児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(590件)

2025年7月7日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは😊 7月7日(月)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! 本日は七夕当日🎋ヨリドコロ三ツ沢夏祭りの最終日でした✨ [今日のスケジュール] ①七夕飾り作り🎋 ②おやつ:フランクフルト(お誕生日会🎂) ③夏祭り☀️&お神輿💪 【七夕飾り🎋】 スケジュール前半では、七夕飾り作りをおこないました✂️ ハサミを使って折り紙に切れ込みを入れて、テープで組み合わせた貝殻の飾りは、ガイドの線をよく見ながら丁寧にハサミで切っていたり、ハサミの持ち方を確認して職員と一緒にハサミに挑戦する姿が見られました👀 「おうちに持って帰りたいなぁ」「飾りたい!」と完成した七夕飾りを笹に飾ったり、お家に持ち帰ったりしていました💕 【おやつ:フランクフルト(お誕生日会🎂)】 おやつでは、誕生日を迎えた子がいたので、みんなでお誕生日会をおこないました🥳 インタビューでは、好きな動物のパンダを選んで答えていました🐼 おやつは、みんな大好き夏祭りにぴったりなフランクフルトを食べました🤤 フランクフルトをカブリッと大きな口で美味しそうに食べていました♪ 【夏祭り&お神輿💪】 スケジュール後半では、ヨリドコロ夏祭りを楽しみました♪ ボーリングやブレスレット作り、スーパーボールすくいやたこ焼き屋さんなどいろいろなお店をまわって楽しみました✨ お祭りの最後には、「わっしょい!わっしょい!」と掛け声を合わせて、大きなお神輿を担ぎました💪お祭り最終日にみんなで力を合わせて担ぐことができました😊 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*) 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年7月7日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/07/11 12:02 公開

2025年7月3日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは! 7月3日(木)ヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します!✨ 本日のプログラムはこちら! ①アルミホイルアート🎨 ②おやつ(焼きそば) ③夏祭り 始まりの会をしたら、アルミホイルアートのスタートです! 工程はこちら! 1.星(⭐️)かハート(❤️)どちらの形を使いたいか選ぶ 2.アルミホイルを巻きつける 3.ペンで色塗り🖊️ ペンでの色塗りでは、隅から隅まで色をつけてくれるお友だちや、少しだけ色をつけてくれるお友だち、形の外側から色をつけてくれるお友だちも! 個性溢れる作品を作ってくれました!☺️ 手を洗ったら、お次はおやつタイム! 本日のおやつは、焼きそばです! 子どもたちは、包丁でソーセージを切って、盛り付ける、最後の仕上げをしてくれました!🔪 完成したら、手を合わせて「いただきます!🙏」 「切ったやつあげる!」と先生たちにソーセージを分けてくれるお友だちが! あんなにたくさんあった焼きそばが売り切れに😛 「おいしー」と沢山食べてくれました! おやつの後はみんな楽しみにしていた夏祭りです! ヨリドコロ横浜三ツ沢では、7/1〜7/7の1週間、七夕・夏祭りウィークを開催しています! 夏祭りは、お神輿担ぎで幕開けです! 「ワッショイ!ワッショイ!」と鈴の音を鳴らしながらお神輿担ぎをしてくれました! 今日の出店は的当て3種目とバルーンアートでした! バルーンアートのお店では、ワンチャン🐶、お花🌸、剣⚔️のどれか1つを選びます! ワンチャンを選んでくれたお友だちは、「お散歩のヒモつけてください!」とワンちゃんとお散歩しながら、夏祭りを回ってくれました!😆 帰りの会をしてこの日のヨリドコロはおしまい👏 最後まで読んでいただきありがとうございます! それではまた次回のブログでお会いしましょう👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年7月3日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/07/07 10:57 公開

2025年7月1日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは! 7月1日(火)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します✨ 本日のカリキュラムはこちら ① ヨーヨーづくり ② おやつ「ポップコーン」🍿 ③ 夏祭り🎆 今日から1週間、三ツ沢の夏祭りウィークが始まりました! 浴衣や甚平を持ってきてくれたお友だちは、お着替えして準備万端👘✨ いつもと違う特別な装いにワクワク♪ ①ヨーヨーづくり 夏祭りの後半で使う出し物として、今日はヨーヨーづくりをしました! カプセルの中には、好きな絵柄のミニ消しゴムを6個とスーパーボウルを1つ選んで入れました! 透明のカプセルがカラフルでかわいくなるように、周りを好きなシールで飾りつけ🎀 最後に輪ゴムをつけて、みんなのオリジナルヨーヨーが完成しました✨ ②おやつ「ポップコーン」🍿 今日のおやつは、みんな大好きポップコーン! 味は「しお」「しょうゆバター」「キャラメル」の3種類! 食べたいフレーバーを選んで「〇〇味ください!」「ありがとう!」と上手に伝えていました✨ やっぱりひとつじゃ選べない!と、おかわりをして全種類制覇する子も🤤 ③夏祭り 後半はみんなでお神輿をかついで、「わっしょい!わっしょい!」と元気いっぱいの掛け声が響きました✨ そして、今日は夏祭りの出し物として 🎈ヨーヨー釣り 🎯くじ引き 😺お面コーナー 🐊ワニワニパニック の4つを楽しみました! ヨーヨー釣りでは、自分で作ったヨーヨーを見つけ出して「これぼくの!」と一生懸命に釣り上げていたお友だちも🎣💕 お面コーナーではお気に入りのキャラクターのお面を選んで、お祭り気分もさらにアップ! とっても楽しい1日になりました♪ 今日からスタートした三ツ沢の夏祭り、これからの1週間がとっても楽しみです🌈 最後まで読んでいただきありがとうございます! 次回の夏祭りの様子もお楽しみに👘🎇

