児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(621件)

2025年10月10日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは🌞 2025年10月10日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 🍂本日のプログラム🍂 ❶モンスターズ・インク ❷おやつ(バナナパイ) ❸気持ちカルタ ___________ 【❶モンスターズ・インク🫟】 手順⑴ 丸い線が描かれている画用紙を切る 手順⑵ 目玉を画用紙にのりで貼る 手順⑶ 顔写真を画用紙にのりで貼る 手順⑷ シールやペンでデコレーションする 『ハサミで切る』『のりで貼る』『シールを剥がす』などといった微細運動を取り入れ、楽しく作品を完成させることができました✂️✨ 【❷バナナパイ🍌】 本日のおやつは、クッキングDAY👩🏻‍🍳 餃子の皮に、荒く潰して砂糖で味付けをしたバナナ餡を包んだバナナパイを作りました‼︎ 子どもたちは、1人1枚の餃子の皮に順番にバナナ餡を入れて包む工程をお手伝い🥟 自分たちで包んだバナナパイを頬張る口元、膨らんでいるほっぺた♪ 作る楽しさも相まって大満足な子どもたちでした♡ 【❸気持ちカルタ🃏】 導入:キャラクター当てクイズ SST:気持ちカルタ 導入で『耳で聞く→カードを選ぶ』という練習を取り入れ、カルタのルールに触れました‼︎ カードに描かれた〈うれしい〉〈かなしい〉〈おこる〉などの表情を見ながら、一緒にニコニコ笑ったり、しょんぼり悲しい顔をしたり、さまざまな気持ちを共有できた時間になりました🫂✨ 最後まで読んでいただき、ありがとうございます☺️ それでは、また次回のブログもお楽しみに〜‼︎

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年10月10日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
25/10/14 12:32 公開

2025年10月8日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは! 10月8日(水)ヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します!✨ 本日のプログラムはこちら! ①お散歩バッグづくり👜 ②おやつ(ピクニック🧺) ③公園 始まりの会をしたら、お散歩バッグづくりの活動スタートです!👜 工程はこちら! ①ひもを通す🎗️ ②葉っぱのイラスト🍁やシール、ペン🖊️で飾りつけ 今日のポイントはひも通し🎗️! みんなで説明を聴いて制作スタートです! 筆者と一緒にひも通しを始めた年長ボーイは、説明の通りにひも通しを頑張っていました! 手を洗ったら、お次はおやつタイム! 本日のおやつは、ピクニック🧺です! 今日は作ったお散歩バッグにお菓子を入れて公園へお出かけです!😆 暑さが続いた夏が過ぎて、過ごしやすい気候になり久しぶりの公園でした! 楽しみな様子いっぱいの子どもたち! それと同じくらい先生たちも楽しみな様子!🥰 それぞれお友だちや先生と手を繋いで公園へ出発です! 公園までの道で、ぶどうができているスポット発見!🍇 「ぶどうだよ!」と見上げながらぶどうをみつけてくれた植物大好きな年長ボーイでした! 公園に着いたら、レジャーシートを敷き、持ってきたお菓子を開けて「いただきます🙏」 みんな上手に袋を開けてお菓子を食べました! おやつの後は、公園で思いっきり遊びます!😄 「鬼ごっこしよう!」「入れて!」と鬼ごっこをして走り回って遊ぶキッズ🏃‍♂️🏃💨 滑り台を何度も滑って楽しむ年少ボーイ🛝 遊具に登って遊ぶキッズ シャボン玉をして遊ぶキッズ🫧 それぞれの遊び方で思いっきり体を動かした公園遊びでした!😊 公園から帰ってきたら、お茶を飲んで、帰りの会をしてこの日のヨリドコロはおしまい👏 最後まで読んでいただきありがとうございます! それではまた次回のブログでお会いしましょう👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年10月8日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
25/10/09 12:43 公開

2025年10月2日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆様こんにちは☀️ 2025年10月2日木曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁🏼‍♀️✨️ --------本日のカリキュラム-------- ①ハリネズミ🦔 ②おやつ:ドーナツ🍩&牛乳🐮 ③散歩 ①ハリネズミ🦔 前半は、画用紙と毛糸を使って可愛いハリネズミを作りました🦔♡ 発達に合わせてハリネズミの針の部分の工程を少しずつ変えて取り組みましたよ(*^^*) ハサミを練習中のお友達は、3つ程の針部分を切り、真ん中のグループは、ガイドラインの描かれた物を切り、ハサミに慣れたグループは、自分でオリジナルの針部分を描いてから切りました✂️ ハサミの後は、自分の好きな色の毛糸を選んで針部分にグルグル巻き付けて、オシャレなハリネズミさんに😍✨️ 最後にお鼻と目をつけて完成しました👏 ②おやつ:ドーナツ🍩&牛乳🐮 今日のおやつは、ドーナツ😋🍴 個包装されたドーナツを開けるところからスタート❗️ 開けるのが難しい時は、職員にお手伝いを依頼してね(*^^*)と声をかけたのですが、いただきますと同時にサッサっと開ける子ども達👀‼️ そして一瞬でなくなるドーナツ……笑笑 全員おかわりをしました😋 牛乳は、苦手な子も多いのですが、ドーナツとの相性もバッチリ👌でチャレンジする子もいました😊✨️ 美味しいドーナツを食べてパワーチャージしたあとは…… ③お散歩 後半のカリキュラムは、近所のせせらぎ緑道に散歩に出かけました🚶‍♀️ 咲いているお花や、虫、地域の方のお宅にいるメダカ等を観察しながら歩き、緑道では、落ちていたどんぐりに大喜びな子ども達😆🎶 気候もよく、短時間でも大満足なお散歩でした😌♡ 本日もご覧いただきありがとうございました🐰💛 次回もおたのしみに🌻

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年10月2日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
25/10/03 18:51 公開

2025年9月30日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは😊 9月30日(火)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ① イッツ・ア・スモールワールド🌍 ②おやつ:メロンパン🍈 ③SST:インサイド・ヘッド 【イッツ・ア・スモールワールド🌏】 スケジュール前半では、2グループに分かれてグループごとに共同制作をおこないました🤭四角や三角の形を枠にマッチングさせながら、イッツ・ア・スモールワールド🌏をイメージしたお城を完成させました♪ お城の周りには、汽車やメリーゴーランド、世界の子どもたちの塗り絵を貼り付けてヨリドコロ・スモールワールドが完成しました✨ 【おやつ:メロンパン🍈】 おやつではメロンパン作りを楽しみました🍈クッキー生地を手のひらで伸ばして、食パンの上に乗せてトースターで焼くとアツアツメロンパンの完成🍞 「ふーふー🌬️」と冷まして出来たてメロンパンをみんなで食べました♪ 【SST:インサイド・ヘッド】 後半のカリキュラムでは、ディズニーの『インサイド・ヘッド』の話に沿って、「カナシミ」「ヨロコビ」「イカリ」の気持ちに着目しました♪ 「カナシミ」に着目した時には、「色は青色🩵」「眉毛が下がってる!」と気持ちを表す色や表情の発見をする子どもたちでした💡 最後に様々な表情の塗り絵をして、「これは怒ってる顔かな?」「嬉しい顔かな?」とグループ分けに取り組みました💪 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*)
 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年9月30日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
25/10/03 07:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。