アクセス
埼玉県北足立郡伊奈町西小針1-33
内宿駅から284m、羽貫駅から1217m
内宿駅から284m、羽貫駅から1217m
受入障害
重症心身
受入年齢
小学生
中学生
高校生
支援へのこだわり
プログラム内容
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
個別療育
理学療法
運動療法
集団療育
預かり支援

『すべての子供たちに輝く未来を!』を理念に
●超小規模定員(5名/日) ~
お子様お一人につき専門スタッフ一名を配置
●個別の療育カリキュラム
専門性の異なる複数のスタッフでお子様一人ひとりの発達、成長に沿った療育カリキュラムを検討し作成。
【療育活動例】
読み聞かせ/楽器を使ったリズム遊び/季節の製作/天井シアター/スヌーズレン/体幹維持訓練(姿勢保持練習・バランスボール)/屋外・野外活動(公園散歩・買い物ツアー・工場見学・地域交流・梨狩り体験)・緑化活動(花植え)など
★室内療育や遊びだけではなく、外の空気に触れ、季節を感じながら楽しめる療育、遊びも充実!!
●超小規模定員(5名/日) ~
お子様お一人につき専門スタッフ一名を配置
●個別の療育カリキュラム
専門性の異なる複数のスタッフでお子様一人ひとりの発達、成長に沿った療育カリキュラムを検討し作成。
【療育活動例】
読み聞かせ/楽器を使ったリズム遊び/季節の製作/天井シアター/スヌーズレン/体幹維持訓練(姿勢保持練習・バランスボール)/屋外・野外活動(公園散歩・買い物ツアー・工場見学・地域交流・梨狩り体験)・緑化活動(花植え)など
★室内療育や遊びだけではなく、外の空気に触れ、季節を感じながら楽しめる療育、遊びも充実!!
スタッフの専門性・育成環境
オレンジペダルでは療育や学びの充実を図るために保育士はもちろん、医療ケアが必要なお子様のために医療機関や福祉施設での勤務経験が豊富な看護師、理学療法士など専門性の高いスタッフが多く在籍しています。
【専門知識・技術の向上】
定期的に外部研修に参加し専門的知識や技術、サービスの向上に努めています。
※定期研修(月に1回以上)
・医療・福祉の専門家などを招き、多角的な視点で学ぶ勉強会を実施
・救命講習、感染症対策研修などへの参加
・スタッフ間での施設勉強会実施
【専門知識・技術の向上】
定期的に外部研修に参加し専門的知識や技術、サービスの向上に努めています。
※定期研修(月に1回以上)
・医療・福祉の専門家などを招き、多角的な視点で学ぶ勉強会を実施
・救命講習、感染症対策研修などへの参加
・スタッフ間での施設勉強会実施
その他

【理学療法士による特別プログラム/希望制】
●理学療法士が保護者様のご要望をうかがい、お子様の発達、成長に沿ったプログラムを作成し実践しています。
【屋外・野外活動への参加】
●オレンジペダルは屋外、野外活動も充実!
外出の際には保護者様との連携を図り、その日の体調などの情報共有をしっかりと行っております。必要であれば医療機器を持参し、看護師付き添いのもと万全な体制で活動を楽しんでいただいております。
【夏祭り・クリスマス会】
●夏祭りでは各ブース(お菓子すくい・輪投げ・射的など)の他、毎年恒例の大ビンゴ大会が大好評です!毎年、子供達も楽しみにしています!
●理学療法士が保護者様のご要望をうかがい、お子様の発達、成長に沿ったプログラムを作成し実践しています。
【屋外・野外活動への参加】
●オレンジペダルは屋外、野外活動も充実!
外出の際には保護者様との連携を図り、その日の体調などの情報共有をしっかりと行っております。必要であれば医療機器を持参し、看護師付き添いのもと万全な体制で活動を楽しんでいただいております。
【夏祭り・クリスマス会】
●夏祭りでは各ブース(お菓子すくい・輪投げ・射的など)の他、毎年恒例の大ビンゴ大会が大好評です!毎年、子供達も楽しみにしています!
スタッフ紹介
(10件)保育士・幼稚園教諭
児童指導員
理学療法士
看護師
ブログ
(15件)写真
( 20件 )
施設外観

広々な施設内

オートロック付き

利用者様用のお手洗い

静養室

加湿器
施設からひとこと
地図
〒362-0811
埼玉県北足立郡伊奈町西小針1-33
埼玉県北足立郡伊奈町西小針1-33
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
13:00〜17:00
10:00〜16:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒362-0811
埼玉県北足立郡伊奈町西小針1-33
埼玉県北足立郡伊奈町西小針1-33
URL
電話番号
050-3204-3252
近隣駅
内宿駅・羽貫駅・伊奈中央駅
受入障害
重症心身
受入年齢
小学生
中学生
高校生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭
理学療法士
看護師
児童指導員
支援
プログラム
理学療法
運動療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
個別療育
集団療育
預かり支援
送迎サポート
ご利用者様の状況にもよりますが施設から車で30分~40分圏内であれば幅広く送迎させて頂きます。
(現在の送迎地域:蓮田市・伊奈町・宮代町・北本市・上尾市・東大宮)
※送迎中、医療的観察や処置がが必要な医療ケア児の送迎は看護師が同乗いたします。
(現在の送迎地域:蓮田市・伊奈町・宮代町・北本市・上尾市・東大宮)
※送迎中、医療的観察や処置がが必要な医療ケア児の送迎は看護師が同乗いたします。
料金
別途料金一覧
おやつ代100円 ※持込の場合はかかりません
普通食600円 / ムース食700円 ※注文の場合
おやつ代100円 ※持込の場合はかかりません
普通食600円 / ムース食700円 ※注文の場合
現在の利用者
(障害別)
(障害別)
重症心身障害児 1日の定員5~7名
重症心身児15名
※重症心身児専用の放課後デイになります。
重症心身児15名
※重症心身児専用の放課後デイになります。
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
小学生8名
中学生4名
高校生2名
中学生4名
高校生2名
施設名
重心型放課後デイ オレンジペダル伊奈町
住所
埼玉県北足立郡伊奈町西小針1-33
受入年齢
小学生 中学生 高校生
空き状況
問い合わせ受付中
土日祝営業
土日祝営業あり
送迎
送迎あり
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。