児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

てらぴぁぽけっと神戸元町教室のブログ一覧

近隣駅: 県庁前駅、花隈駅 / 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6丁目1番4号
24時間以内に4が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3196-8778

お子様の見ている景色

教室の毎日
あらゆることで、大人と子どもではたくさんの違いがありますよね。
時々、「同じ人間でも違う生き物なのでは・・・?」と、思ってしまうほどです。
身体の大きさはもちろん、運動能力、言葉、知識、力加減、感情や行動のコントロール力、書字能力、コミュニケーション能力、、、etc.
上げだすとキリがありません。
見え方・・・『視野』もまたその一つです。

まず、乳幼児の視力について説明すると、生まれたばかりのころは明暗以外ほとんど見えていないと言われています。
そこから徐々に視力が発達していき、1歳ごろには奥行きや立体距離感が分かるようになります。
2歳ごろに形の区別がつくようになり、3~4歳ごろから1.00の視力を持つようになります。
視野は6歳(ちょうど小学校に上がるまでの幼児期)では、左右で90度・上下で70度程度とされています。
一方大人は左右で150度・上下で120度程度見えています。
大人と子どもでこれ程見え方に差があるのです。
大人が見えている距離が子どもには見えていないので、「あそこにあるでしょ!」と言っても分からなかったり、「そこ危ないよ!気を付けて」と声をかけても人や物にぶつかったりするのは、そこに対象物があることを把握していないから当たり前なのです。
また、小さなお子様はよく段差につまずいたり、横から来ている物に気付かなかったり、距離感が分からなかったりもしますが、その理由の一つとしても視野の狭さが考えられます。

神戸元町教室では、お子様それぞれの見えている範囲に考慮して課題を行っています。
様々な要因で、左右90度・上下70度よりも見え方が狭いお子様もおられます。
追視・注視の訓練や、指差しで把握すべき空間を教えたり、大人が見本を見せたりすることで、顔の向き・身体の向きを変えて見えていない視野へも意識を向けさせる練習をしています。

人によって考え方が違うように、大人と子ども、お子様同士でも見えている景色が一緒とは限りません。
お子様の視力・視野・見え方の特性を理解したうえで、適切な対応や声掛けを心がけていきたいと思います。




――――――――――――――――――――――――――――――――――■

てらぴぁぽけっと神戸元町教室は、消毒・換気・うがい・手洗い・検温と指導員のマスク着用を徹底し、感染症予防に努めております。
受給者証の取得方法やお子様についての困り事やご相談、見学のほか授業の無料体験も行っております。
是非、この機会にABAの療育を体験してみませんか?
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください☎

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。