児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(179件)
NEW

夏の思い出🎐🍉

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 近頃は雨模様の日が多く、暑さも少し和らいでいる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今年の夏はとにかく暑く、危険な暑さの為に公園遊びを中止せざるを得ない日もありました。 しかしながら夏休み期間中、お友だちと沢山の活動やお出かけ等、暑いながらも様々な思い出や経験を積み重ねることが出来ました! 市のイベント光とアートが織り成す魔法美術館では不思議な世界を体験したり、小学生は天体観測、ボーリングにも行きました! 公共の施設へ出かけても、ルールやお約束をきちんと守る事が出来ました! 教室での夏祭りや夜店屋さんごっこでは、放デイのお友だちが係を決めて、さらにはリーダーシップをとりながら児童発達支援のお友だちと合同で楽しく取り組みました。かき氷も沢山食べましたね🍧 さらに、みんな大好きスライム遊びやシャボン玉、水遊びなど、ここでは伝えきれないほどの夏ならではの活動に沢山取り組みました! 秋が待ち遠しかったですが、夏の終わりが見えてくると、改めて実り多く成長できた、そしてお友だちの笑顔溢れる楽しい夏だったと思いました。 来年も多くの体験ができる良い夏にしたいと思います。 当教室では、幼稚園や保育園等の大きな集団生活が苦手なお友だちが、通園に向けての準備や訓練、小学校進学に向けての練習の場としてご利用されております。 またお友だちの発達に関しても心理師3名保育士4名在籍しておりますので、チームとして状況を把握させていただき、発達の助長に努めさせていただきます。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では、小集団の中で集団生活の基礎を身に付けながら、様々な経験や小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。また土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/夏の思い出🎐🍉
教室の毎日
25/09/10 16:51 公開

身体もよく動かしています🏃❗️

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 長かった夏休みも終わり、春日若葉台教室も日常に戻りました。皆様いかがお過ごしでしょうか? まだまだ残暑の厳しい毎日ですが、熱中症に注意しながら毎日元気に活動に取り組んでおります。 また夏休み期間中、たくさんのご見学にお越し頂き、本当にありがとうございました! ネットや当ブログを見てからお問い合わせを頂く事も多く、いつも嬉しく思っております。 療育は早ければ早いほど良いと言われております、まだまだご見学、お問い合わせお待ちしております! 当教室では、毎日様々な活動に取り組んでおりますが、午前中の活動では身体を動かす事が多いです。 必ずラジオ体操等、準備運動をしてから始めます。最初は難しくても支援員を見て体操を模倣しながら覚えます。 特にラジオ体操は、小学校では確実に実施されますので、進学に向けての準備にもなりますね! 運動活動はリトミック、サーキット、ボーリング、ダンスなどなど月のプログラムに沿って取り組んでおります。 また、当教室には理学療法士が在籍しておりますので、運動活動を通して、お友達の動作の分析と改善点を確認したり、同時に生活基本動作の訓練も行なっていきます。 体幹のバランスなどが課題のお友達もおられますので、難しい場合は支援員と一緒にトライしていきます。 スモールステップを念頭に小さな成功体験を積み重ねて、さらに自信を深めていきます。 なかなか難しかった事が、あっさりと出来るようになる事も多く、お友達の成長にはいつも驚かされます。 これからも沢山体を動かして、楽しく心身を鍛えていきたいと思っております♪ こぱんはうすさくら春日若葉台教室では、小集団の中で集団生活の基礎を身に付けながら、様々な経験や小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。また土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/身体もよく動かしています🏃❗️
教室の毎日
25/09/02 10:50 公開

