児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(602件)
NEW

2025年9月9日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは! 9月9日(火)ヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します!✨ 本日のプログラムはこちら! ①形アート ②おやつ(フライドポテト)🍟 ③猛獣狩り🐯🐘🦔 始まりの会をしたら、形アート開始です! 筆者と一緒に活動したキッズは、好きなようにそれぞれの形を画用紙に貼り付けます!😍 〇△□の形を重ねて貼り付けたり、貼り付けたものを少し折り曲げたりしてみんな自由にアートを楽しみました!🥰 手を洗ったら、次はおやつタイム! 本日のおやつは、フライドポテトです!🍟 「ソ・ファ・ソ・ソ・ファ・ソ」🎶とマクドナルドのポテトが揚がる音が聞こえてくると、「ポテトだ〜!」とみんな嬉しそう! お皿にポテトを盛り付けたら、「お手々パッチン!」 「ご一緒にいただきます!😋」 「おいしい〜!」 「おかわりください!」 と提供された分がきれいになくなるくらい食べてくれた子どもたちでした!☺️ おやつの後は、猛獣狩り🐯🐘🦔です! ルールはこちら! ①動物の文字数を確認する(トラ→2文字) ②文字数に合わせてお友だちと手を繋いで集まる(トラ→2文字→2人で集まる) 「猛獣なんて怖くない!」「鉄砲だって持ってるし!」「槍だって持ってるもん!」 「あ!あ!あ〜!」と歌を歌いながら活動します! カードで動物の文字数を確認してお友だちと集まります! 後半には、動物の名前をみんなの前で言ってくれるお友だちを募集します! 「動物の名前を出してくれる人〜!」と募集がかかると、「は〜い!」🖐️とたくさんのお友だちが手を挙げてくれました! 1番早くに手を上げてくれた年長ガール!何の動物を言ってくれるかな? 「う〜ん!」と考えて「ワオキツネザル!」と今日最も文字数の多い動物の名前を言ってくれました!🤩 猛獣狩りをして楽しんだ後は、帰りの会をしてこの日のヨリドコロはおしまい👏 最後まで読んでいただきありがとうございます! それではまた次回のブログでお会いしましょう👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年9月9日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
25/09/10 19:06 公開
NEW

2025年9月5日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆様こんにちは☀️ 2025年9月5日金曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁🏼‍♀️✨️ --------本日のカリキュラム-------- ①金木犀 ②おやつ:ぱりぱりウインナー ③ストップゲーム ①金木犀 前半は、綿棒と絵の具を使って秋の代表的なお花の金木犀を描きました✨ 暦の上では秋になりましたが、まだまだ残暑が厳しく、本物の金木犀は当分見られませんが、一足先にアートで金木犀を知った子どもたち😊✨ 台紙をハサミで丸く切りクレヨンで枝を描き、その枝を狙って綺麗なオレンジ色の小さいお花を綿棒を4本まとめた特製のスタンプでトントンしながら描きました🌸 その後は、葉っぱも貼り付けて完成✨ 年長さんのグループは今日の頑張ったところを一人ずつ発表しました☺️👍 ②おやつ:パリパリウインナー 今日のおやつは、ウインナーを焼売の皮で巻いて揚げ焼きにしたおやつをいただきました😋🍴今日は手作りおやつdayだったので、子ども達も1人1個ずつウインナーを焼売の皮でクルクル巻く体験をしました。 手袋をするのも一苦労💦 指を1本ずつ手袋の指の部分に入れていました(*^^*)頑張ったね♡♡ 巻いたウインナーを調理している間に職員が作った物を先にいただきましたが、あーっという間に皆完食😳😳😳 あっちからも、こっちからもおかわりコールが😂笑 自分たちで作ったウインナーは、熱々でフーフーしながら美味しくいただきました🙏✨️ ③ストップゲーム 後半のカリキュラムは、エビカニクスからスタート🦀 みんな大好きエビカニクスは、曲がかかるとノリノリで全身を使って楽しんでいます(*^^*) その後は、ストップゲーム‼️ 音楽が流れている間は室内を歩き、曲が止まった時に、リーダー職員が持っている動物カードの動物の動作をするゲームです😊 馬や犬、フラミンゴ等様々な動物がお題になると、オリジナルのポーズや、お友だちや職員の動作を真似る等して、動物になりきっていました🐶🦩✨️ 本日もご覧いただきありがとうございました🐰💛 次回もおたのしみに🌻

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年9月5日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
25/09/09 10:37 公開
NEW

