやティーマシンで淹れたお茶を飲みながら、お子様の様子をマジックミラーからご覧いただけます。また書籍や雑誌の用意もございます。小さなご兄弟連れでも安心のスペースです。
バリスタコーヒーやティーマシンで淹れたお茶を飲みながら、お子様の様子をマジックミラーからご覧いただけます。また書籍や雑誌の用意もございます。小さなご兄弟連れでも安心のスペースです。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
くしむら先生
子どもと同じ目線に立ち、思いを共感し、できた時の嬉しい気持ちがたくさん得られるよう支援してまいります。
やまぐち先生
子ども達が楽しみながら、様々なことに挑戦できるよう支援してまいります。また、子どもと一緒に新しいことを吸収し、共に成長していきたいと思います。
かどくら先生
お子様一人ひとりの個性を理解し、一緒にトレーニングをしていく中で、たくさんの「できた!」を増やしていくお手伝いができたらと思っております。
また、苦手なことも違った視点から見てみると「面白い!」と興味を持ってくれるような支援を心がけていきます。
また、苦手なことも違った視点から見てみると「面白い!」と興味を持ってくれるような支援を心がけていきます。
ますだ先生
お子様と一緒に楽しくハッピーな時間を過ごす中で、お子様それぞれの無限の可能性を引き出せるように努めて参ります。
べっしょ先生
様々な場面を通して、お子様と一緒に成長できたら良いなと思います。
また、これまでの経験を活かし、お子さまが成長できるようサポートして参ります。
また、これまでの経験を活かし、お子さまが成長できるようサポートして参ります。
施設からひとこと
地図
〒365-0055 埼玉県鴻巣市栄町6-40 Casa de Todos 鴻巣 1階
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:30 ~ 19:30 |
---|---|
火 | 10:30 ~ 19:30 |
水 | 10:30 ~ 19:30 |
木 | 10:30 ~ 19:30 |
金 | 10:30 ~ 19:30 |
土 | 09:00 ~ 18:00 |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 10:30 ~ 19:30 |
備考 |
児童発達支援:ご利用時間 平日13:00~18:30 土曜日:11:00~17:00※1コマ45分の個別トレーニング 放課後等デイサービス:ご利用時間 平日:13:00~18:30 土曜日:11:00~17:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒365-0055 埼玉県鴻巣市栄町6-40 Casa de Todos 鴻巣 1階 |
---|---|
電話番号 | 050-3627-5458 |
近隣駅 | 鴻巣駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。