児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

てらぴぁぽけっと神戸元町教室のブログ一覧

近隣駅: 県庁前駅、花隈駅 / 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6丁目1番4号
24時間以内に4が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3196-8778

シール貼り

教室の毎日
皆さん、こんにちは(^^)
てらぴぁぽけっと神戸元町です。

本日はシール貼りについてお伝えしようと思います♪
「シールを貼る」というのは、子どもにとっては楽しい活動になります。
その「シールを貼る」って活動も、療育に活かすことが出来ます。

例えば、下記のようなことを狙うことが出来ます。
①色のマッチング
②手先の巧緻性
③空間認知を養う
④目と手の協応動作

①色のマッチング
これは、100均等で販売されている単色の丸シールを使用します。
指導員と同じ色のシールを貼ってもらったり、色紙を用紙しそこに同じ色のシールを貼ってもらったり、などを行い色のマッチングを行うことが出来ます。
「赤色貼って」と言って【あか】という言葉で色を理解しているかも見ることが出来ますね(^^)

②手先の巧緻性
台紙からはがして貼る。という作業が指先を使っての動きになるので、手先の巧緻性を養う作業となります。
意外にもシールを台紙からはがす、という作業が子どもからしたら難しかったりします。

③空間認知
枠内の決められた箇所に貼る、上下左右のいずれかに貼る、など決められた位置にシールを貼ることで、空間認知を養うこともできます。
よくあるのが枠内の升目に見本と同じようにシールを貼る、というのがあります。

④目と手の協応動作
手に持っているシールを、目で見ている箇所に貼る、という動作が、目と手の協応動作を養うことに繋がります。

あとは、貼るべき対象を見続けることができるか、という注意を対象に向ける力も養うことが出来ますし、シールを貼る数を指定すれば数の練習にもなりますよね♪

まずはお子さまが楽しく取り組むことが1番だと思うので、単色の丸シールでの取り組みを嫌がるお子さまででしたら、貼る台紙やシール自体をお子さまが好きなキャラクターにしてあげるなどの工夫をしてみるのも良いと思います(^^)

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■

てらぴぁぽけっと神戸元町教室は、消毒・換気・うがい・手洗い・検温と指導員のマスク着用を徹底し、新型コロナウイルス感染予防に努めております。(ワクチン全職員接種済み)
受給者証の取得方法やお子様についての困り事やご相談
見学のほか授業の無料体験も行っております。
是非、この機会にABAの療育を体験してみませんか?
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください(^^)/

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。