

住所
〒331-0813
埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目503番地
埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目503番地
アクセス
鉄道博物館駅から808m
大宮公園駅から920m
障害種別
発達障害 身体障害 知的障害
受入年齢
小学生 中学生 高校生
在籍スタッフ
保育士・幼稚園教諭・言語聴覚士・児童指導員
支援
プログラム
感覚統合療法・遊戯療法・運動療法・個別療育・集団療育
電話番号
050-3628-3948
支援へのこだわり
プログラム内容

「感覚統合」療育の専門の教育を受けたスタッフによる療育を行っております。
平日は、小集団の療育プログラムとなり、土日は1時間の個別療育となります。
【感覚統合について】
成長の基礎である感覚の特に原始的な「触覚」「固有感覚」「前庭感覚」へのアプローチを中心に楽しく穏やかでどのお子様に対しても効果性の高い療育を行っていきます。
また体幹を育てるバランスボールやマット運動など運動能力を高める運動も用意しております。姿勢の保持や集中力アップにも繋がる大切な運動です。
また土日の個別療育では言語聴覚士による、言葉のレッスンもご希望があれば可能です。
平日は、小集団の療育プログラムとなり、土日は1時間の個別療育となります。
【感覚統合について】
成長の基礎である感覚の特に原始的な「触覚」「固有感覚」「前庭感覚」へのアプローチを中心に楽しく穏やかでどのお子様に対しても効果性の高い療育を行っていきます。
また体幹を育てるバランスボールやマット運動など運動能力を高める運動も用意しております。姿勢の保持や集中力アップにも繋がる大切な運動です。
また土日の個別療育では言語聴覚士による、言葉のレッスンもご希望があれば可能です。
スタッフの専門性・育成環境

セラピストは専門的な知識を身に着け実践したスタッフが行っております。
特に「感覚統合」療育は感覚調整障害にお悩みのお子さんに対する触れ方や声掛けなど専門的な知識と経験が必要となってきます。
その日の課題はトレーナーや先輩セラピストなどへ直ぐに相談し解決した後、実践を経てスキルアップしていきます。
また日々の療育内容は全員で共有しどのセラピストのレッスンを受けても効果的なプログラムを提供することができます。
特に「感覚統合」療育は感覚調整障害にお悩みのお子さんに対する触れ方や声掛けなど専門的な知識と経験が必要となってきます。
その日の課題はトレーナーや先輩セラピストなどへ直ぐに相談し解決した後、実践を経てスキルアップしていきます。
また日々の療育内容は全員で共有しどのセラピストのレッスンを受けても効果的なプログラムを提供することができます。
利用者の声
感覚統合プログラムは、バランスボールで体幹トレーニングしてくれます。
続きを読む
23/08/18 10:44 公開
運動後の遊びの時間のゲーム(トランプやオセロなど)は、家ではやりたがりませんが、楽しくやれて良かったです。
運動が毎回ほぼ同じ内容で、少し飽きてしまっているようです。
続きを読む
23/07/25 10:21 公開
利用者の声をもっと見る
ブログ
( 124件 )在籍するスタッフ
( 5件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・言語聴覚士

管理者・児童発達支援管理責任者 五十嵐先生
管理者兼児童発達支援管理責任者の五十嵐です。
療育に関すること、制度に関すること、
なんでもご相談を受け付けています。
よろしくお願いします。
療育に関すること、制度に関すること、
なんでもご相談を受け付けています。
よろしくお願いします。

言語聴覚士 山本先生
言語聴覚士の山本です。お子様1人1人に寄り添い、子どもたちの成長を支援していきたいと思います。
言語の発達についてお気軽に、ご相談ください
どうぞ宜しくお願い致します!
言語の発達についてお気軽に、ご相談ください
どうぞ宜しくお願い致します!

保育士 なかむら先生
前職では塾講師として働いていました。
療育に関わることは初めてですが、子ども1人1人に寄り添っていきたいと思います。
まだまだ未熟ですが頑張ります🔥
療育に関わることは初めてですが、子ども1人1人に寄り添っていきたいと思います。
まだまだ未熟ですが頑張ります🔥
写真
( 12件 )





施設からひとこと
地図
〒331-0813
埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目503番地
埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目503番地
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
12:00〜18:00
10:00〜17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒331-0813
埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目503番地
埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目503番地
URL
電話番号
050-3628-3948
近隣駅
鉄道博物館駅・大宮公園駅・北大宮駅・土呂駅・加茂宮駅
障害種別
発達障害・身体障害・知的障害
受入年齢
小学生・中学生・高校生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭・言語聴覚士・児童指導員
支援
プログラム
感覚統合療法・遊戯療法・運動療法・個別療育・集団療育
送迎サポート
目安となる地域はさいたま市北区、西区、大宮区、見沼区、上尾市です。
保育園・幼稚園・学校迎え→自宅送り
自宅迎え→自宅送りなど、ニーズに合わせて対応してまいります。
詳細についてはご相談に応じます。
保育園・幼稚園・学校迎え→自宅送り
自宅迎え→自宅送りなど、ニーズに合わせて対応してまいります。
詳細についてはご相談に応じます。
料金
現在駐車場がないため近隣のコインパーキングをご利用の場合は
代金を全額支給致します。
代金を全額支給致します。
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
未就学児 20名
小学生 16名
中学生 2名
小学生 16名
中学生 2名
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。