支援のこだわり
プログラム内容
「ADHDが脳にひたすら良いこと集めた教室をやってます」
はじめまして。ADHD当事者でありながら放課後デイを作ってしまった池田です!
私自身、今まで苦労は「ワーキングメモリ」に原因があると知り「もっと早く知りたかった!」という想いに。
そこで放課後等デイサービスという枠組みを使って、次世代に繋げる教室を作りました。
私たちの脳はうまく鍛えると、元々持っている良いところをブーストさせることもできます。
最先端の研究結果から美味しいとこ取りをした教室です!
【学習・畑・スポーツ・スイミング・プログラミング・受験対策・マインドフルネス・その他】
はじめまして。ADHD当事者でありながら放課後デイを作ってしまった池田です!
私自身、今まで苦労は「ワーキングメモリ」に原因があると知り「もっと早く知りたかった!」という想いに。
そこで放課後等デイサービスという枠組みを使って、次世代に繋げる教室を作りました。
私たちの脳はうまく鍛えると、元々持っている良いところをブーストさせることもできます。
最先端の研究結果から美味しいとこ取りをした教室です!
【学習・畑・スポーツ・スイミング・プログラミング・受験対策・マインドフルネス・その他】

スタッフの専門性・育成環境
今の子どもたちが社会で活躍する20年後、どのような世の中になっているか、そして幸せに生きるために、今なにが必要か?を考え続けています。
今まで色々な当事者と会いましたが、やはり「好き」を伸ばせる環境にいた人の方が社会で活躍していると感じました。
そして「好き」を伸ばした人は、短所も小さくなっています。それは立場が人を造ったからだと思います。
私たちができるのは、好きを伸ばす「環境を作る」ことだと考えています。
【発達障害グレーゾーンチャンネル】
https://youtu.be/ctlVfbiPJdg
放課後等デイサービスの利用の仕方について
今まで色々な当事者と会いましたが、やはり「好き」を伸ばせる環境にいた人の方が社会で活躍していると感じました。
そして「好き」を伸ばした人は、短所も小さくなっています。それは立場が人を造ったからだと思います。
私たちができるのは、好きを伸ばす「環境を作る」ことだと考えています。
【発達障害グレーゾーンチャンネル】
https://youtu.be/ctlVfbiPJdg
放課後等デイサービスの利用の仕方について

その他
私たちは、今主流になっている「SST」をしません。
子どもたちが自主的に考え、発想し、行動する。
その環境を私たちは作るだけです。
考え方の違いでぶつかることもあるでしょう。
時には喧嘩をすることもあるでしょう。
しかし、子どもには子どもの世界があります。
大人が先回りしては子どもにとって自立の機会を失うことになります。
また当教室はMicrosoft社主催のMinecraftカップ2019にて、全国の小中学生2万人以上の中から第2位、メンサJAPAN IQクイズ大会で1位2位獲得など、強みを活かし、成功体験を積むことも行っています。
子どもたちが自主的に考え、発想し、行動する。
その環境を私たちは作るだけです。
考え方の違いでぶつかることもあるでしょう。
時には喧嘩をすることもあるでしょう。
しかし、子どもには子どもの世界があります。
大人が先回りしては子どもにとって自立の機会を失うことになります。
また当教室はMicrosoft社主催のMinecraftカップ2019にて、全国の小中学生2万人以上の中から第2位、メンサJAPAN IQクイズ大会で1位2位獲得など、強みを活かし、成功体験を積むことも行っています。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
池田 誠
はじめまして。「BUTTERFLY EFFECT」ディレクターの池田 誠と申します。そしてディレクターの私自身がADHDです。
診断を受けてから約5年程になります。
自身が発達障害ということを知ってから、今まで生きてきた上で謎だったことが一気に理解でき、今では発達障害を楽しんでライフハックしています。
そして、夢であった、私自身が子どもの頃に欲しかった教室を運営することができ、毎日ワクワクが止まりません。
発達障害の子どもたちを見ると、決して他人ではないような、まるで兄弟のような、そんな感覚です。
これから多くの仲間たちと会えること、楽しみにしています。
診断を受けてから約5年程になります。
自身が発達障害ということを知ってから、今まで生きてきた上で謎だったことが一気に理解でき、今では発達障害を楽しんでライフハックしています。
そして、夢であった、私自身が子どもの頃に欲しかった教室を運営することができ、毎日ワクワクが止まりません。
