支援のこだわり
プログラム内容
当事業所では宿題やプリント学習に取り組んでから遊ぶ♪が日課となっておりますので「学ぶ楽しさ!遊ぶ楽しさ!」の両方を経験して頂けます。
また、月に一回月毎の製作を行い、手先の訓練や表現力の向上にもつなげています(^^)/
子どもたちに通う楽しさ♪を提供できるアットホームな事業所です!!
月1回、アート教室を開催し、専門講師にて、集中力、発想力の向上をサポートいたします。ご家族様もご参加いただきお子様の様子などを見守っていただきます。
また、月に一回月毎の製作を行い、手先の訓練や表現力の向上にもつなげています(^^)/
子どもたちに通う楽しさ♪を提供できるアットホームな事業所です!!
月1回、アート教室を開催し、専門講師にて、集中力、発想力の向上をサポートいたします。ご家族様もご参加いただきお子様の様子などを見守っていただきます。

スタッフの専門性・育成環境
かいかのスタッフは子どもたちの秘めた才能を”開花”させるお手伝いをさせて頂きます('◇')ゞ
保育士・指導員たちが少しでも質の良い支援が出来るよう努めています!!
発達支援経験保育士
視覚支援同行援護支援従事者
介護福祉士
経験豊富なスタッフとご家族様、地域との連携により一人一人のストレングスに着目した支援を目指しております。
保育士・指導員たちが少しでも質の良い支援が出来るよう努めています!!
発達支援経験保育士
視覚支援同行援護支援従事者
介護福祉士
経験豊富なスタッフとご家族様、地域との連携により一人一人のストレングスに着目した支援を目指しております。

その他
かいかでは、毎日身体を動かし、月1回のイベント外出や月2回のクッキング等たくさんの行事を行っています!!
また、月1回発行している”お便り”を通して子どもたちの様子を知っていただくことが出来ます。
イベント外出ではニフレル・伊丹スカイパーク・BIGBANなど様々な場所へ遠足に行っています!また、季節によっては他の事業所様と合同でクリスマス会やBBQ等たくさんのイベントを実施しています(*´▽`*)
また、月1回発行している”お便り”を通して子どもたちの様子を知っていただくことが出来ます。
イベント外出ではニフレル・伊丹スカイパーク・BIGBANなど様々な場所へ遠足に行っています!また、季節によっては他の事業所様と合同でクリスマス会やBBQ等たくさんのイベントを実施しています(*´▽`*)

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
天野 和香(施設長・児童発達管理責任者)

仲宗根 美鈴(保育士)

戸田 千晴(保育士)

交久瀬 嘉文(運転手)
松浦一志(運転手)
施設からひとこと
地図
〒566-0062 大阪府摂津市鳥飼上1-16-9
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 11:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 11:00 ~ 18:00 |
水 | 11:00 ~ 18:00 |
木 | 11:00 ~ 18:00 |
金 | 11:00 ~ 18:00 |
土 | 10:00 ~ 18:00 |
日 | ー |
祝日 | 10:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | 10:00 ~ 18:00 |
備考 |
長期休暇は 夏季 8月14~16日 冬季 12月30日~1月3日 とさせていただきますのでよろしくお願い致します。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒566-0062 大阪府摂津市鳥飼上1-16-9 |
---|---|
電話番号 | 050-3628-4982 |
近隣駅 | 沢良宜駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | TEACCH・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
送迎サポート |
摂津市全域 ※場所により要相談 |
料金 |
児童福祉法により定められています (原則1割負担ですが休日等の支援によっては異なります) |
現在の利用者 (障害別) |
発達障害・知的障害17名 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学1年~中学1年生 17名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。