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年7月1日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/07/03 12:53 公開

2025年6月27日ヨリドコロ横浜三ッ沢

皆様こんにちは☀️ 2025年6月27日金曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁🏼‍♀️✨️ --------本日のカリキュラム-------- ①しゅりけんづくり ②おやつ:納豆手巻き&味噌汁 ③忍者ごっこ🥷 ①しゅりけんづくり 前半は、後半の忍者ごっこ🥷で使用するしゅりけんと腕輪を作りました☺️ 2種類の大きさの折り紙を半分に2回折り、ハサミでガイドラインに沿って切りました!切った折り紙を見て、 🧒「なんかおはなみたいなのができたよー!」 と切り紙で出来た形にわくわく😆🎵 次に、ガイドラインに沿って紙皿の縁を1回切りでチョキチョキ✂️ 糊で紙皿と腕輪に切り紙を貼り、紙皿にペンで模様を描いて縁の切った所を折ったらしゅりけんの完成✨ そして……腕輪も輪ゴムをつけて完成✨ 作った物を手にすると、一気に忍者に🥷になりました😊 完成したしゅりけんを飛ばしてみると、 🧒「𓏸𓏸までとんだよ!」 と繰り返ししゅりけん飛ばしの練習をしていました😁 ②おやつ:納豆手巻き 今日のおやつは、ご飯と納豆を海苔で自分で巻き、具沢山のおみそ汁をいただきました😋✨ 納豆をみんなでぐるぐる🌀お箸を使って混ぜ、🧒「おいしくなーれ♡♡」とより美味しくなるおまじないをみんなでかけた納豆は、苦手な子もチャレンジするきっかけに🥹♡♡ お味噌汁も、油揚げ・豆腐・わかめ・えのき・玉ねぎ・ネギと具沢山でしたが、 🧒「𓏸𓏸たべてみたよー!」 と、嬉しい報告を聞くことが出来ました(*^^*) ③忍者ごっこ🥷 後半のカリキュラムは、忍者に変身🥷し修行に励みました‼️笑笑 忍者たるもの周りに存在をばれてはいけません❌ そのために……抜き足差し足忍び足で歩み、敵が来た時には隠れ身の術で隠れ、敵からの攻撃は、身軽にかわさなくてはなりません😤 リーダー忍者の元、修行に励んでいると、敵忍者襲来((((;゚Д゚)))) 敵忍者の攻撃の強いこと強いこと…… 連続で足元にしゅりけんを飛ばされ、ジャンプで避け、立て続けに頭上にしゅりけんを飛ばされ、しゃがんで回避‼️またも足元に連続しゅりけんが……忍者キッズ達は軽やかにかわし、忍者先生達はどんどん動きに重さが……笑笑 敵忍者も、忍者キッズの身のこなしに恐れをなして去っていきました😂😂😂 忍者キッズの修行は始まったばかり……🥷今後の修行と活躍に乞うご期待♡♡ 本日もご覧いただきありがとうございました🐰💛 次回もおたのしみに🌻

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年6月27日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/07/01 09:55 公開

2025年6月25日ヨロドコロ横浜三ッ沢

皆さまこんにちは!6月25日(水)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します。 本日のカリキュラムはこちらです。 ①かき氷🍧 ②おやつ みそポテト ③花火🎆 ①かき氷 前半の活動は、夏祭りで使う、かき氷作りを行いました🍧 まずは、カップにかき氷のマークをのりづけして貼りました。 次に中身です!お花紙をふんわりかき氷に見えるよう軽くつめて。 最後にシロップの色を自分で決めて、スポイドで色付けです。レモン味の黄色、ブルーハワイの青、いちご味の赤、メロン味のみどり。どれにしようかな?メニュー表をみてそれぞれ好きな味のかき氷が出来上がりました🍧 ②おやつ みそポテト 子どもたちには馴染みのない、みそポテト。トングを使って、5個ずつお皿に取り、いただきます!思いの外「美味しい!」とおかわりのお子さんも♪いつもの食べている、ポテトとは一味違う?ポテトでしたが、好評でした◎ ③花火 後半は、お神輿に飾る、花火を作りました。 はさみで丸の形を切って、色付けです✂ 色付けに使うのは、フォーク。フォークの背に絵の具をつけて、花火のように色をつけていきました。 途中、お友だちと絵の具の色を交換したり、自分で色を作ったりとオリジナルの花火が出来上がりました。 お神輿に飾るのが楽しみです😊 最後までお読みいただき、ありがとうございます😊次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年6月25日ヨロドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/06/27 11:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。