
皆さまこんにちは!8月7日(木)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します。
本日のカリキュラムはこちらです。
①かくれんぼおばけ
②おやつ チャーハン
③避難訓練
①かくれんぼおばけ
前半はステンシルの技法を使った製作です。おばけの形の白い画用紙を白い台紙の画用紙にマスキングテープで貼り付けて、その上から絵の具をつけたスポンジで、ポンポンポンと色付けます。職員から「ゴシゴシじゃなくて、ポンポンだよ」と教えてもらって、上手に色を乗せていきました♪型を外すと、おばけが!最後に目と口を描いて完成!はじめは、「おばけこわいよねー」と話しているお友だちもいましたが、可愛らしいおばけちゃんが出来上がっていましたよ!
②おやつ チャーハン
職員が作った卵チャーハンにコーンを入れるところからスタート!「ぐるぐるまぜるんじゃなくて、しゃっ、しゃっとまぜてね」と伝え、コーンを混ぜ入れました。一人ずつお皿に入れてもらったあとは、ウインナーを自分で切って、盛り付け。待ちきれず、切ったウインナーをすぐに口に入れそうになるお友だちも。揃ったテーブルから、いただきます!おかわり続出でした。
③避難訓練
後半は、水害を想定した避難訓練を行いました。はじめに、災害が発生したときに、大人の声を集中して聞けることをねらいとした、遊びをしました。一人一人に果物の札を渡して、自分の果物が呼ばれたら、席を移動する。という遊びです。時々、違う果物が出てきても、しっかりと聞き取り、「それはないよねー」と楽しんでいました。その後、紙芝居で水害が起きた時の行動を知りました。お家でもどんなお話だったか、聞いてみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございます😊次回のブログもお楽しみに!
本日のカリキュラムはこちらです。
①かくれんぼおばけ
②おやつ チャーハン
③避難訓練
①かくれんぼおばけ
前半はステンシルの技法を使った製作です。おばけの形の白い画用紙を白い台紙の画用紙にマスキングテープで貼り付けて、その上から絵の具をつけたスポンジで、ポンポンポンと色付けます。職員から「ゴシゴシじゃなくて、ポンポンだよ」と教えてもらって、上手に色を乗せていきました♪型を外すと、おばけが!最後に目と口を描いて完成!はじめは、「おばけこわいよねー」と話しているお友だちもいましたが、可愛らしいおばけちゃんが出来上がっていましたよ!
②おやつ チャーハン
職員が作った卵チャーハンにコーンを入れるところからスタート!「ぐるぐるまぜるんじゃなくて、しゃっ、しゃっとまぜてね」と伝え、コーンを混ぜ入れました。一人ずつお皿に入れてもらったあとは、ウインナーを自分で切って、盛り付け。待ちきれず、切ったウインナーをすぐに口に入れそうになるお友だちも。揃ったテーブルから、いただきます!おかわり続出でした。
③避難訓練
後半は、水害を想定した避難訓練を行いました。はじめに、災害が発生したときに、大人の声を集中して聞けることをねらいとした、遊びをしました。一人一人に果物の札を渡して、自分の果物が呼ばれたら、席を移動する。という遊びです。時々、違う果物が出てきても、しっかりと聞き取り、「それはないよねー」と楽しんでいました。その後、紙芝居で水害が起きた時の行動を知りました。お家でもどんなお話だったか、聞いてみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございます😊次回のブログもお楽しみに!