児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと神戸元町教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-8778
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

お友だちやおもちゃに優しく!

神戸元町教室では毎年、子どもたちに色んな安全指導を行っています。
今月は室内安全指導で『室内での安全な過ごし方・遊び方』を絵本を用いて教えています。
子どもたちは真剣に絵本を見ながら、途中の質問にも上手に答えることができていました。
また、いつもの自分の行動を振り返ってみる機会にもなったようです。
普段の声掛けで言われていることを、改まった雰囲気でお話を聞くと、また違うアプローチで意識づけができますね。

こうした指導がどこまで子どもたちの意識に入っているのか…。
どこまで子どもたちの行動に影響を与えられているのか…。
指導者として、こんな疑問や迷いはしょっちゅうです。
でも、子どもたちは教えてもらったことをちゃんと学んでいて、それをふとした瞬間に見せてくれます。
昨日、大部屋で自由遊びをしていた年少の男の子が、他のお友だちが来たことに気づいて片づけたり、踏んでしまわないように手で『来ちゃダメ』をしてくれる場面がありました。
いつもは“自分が遊びたい”が優先で、遊んでいる空間に他の子が近づいたら大声で怒ったり、お片付けせずに次のおもちゃで遊ぼうとしたりする子だったので職員もビックリ!
「すごいね!安全教室のお話覚えてたの?」
と、聞くと
「うん。お友だちとやさしく、おもちゃもやさしく遊ばないといけないんだよ」
との完璧な返答!!!
素晴らしいです✨
職員みんなで大いに褒めました(^▽^)

子どもたちは本当に、大人が気づかないうちに力をつけて成長していきます。
そのサポートができ、身近でその瞬間に立ち会えることは、この仕事の醍醐味だといつも感じます。
これからもお子様の成長の喜びを一緒に感じていきたいです。




◾︎――――――――――――――――――――――――――――■

てらぴぁぽけっと神戸元町教室は、児童発達支援教室です。
発達や成長に心配のあるお子様とそのご家族様に寄り添った療育を行なっております。
受給者証の取得方法やお子様についてのご相談、見学のほか授業の無料体験も随時受け付けております。
是非、この機会にABAの療育を体験してみませんか?
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください☎

■――――――――――――――――――――――――――――■
電話で聞く場合はこちら:050-3196-8778
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-8778

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。