児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

2025年11月6日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは!
11月6日(木)ヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します!✨

本日のプログラムはこちら!
①かかしづくり
②おやつ(お菓子バイキング)
③お散歩、コーナー遊び

始まりの会をしたら、かかしづくりの活動スタートです!
かかしづくりの工程はこちら!
①かかしの帽子の色を選ぶ
②柄のついた折り紙を千切る
③かかしの顔をお絵描きする🖍️
④千切った折り紙、手、顔のパーツを貼りつける
さっそく、かかしの帽子の色選びからはじめます!
本日は、水色、青、ピンク、黄色、緑の5色がそれぞれ2つずつありました!
ひとりひとりにどの色が使いたいかアンケートをとります!
「ピンクつかう!」「ピンクがいい!」「ピンク!」と大人気で、ピンク3票です!🩷
だけど、帽子は2つしかありません…
「2つしかないけど、どうする?」「もう一回選んでくれる?」と再び選んでもらうと「黄色使う〜!」と譲ってくれた年中ガール!🤩
「〇〇ちゃん、ありがとう!」
「どういたしまして!」
のとってもすてきなやり取りを見せてくれたキッズでした!😊


おやつの後は、お散歩チームとコーナー遊びチームの2チームにわかれて活動しました!
お散歩に行きたいキッズは、ヨリドコロ出発です!
お散歩チームのキッズは、景色を見たり、川の流れを見たり、植物を見たりして秋を楽しんでくれたようです!
コーナー遊びチームのキッズには、3つのコーナーが用意されました!
1つ目は、シール貼りコーナー
2つ目は、スクラッチアートコーナー
3つ目は、ハサミコーナーです

筆者がいたシール貼りコーナーでは、お友だちの作品を見て、「なんか人みたい!」とシールが重なって人型に見えることをお友だちに伝えて、「〇〇くん、すごいね!」と声をかけている姿が!
とってもすてきな姿を見せてくれた年長ボーイでした!😊

帰りの会をしたら、この日のヨリドコロはおしまい👏

最後まで読んでいただきありがとうございます!
それではまた次回のブログでお会いしましょう👋
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。