2025年9月3日(水)のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは! 9月3日(水)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します✨ ①びっくり箱作り ②スナック菓子ビュッフェ ③ぽんぽこたぬき ①びっくり箱作り🎁 前半のカリキュラムでは、手作りのびっくり箱に挑戦しました!ジャバラ折りでは職員のお手本をよく見て丁寧に折る子や、「ぼくできる!」と自分でどんどん進める子もいて、みんなの集中力にびっくりしました😳 次にびっくり箱から飛び出してくる絵を子どもたちに描いてもらいました。お化けや動物、自分のお顔など、それぞれの個性があふれていました!最後にシールや塗り絵で箱を飾りつけて、世界にひとつだけのびっくり箱が完成しました✨ ②おやつ「スナック菓子ビュッフェ」 今日のおやつはスナック菓子のビュッフェスタイル! じゃがりこ、とんがりコーン、うまい棒、ポテコなどたくさん並んでいて、子どもたちは大喜び🤤好きなお菓子を取っていってもらいます。「ぜんしゅるいたべるー!」「おかわりくださーい!」と、どのお菓子も大人気でした♪ ③ぽんぽこたぬき🦝 後半のカリキュラムは、ぽんぽこたぬき作り!年長さんは工程表を見ながら自分で進め、少し難しいアルミホイルや毛糸を使う工程では「てつだって」「どうやってつけるの?」と上手に職員に伝えて一緒に作っていきました✨ 完成した作品を振るとでんでん太鼓として遊べる仕掛け付き!子どもたちは音を鳴らしながらとっても楽しそうに遊んでいました☺️ 最後までお読みいただきありがとうございます! 次回のブログもぜひお楽しみに☺︎

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年9月3日(水)のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
25/09/05 10:37 公開

2025年8月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは😊 8月26日(火)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①かき氷🍧 ②おやつ:おかかチーズおにぎり🍙 ③コーナー遊び🎨 【かき氷🍧】 スケジュール前半では、かき氷の制作を楽しみました☺️ まずは、画用紙を氷の形に切りました✂️「はさみください!」「ありがとう」と言葉やジェスチャーでのやり取りを通してはさみを受け取り、切るラインに沿って丁寧にはさみを動かしていました✨ そして、様々な色のスズランテープを指先を使って裂いて、カラフルシロップをかき氷の上に貼り付けていました🍧 【おやつ:おかかチーズおにぎり🍙】 おやつでは、おかかチーズおにぎりを食べました😋子どもたちにはラップの上からおにぎりを握ってもらい、自分で作ったおにぎりをペロリと食べていました💕 「おかわりもいっぱい入れて!」とモリモリ食べている子どもたちでした♪ 【コーナー遊び】 スケジュール後半では、コーナー遊びで塗り絵やはさみ、スクラッチアートや小麦粉粘土の中から、好きな遊びを選んで楽しみました😊 はさみのコーナーではお弁当作りに取り組んでおり、1つ1つの具材を丁寧にはさみで切り完成させていました✂️ 小麦粉粘土のコーナーでは、「赤色かしてー!」「いいよー」と様々な色を混ぜ合わせながら、感触遊びを楽しみました💕 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*)
 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年8月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
25/08/27 11:31 公開

2025年8月22日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは! 8月22日(金)ヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します!✨ 本日のプログラムはこちら! ①マット運動 ②おやつ(ちくわの磯辺揚げ) ③ヒーロー変身セット🦸🦸‍♂️🦸‍♀️ 始まりの会をしたら、マット運動スタートです! はじめに、準備運動でエビカニクスを踊ります!🦐🦀 「エビカニクスでエビカニクスでエビカニクスで踊っちゃおう🎶」のリズムに合わせて体を動かします! 準備運動が終わったら、マット運動スタートです! 本日のマット運動では、ワニさんの動き🐊、クマさんの動き🐻に取り組みました! ワニさん🐊の動きのポイントは、3つです! 1つ目は、胸を床につけること 2つ目は、手を伸ばすこと 3つ目は、足の指で床を蹴って前に進むこと(手を使わずに進むこと) でした! 小さなかわいいワニさんたちが、がんばって取り組んでくれました!☺️ 続いてくまさんの動きです!🐻 ポイントは2つです! 1つ目は、手を床につけること 2つ目は、足の指を床につけること でした! こちらも小さなかわいいくまさんたちが、がんばって取り組んでくれました!😍 手を洗ったら、お次はおやつタイム! 本日のおやつは、ちくわの磯辺揚げです! バイキング形式でトングを使って取りに行きます! 指定された数をお皿に取ったら、「おててをパッチン!ご一緒にいただきます!🙏」 「おいしい~!」とすごいスピードで食べ進める年中ガール!😂 ちくわの磯辺揚げが大好きだったみたいです! 「おかわりください!」の声もたくさん聞こえてきたおやつの時間でした!😊 おやつの後は、ヒーロー変身セットのカリキュラムです! 工程はこちら! 1.好きな色のベルトと仮面を受け取る 2.ベルトと仮面にかざりつけ 恐竜が大好きな年長ボーイは、「恐竜ください!」と恐竜のイラストを受け取り、飾り付けを始めます!💪 が… 上手く切れずに「う〜ん!」「恐竜〜!」と新たな恐竜を求め、塗り絵コーナーを探し始めました! 筆者は、「塗り絵があるところだから、そこにはないと思うけどな〜」と思っていましたが、恐竜大好き年長ボーイは、「あれ?ないぞ?」とあることを知っているかのように探し続けます! 最後の棚を探しているときに、ついに恐竜のイラスト発見🦖 「あった!」と席に戻り、恐竜ヒーローセットを作ってくれました!☺️ 完成品を身につけて、ポーズを決めて写真を撮ったら、帰りの会をしてこの日のヨリドコロはおしまい👏 最後まで読んでいただきありがとうございます! それではまた次回のブログでお会いしましょう👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年8月22日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
25/08/25 10:46 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。