児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

近隣駅: 三ツ沢下町駅、三ツ沢上町駅 / 〒221-0852 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢下町9-30 アイルイン三ツ沢 3階
24時間以内に4が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

2023年12月6日のヨリドコロ横浜三ツ沢

教室の毎日
みなさま、こんにちは( ´ ` )
1年の最後の月に入りましたね!
2023年も残りわずか、笑顔で心豊かに過ごしていきましょう✨
さて、12月6日のヨリドコロ横浜三ツ沢の活動の様子をお伝えしますね♪

【12月6日(水)のカリキュラム】
①いろいろジャンケン
②おやつ:ポップコーン
③冬のはじき絵

①いろいろジャンケン
2つのジャンケン遊びにチャレンジしました!
まずは体ジャンケン!
体全体でグー、チョキ、パーを表現しました^^
体を丸めて“グー”
手足を前後に広げて“チョキ”
手足を左右に広げて“パー”
「じゃんけんポイ」の合図で体ジャンケンスタート♪
みんな全身で大きくグー、チョキ、パーを出して職員との勝負に臨んでいました✨
「やったー、勝った!」「あー負けちゃった」
と勝ち負けを楽しんでいました^^

次は新聞紙ジャンケンです!
まずは広げた新聞紙の上に1人ずつ乗ります。
今度は手でジャンケンし、負けたら新聞紙を半分折りたたんで、新聞紙の上に乗れなくなったらおしまいというジャンケン遊びです^^
ルールを理解して、「勝つぞー!」と意気込む年長さんたち!
職員と一緒に繰り返しやっていくうちに少しずつ理解してゲームの楽しみを知る低年齢のお子さんたち!
ジャンケンで負けても、新聞紙を折りたたんで小さくなる新聞紙に「まだ乗れるよ!」とスリルを味わうおもしろさも感じていた様子でした✨

簡単に遊べるジャンケン、ご自宅での室内遊びにも是非、おススメです^^

② おやつ:ポップコーン
ポップコーンはなにでできているか、みんな知ってるかなー?
実はね、”とうもろこし”でできているんですよ〜✨
封筒にポップコーンになるとうもろこしの実を入れて、電子レンジであたためると〜!

“ポン!”
“ポン、ポポポン!”

なにやら電子レンジの中から音が聞こえてきましたっ!
魔法がかかったように“とうもろこしの実”が“ポップコーン”に変身〜✨
「えぇー!すごい!」
キラキラと目を輝かせながら変身したポップコーンに笑みを浮かべるお子さんたち♪
ポップコーンに味付けをして、みんなでいただきました^^
今回はキャラメル味・しょうゆバター味・塩味の3種類のポップコーンを堪能しました♡
いろんな味のポップコーンをみんなで食べて、なんだかパーティーのような時間を楽しみました✨

③冬のはじき絵
もう冬ですね〜⛄️
冬といったらどんなことをイメージしますか?
クリスマス、雪、あったか〜いお家、キラキラ輝く星...
今回は“冬”をテーマに、はじき絵を楽しみましたよ♪
使うのは、黒の画用紙とクレヨン、そして白の絵の具です!
まずは、黒の画用紙にクレヨンで冬をイメージしてお絵描きをします^^
クリスマスツリーやプレゼント、雪だるまなど、冬ならではの楽しみをイメージしながら夢中になって描くお子さんたち✨
また、型の中をいろんな色を使って塗り絵を楽しむお子さんたち✨
一人ひとりの“冬”のイメージを思い思いに表現していましたよ♪
最後に、白の絵の具で画用紙全体的に塗って雪を降らせていくと〜!
クレヨンが絵の具を弾いてキレイに浮かび上がりました!
白い雪景色の中にお子さんたちが描いた素敵な冬の絵が輝く世界にひとつだけの作品になりました♪

本格的な冬突入ですね!
これからお子さんたちと一緒に冬ならではのカリキュラムをたくさんできることがとっても楽しみです♪

それでは、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。