発達障害の子どもたちを見ると、決して他人ではないような、まるで兄弟のような、そんな感覚です。
これから多くの仲間たちと会えること、楽しみにしています。
山田 裕士
保育士兼学習支援兼プログラマー兼優しい人。
こんな天才には会ったことがありません。
出会った瞬間、私の本能がビビッと働き、スカウトしました。
人気塾講師でもある山田君は、子どもの本音を聞き出し、どうしたら学習しやすい環境を作れるかを考えることが得意です。
山田君自身もADHDと診断を受け苦労も色々あります。だからこそ、子どもの気持ちに寄り添うのがとても上手です。
一生先生でいたい、という、生粋の教育者。若き天才に一度会ってみてください。
プロフィール
著書:「ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。」
地上波等多数メディア出演中
こんな天才には会ったことがありません。
出会った瞬間、私の本能がビビッと働き、スカウトしました。
人気塾講師でもある山田君は、子どもの本音を聞き出し、どうしたら学習しやすい環境を作れるかを考えることが得意です。
山田君自身もADHDと診断を受け苦労も色々あります。だからこそ、子どもの気持ちに寄り添うのがとても上手です。
一生先生でいたい、という、生粋の教育者。若き天才に一度会ってみてください。
プロフィール
著書:「ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。」
地上波等多数メディア出演中
中畑 亜紀
児童発達支援管理責任者です。
プロダンサーとしての経歴もあり、ダンススクールを運営していた経験もあります。
併設している介護や医療の事業部の責任者でもあり、リハビリテーションに精通しています。
リズム感を付けることによってIQやDQ指数が伸びた事例もあり、また感覚統合にはダンスが一番の近道だと思っています。
そのような視点で療育を見れる、貴重な存在です。
プロフィール
ダンススクール「Ambitious」主宰
児童発達管理責任者
介護福祉士
プロダンサーとしての経歴もあり、ダンススクールを運営していた経験もあります。
併設している介護や医療の事業部の責任者でもあり、リハビリテーションに精通しています。
リズム感を付けることによってIQやDQ指数が伸びた事例もあり、また感覚統合にはダンスが一番の近道だと思っています。
そのような視点で療育を見れる、貴重な存在です。
プロフィール
ダンススクール「Ambitious」主宰
児童発達管理責任者
介護福祉士
大川 聡子
縁の下の力持ち。
大川先生いなかったら、私、書類に埋れて事業所めっちゃくちゃになってたかも・・・
私はアイデア出してすぐ行動するのがウリなんですが、周囲に説明しなかったりするので、みんなびっくりしちゃったりすることが有ります。
でも、大川先生は、私の行動をすぐに察してくれて、私の後ろに溢れていく業務を拾ってくれるんです。
察する力って素晴らしい・・・
プロフィール
児童発達支援事業所にてマネジメントを行う
大川先生いなかったら、私、書類に埋れて事業所めっちゃくちゃになってたかも・・・
私はアイデア出してすぐ行動するのがウリなんですが、周囲に説明しなかったりするので、みんなびっくりしちゃったりすることが有ります。
でも、大川先生は、私の行動をすぐに察してくれて、私の後ろに溢れていく業務を拾ってくれるんです。
察する力って素晴らしい・・・
プロフィール
児童発達支援事業所にてマネジメントを行う
高松 友佳
実は・・・私の息子の幼稚園の担任の先生だったんです。
子どもにもお母様方にも大人気で、笑顔の絶えない理解ある先生だったんです。
それが・・・私と一緒に働いてくれるなんて・・・
とにかく明るい!周りの空気を一変に変えてくれる力を持っています。
また、障害にもすごく理解があります。
プロフィール
保育士歴20年以上
様々な児童の学びの場で働き、ヨコミネ式などの教育法を学ぶ
子どもにもお母様方にも大人気で、笑顔の絶えない理解ある先生だったんです。
それが・・・私と一緒に働いてくれるなんて・・・
とにかく明るい!周りの空気を一変に変えてくれる力を持っています。
また、障害にもすごく理解があります。
プロフィール
保育士歴20年以上
様々な児童の学びの場で働き、ヨコミネ式などの教育法を学ぶ
立石 和華子
プログラマーだったり、有名塾講師だったり、児童支援の仕事をしてたり、とにかく幅が広い立石先生。保育士です。
今一番私が興味ある先生です。
おっとりした優しい雰囲気の先生ですが、情報のアンテナがすごく広く、いつでも「今を生きてる!」って感じがしてます。
引き出しがとにかくすごい。
ゲームの話でも、音楽の話でも、とにかく最新なんです。子ども達と完全に同じ目線で話ができる貴重な存在です!
