
こんにちは!アルパカ五日市です。
夏休みに入ったころからアルパカの壁にできた黄色い帯。
だんだんながーーーーく伸びていきます😄
これは「読書マラソン📙」の道の帯です。
1ページ1メートルで、42.195キロメートル
全員で、42.195ページの完走を目指して読書をしています。
子どもたちは、読書量が目に見える形で記録されることで
達成感を感じながら意欲的に取り組むことができています。
アルパカ文庫にはおすすめの本がたくさん💛
5000ページごとの給水所?では、甘くておいしい給水🥤もあります(笑)
デジタルが主流となった今だからこそ、
紙の本に触れる時間には特別な意味があります。
新しい本を手に取った時に目を輝かせる姿
「この本おもしろかった!」「はやく続きを読みたい!」
と話す声
先生に読んだ本を嬉しそうに伝えてくれる時の笑顔
そのひとつひとつに
子どもたちの中に、ことばと心のつながりが確かに芽生えているのを感じます。
ページをめくる指の先にあるのは
誰かの物語であり、そして自分自身でもあります。
読書マラソンを通して出会った本が
いつか子どもたちの人生のどこかで静かに力になってくれることを願って
アルパカではこれからも読書の時間を大切にしていきたいと思っています。
放課後等デイサービスアルパカ五日市
お問い合わせ 📞082-275-6208
夏休みに入ったころからアルパカの壁にできた黄色い帯。
だんだんながーーーーく伸びていきます😄
これは「読書マラソン📙」の道の帯です。
1ページ1メートルで、42.195キロメートル
全員で、42.195ページの完走を目指して読書をしています。
子どもたちは、読書量が目に見える形で記録されることで
達成感を感じながら意欲的に取り組むことができています。
アルパカ文庫にはおすすめの本がたくさん💛
5000ページごとの給水所?では、甘くておいしい給水🥤もあります(笑)
デジタルが主流となった今だからこそ、
紙の本に触れる時間には特別な意味があります。
新しい本を手に取った時に目を輝かせる姿
「この本おもしろかった!」「はやく続きを読みたい!」
と話す声
先生に読んだ本を嬉しそうに伝えてくれる時の笑顔
そのひとつひとつに
子どもたちの中に、ことばと心のつながりが確かに芽生えているのを感じます。
ページをめくる指の先にあるのは
誰かの物語であり、そして自分自身でもあります。
読書マラソンを通して出会った本が
いつか子どもたちの人生のどこかで静かに力になってくれることを願って
アルパカではこれからも読書の時間を大切にしていきたいと思っています。
放課後等デイサービスアルパカ五日市
お問い合わせ 📞082-275-6208