てらぴぁぽけっとでは、『ABA』と呼ばれる手法を用いています。
『ABA』とは、【応用行動分析】と呼ばれる心理学の1分野です。
人の行動する法則に焦点を当て、分析を行う科学的アプローチのことで、療育ではお子様に“いい行動”を教え、発達を促す目的に活用します。
人は行動の後に好ましい結果が得られるとその行動を継続し、反対に嫌な結果が伴うとその行動は消去されていきます。
例えば、知り合いに合って挨拶をしたとき、相手からも気持ちのいい挨拶をされると、(次また会ったら挨拶をしよう)と思いますよね。それにより、“挨拶をする”という行動が継続されていくことになります。
逆に挨拶をしたのに無視された場合。(もう、挨拶したくないな)と思い、だんだんと挨拶をしなくなってしまうものです。
療育では、このような行動の法則を使ってお子様のスキルを伸ばしていきます。
お子様1人ひとりの目標に合わせて段階的に狙いを定め、出来たら褒め言葉や報酬につなげていきます。
ABAセラピーでは、お子様に合わせてたくさんの学習のための機会をつくり、少しずつ成功に近づくことを手伝い、導きながらお子様が確実に自身のスキルとして身に付けられるものを増やしていきます。
行動の法則という学習をスムーズに進めていくコツを活用し、無理なく効率的に学習を進めていくことができるのです。
お子様の行動についてお困りの保護者様や、ことばや物事への学びにお悩みの保護者様。
ABAセラピーを試してみませんか?
プログラムの無料体験やご家族様のご相談を、いつでも受け付けております。
少しでも興味があれば、どうぞ気軽にお問い合わせください!!
◾︎―――――――――――――――――――――■
てらぴぁぽけっと神戸元町教室は、児童発達支援教室です。
発達や成長に心配のあるお子様とそのご家族様に寄り添った療育を行なっております。
受給者証の取得方法やお子様についてのご相談、見学のほか授業の無料体験も随時受け付けております。
是非、この機会にABAの療育を体験してみませんか?
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください☎
■―――――――――――――――――――――■
てらぴぁぽけっとで実施しているABAセラピーとは
教室の毎日
25/04/08 11:58