プロフィール
花まる学習塾講師
児童相談センター勤務
プログラマー
今一番私が興味ある先生です。
おっとりした優しい雰囲気の先生ですが、情報のアンテナがすごく広く、いつでも「今を生きてる!」って感じがしてます。
引き出しがとにかくすごい。
ゲームの話でも、音楽の話でも、とにかく最新なんです。子ども達と完全に同じ目線で話ができる貴重な存在です!
プロフィール
花まる学習塾講師
児童相談センター勤務
プログラマー
千村 梓
元小学校教諭。環境問題に携わるNPOで従事の経験もあります。
一度は違う道に行きましたが、やはり教育熱は燻ることなく静かに燃えていて、今回「あの時、私があの子にできなかったこと、もう一度挑戦したい、そのために足りなかったことを勉強したい!」という熱い想いを持ってウチに電話してきてくれました。
実はどこにも社員募集を謳ってはいなかったのですが、それでも私たち、そして子ども達から学びたい!という気持ちで電話してきてくれました。
今では主力メンバーとして大活躍してくれています。
プロフィール
公立小学校教師
NPOにて環境問題に取り組む
一度は違う道に行きましたが、やはり教育熱は燻ることなく静かに燃えていて、今回「あの時、私があの子にできなかったこと、もう一度挑戦したい、そのために足りなかったことを勉強したい!」という熱い想いを持ってウチに電話してきてくれました。
実はどこにも社員募集を謳ってはいなかったのですが、それでも私たち、そして子ども達から学びたい!という気持ちで電話してきてくれました。
今では主力メンバーとして大活躍してくれています。
プロフィール
公立小学校教師
NPOにて環境問題に取り組む
施設からひとこと
地図
〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町1-673-3
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 20:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 20:00 |
水 | 10:00 ~ 20:00 |
木 | 10:00 ~ 20:00 |
金 | 10:00 ~ 20:00 |
土 | 10:00 ~ 20:00 |
日 | ー |
祝日 | 10:00 ~ 20:00 |
長期休暇 | 10:00 ~ 20:00 |
備考 |
いつでもお気軽にご連絡ください。 出られなかったら折り返します。 また、通学以外のお問い合わせも大歓迎です。 例えば 「コンサータってどんな感じ?子どもに服用させるか悩んでる」とか、「旦那が全然理解ないんだけどどうすればいい?とか。 なんでも聞いてください。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町1-673-3 |
---|---|
電話番号 | 050-3628-5839 |
近隣駅 | 加茂宮駅・東宮原駅・宮原駅・土呂駅・今羽駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・言語聴覚士・看護師・児童指導員 |
支援プログラム | 応用行動分析(ABA)・感覚統合療法・理学療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・学習支援・個別療育・集団療育 |
送迎サポート |
さいたま市北区の 大砂土小・植竹小・日進小・日進北小・東大成小・泰平小などに送迎の枠が若干あります。 その他の地域にお住まいの場合、ご相談承ります。 |
料金 |
プログラミングやデザインはPCが必要になります。 当初はお貸出ししますが、本格的に勉強したい気持ちが固まったらご購入をお願いします。 どこでどんなものを買ったらいいのかはアドバイスいたします。 |
現在の利用者 (障害別) |
発達障害がメインです。もちろん他の障害をお持ちでも大丈夫です。得意を伸ばし、好きを武器にする、というコンセプトで運営しています。お気軽にご相談ください。 |
現在の利用者 (年齢別) |
幼児~高校生 年齢問いません。 「デザイン学びたい高校生、ヒップホップ学びたい中学生。だけど部活などで夜遅いんだけど・・・」 ご相談ください。 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。