放課後等デイサービス

ハッピーテラス 鴻巣教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5472
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(123件)

何鍋にする~?

 こんにちは、ハッピーテラス鴻巣教室です。  年が明けたと思ったら、あっという間に1月も後半に入っていますね。寒い冬はまだまだ続きますが、元気いっぱいの鴻巣教室です!  今日は「料理」がテーマの時のトレーニングを紹介したいと思います。その名も「お鍋ゲーム」です。冬になると食べたくなる、代表的なキムチ鍋・ちゃんこ鍋・すきやきの3種類を例にあげて行いました。  まずは、家庭によって入る具材は様々だと思うので、それぞれの鍋の中に何が入っているか子どもたちと考えました。  そしていよいよ、ゲームスタートです。  ①2チームに分かれて、何鍋の具材を集めるか決める  ②各グループ一人ずつお店役の先生とジャンケンをし勝ったら、一つ具材を買える  ③先に具材を全て集めたチームの勝利  簡単なルールですが、白熱バトルを繰り広げていました。  勝っても負けても怒ったり、負けてしまった人に自慢しない約束をして取り組んだので、勝敗のあるゲームでしたが、楽しく行えました。   教室の体験・見学を随時承っております。どんなところなの?と少しでも気になりましたら、お気軽にご連絡ください。

ハッピーテラス 鴻巣教室/何鍋にする~?
教室の毎日
21/01/26 12:16 公開

シッティングバレーボールをしました!

 こんにちは!ハッピーテラス鴻巣教室です。 あっという間にもうクリスマスイブですね!サンタさんはみんなにプレゼントを配るためにきっと大忙しでしょう(;^ω^)  放課後デイサービスの子どもたちと、ルールを少し替えて2020年パラリンピック競技のシッティングバレーボールを行いました!  通常のシッティングバレーボールでは、6人制のバレーボールとほとんど同じルールですが、常に床に臀部をつけた状態でプレーをするそうです。  今回は、ボールを風船に変え、床に座るのではなく椅子からおしりを離さないというルールに変えました。    椅子からおしりを離さずにバレーボールをするのには相手にボールが届かなくてはなりません。フェンス越しに見えるお友達や先生に向かって風船を打ちますが、勢いがつきすぎて遠いところに風船が行ってしまったり、風船を高く上げようと思い切り打ったらフェンスに当たってしまって大爆笑する場面も見られました。慣れてくるとボールを何回もラリーできるようになり、最後のスマッシュでは大いに盛り上がりました!  残念ながら今年はコロナの影響でオリンピックを楽しむことはできませんでしたが、こんな風に少しルールを替えてお家でも楽しんでみてください!  教室の体験・見学を随時承っております。どんなところなの?と少しでも気になりましたら、お気軽にご連絡ください。

ハッピーテラス 鴻巣教室/シッティングバレーボールをしました!
教室の毎日
20/12/24 12:39 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5472
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-5472

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。