毎日机上活動しています!📒

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 昨日までは雨の影響で少し涼しくなっておりましたが、今日から気温も上がり再び猛暑日になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? お盆で何かとお忙しいと存じます、どうかお体ご自愛ください。 お盆期間中となりますが、教室では毎日元気に活動しています。 午前、午後の集団活動内容は月のスケジュールで決まっておりますが、食後などの余暇時間には、お友だちそれぞれ机上活動をしております。 お友だちそれぞれ課題が違いますので、机上活動において個別課題を訓練したり、出来ることをさらに伸ばしたり、落ち着いた雰囲気の中で過ごします。 本読み、ひらがな練習、パズル、お絵描き等全員がきちんと椅子に座って静かに取り組みます。集中力や思考力を養い、さらなる学習意欲の向上が期待できます。 また前回のブログにも書きましたが、手指の巧緻性を養うために、折り紙、ピン刺し、ひも通し等、作業療法士の監修のもと積極的に行っております。 最初は細かい作業が難しいお友だちも、繰り返し行うことで随分スムーズに行えるようになりました♪ 自由時間は沢山遊んで、活動時間はしっかり活動を行う、机上活動中は机に向かうというメリハリのある一日を過ごします。 最初は難しくても大丈夫です。 専門職の支援員が、お友達が少しでも良い経験が積み重ねられるように、スモールステップでコツコツ、何度でも支援させていただきます。 療育は早ければ早いほど良いとされております。2歳児、3歳児からのご利用がおススメです!ご連絡お待ちしております! こぱんはうすさくら春日若葉台教室では、小集団の中で集団生活の基礎を身に付けながら様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。また土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/毎日机上活動しています!📒
教室の毎日
25/08/13 15:42 公開

ひまわり製作、うちわ制作しました🌻

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 関東地方では40℃以上の気温が記録され、九州地方でも危険な暑さになっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 室内でも熱中症に十分気を付けてお体ご自愛ください。 夏休みも中間地点に入り、お友だちからもプールや川に行った話等、夏休みの楽しい思い出を沢山聞かせてもらっています。 厳しい暑さの毎日ですが、お友だちにとって良い経験を積み重ねることが出来るように支援させていただきます! 夏の花ひまわり製作と、うちわ制作の様子をご紹介いたします。 夏の花と言えばひまわりですね🌻 ひまわりの真ん中の部分をちぎり絵や毛糸を通したりして表現しました。指先をたくさん使い取り組みました! 茎や葉っぱは見本を見ながら自分で書いていきます。 とても夏らしい、伸び伸びとした作品が出来上がりました! うちわ制作では、自分の手形をタコの足にして海の中を表現します。 裏面はパーツを組み立てながらクリームソーダの貼り絵をします。 見るだけでとても涼を感じる素敵な作品が出来ました! 小学生は絵の具を使って昆虫うちわになりました♪ お家で沢山うちわを使って涼しくなってくださいね! この様に春日若葉台教室では、様々な活動を通して楽しみながらも季節の理解を促し、何よりも達成感を得られるように支援しております。 また作業療法士が在籍しており、指先の訓練に力を入れております。 指先は第二の脳といわれ、指を動かす事で思考力、言語力など、様々な能力が鍛えられます。 これからも積極的に、指先を鍛えれるように支援して参ります。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では、小集団の中で集団生活の基礎を身に付けながら様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。また土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/ひまわり製作、うちわ制作しました🌻
教室の毎日
25/08/06 18:51 公開

海の日制作しました!🌊

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 毎日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 教室では熱中症に注意しながら、毎日元気に活動しております。 先日海の日ということで、海ボトルを制作しました! 小さいペットボトルに、食紅で色付けた食塩を入れていきます。 青、水色、白とグラデーションになる様に交互に塩を入れて海の中を表現します。 スプーンで塩をすくって、ゆっくり漏斗に塩を入れて、ボトルをやさしくトントンして塩をペットボトルに入れて行きます。 何回も色を変えながら、地層の様に塩を積み重ねていきます。 細かい作業でしたが、みんなゆっくりと、丁寧に取り組む事が出来ました! 3色がいい感じで混ざったり、グラデーションになっていたり、小さな手のひらサイズの海を制作することができました! 最後に海の生き物のシールをペットボトルに貼って完成です。 小さな海が賑やかな海になりました♬ 海を表現することから、海を感じ涼しくなるような制作でした。 なによりも集中力が必要な内容でしたが、みんな楽しみながらも黙々と丁寧に取り組む事が出来ました! 是非お家に飾って、お家の方とも涼を感じてほしいと思います。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では、小集団の中で集団生活の基礎を身に付けながら様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。また土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/海の日制作しました!🌊
教室の毎日
25/07/27 18:01 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-2803

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。